アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

12月初めに2ヶ月のイタグレの仔犬を家族に迎える予定です。
まだ決定ではありません。

主人の実家が車で5.6時間と遠いのですが、
毎年、お盆とお正月には家族で帰省しています。
いつも4.5日滞在します。

主人の実家では犬は飼っておらず、
主人が子供の頃に飼っていたけど、
「犬を家の中に入れるなんてありえない」という考えの家です。

今回、うちが犬を飼うことになって、室内に入れてもいいのか。
を、年末に主人と子供だけが帰省して、話し合ってきます。
私と仔犬は留守番です。

主人いわく「私(嫁)が飼っている犬だといえば、義父は「いいよ」と言うけど、
それでも、いろいろ制限されると思う」と。

リビング(畳)には入れるな。とか、人がご飯を食べてる時はケージに入れろ。とか。
室内犬の知識がないので、最悪、家の中ではケージから出すな。と言うかも。
と言われました。
家の中でケージの入れっぱなしでは、私は納得がいきません。
ケージは60*90の広さです。


主人の実家へは泊りで帰省しなければならない現状で、
しかも、実家には室内犬を快く受け入れてもらえない状況で、
犬を飼おうと思うことは間違ってますか?

ちなみに、主人も私もペットホテルに預けてまで
実家へ帰省するつもりはありません。
ど田舎なので、近くにペットホテルもありませんので。


まだ、子供も小さく、義両親も元気なので、
孫の顔を見せてあげたくて、
今までは、お盆とお正月と、休みが多くとれたGWは帰省していました。
子供も帰省することを楽しみにしているので。


私のような状況の場合、犬を飼うのは諦めたほうがいいのでしょうか?
主人、私、子供、が原因で飼えないのなら、納得ができます。

諦める原因が主人の実家なのが納得できません。
しかも、年に2.3回の帰省のためにだなんて。

でも、全く犬を受け入れてもらえず、
毎回、私を犬が留守番になるのも、気が引けます。

姑とはうまくいっているので、普段は私が帰ってくるのを楽しみにしていてくれますので。
姑からは舅の愚痴などを聞きながら、
私は主人の愚痴を聞いてもらいながら
2人でお茶をしたりして、結構楽しく過ごしています。


私は、犬を連れて、今までとおり、家族みんなで帰省したいです。
義父母に室内犬を受け入れていただくには、
どのようにすればいいのでしょうか。

A 回答 (10件)

おはようございます。



イタグレ、かわいいですよね。

義両親様が遠くにお住まいなら、わんちゃんとの生活をビデオレターとしてマメに送られては如何でしょうか?

あくまでも、お子さんの成長をお知らせする事をメインにして、わんちゃんのしつけの過程をお知らせするとよいのではないのでしょうか?

全くわんちゃんが嫌いでないならば、その内、受け入れて下さるのではないでしょうか?

私の両親も姉がトイプードルを飼った時に、室内には絶対入れるな!と大騒ぎになりましたが、上記の方法で1年ほどで受け入れました。

以上参考程度にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ビデオレターとは、とても良い案ですね!(^^)!

でも、今まで、ビデオレターなんて送ったこと無いんですけど、
仔犬が来たら送ろうかしら(*^。^*)

普段から携帯で、子供達がお互いを録って遊んでるので、
そんな感じの普段の子供達の様子をメールで送ろうと思います。

息子達が仔犬を可愛がってる姿も録れると思うので。


良いアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/11/09 09:01

>「犬を室内には入れない。

が普通」の方の意見が聞けてよかったです。
 私の周りにはいませんでしたので。

そう嫌味は、やめたほうが良いですよ
だから、犬飼は…って言われるんです

麻生元首相は、教科書に犬と家族が一緒に写っている写真を見て
犬を家族と言うなんてけしからん!と言ってニュースになりました

>私の常識を人に押し付けてもケンカになるだけですね。

お願いすべき立場の人間が、上からものを言うのが非常識だって感じたんです

どちらが常識かと言うことではなく、犬を飼うのはそれだけ大変だってことです
「犬を飼うのは私の権利です」って、威張っても何もうまくはいきません

>義父母に室内犬を受け入れていただくには、

相手次第ってことです
分を弁えれば、答えは聞かなくてもわかりますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度、ありがとございます。
嫌味を言ったつもりはありません。
そうにとられる発言でしたら、失礼しました。
年配の方のご意見、ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/13 03:28

こんにちは。


イタグレ、かわいらしいですよね。
ブリーダーさんからちゃんと買われていて、素晴らしいと思います。
義父母さんの中には、まだ「番犬」のイメージが強いのかもしれませんね。
躾さえしっかりしていれば、初めは反対されていても
見方を変えて下さると思います。
トイレの躾と、ダメの徹底だけは重点を置かれるといいかもしれません。

また

>リビング(畳)には入れるな。とか、人がご飯を食べてる時はケージに入れろ。とか。
室内犬の知識がないので、最悪、家の中ではケージから出すな。と言うかも。

最後の全くケージから出さないというのはあまりにも可愛そうですが
畳の場合犬の爪で畳が擦れてだめになってしまいますし
人間がご飯を食べているときにケージに入れるのは
人が油断した隙に盗み食いをしてしまうのを防ぐ効果もあり
確かに一理あるなと思いました。

一年間は大変だと思いますが、頑張ってください^^
あきらめる必要はあまりないように思えます。
応援しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しいお言葉ありがとうございます。

たしかに、食事中の盗み食いは油断できませんね。
来年小学1年生になる姪っ子もいますし。
まだ食べこぼしの多い年齢です。

食事中のケージは家でも徹底したいと思います。
参考になりました。

畳への対策も必要ですね。
うちはフリーリングなので、
滑らないように、爪は短めにしておくつもりでいますが、
短くても、畳を痛めてしまいますかね。


イタグレを飼うことがずっと夢だったんです。
もう10年近くになります。
やっと飼える環境になったので、
諦めないで頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/12 15:12

多少の制限は仕方ないかなと思います。


わたくしごとですが、
わたしの実家では、両親は「犬を室内で飼うのはダメ」と言っていましたが、
わたしが家を出て、室内犬を飼い始め、
実家に連れて行くようになると、
そのまま受け入れてくれました。
今では犬を連れて行くと喜んでくれます。
室内犬の可愛さは格別ですよね。
粗相をしないようにトイレの躾をしっかりするといいですよ。
普段からケージに慣れさせておくなど、
それなりの準備は必要だと思います。
(コマンドでシーツに排泄させるなど)
イタグレなら長毛ではないですし、
それほど不潔・・ということはないと思うのですが。
うまく調整がついて、ワンちゃんを迎えられるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

ご両親は室内犬を受け入れてくれたのですね。
うちも少し希望が見えました。
先のみなさんのコメントで受け入れてもらうのは絶望的な気がしていましたので。

躾はきちんとしていこうと思っています。
実家の先代の犬もコマンドでトイレができたので、
大変便利なのは分かっています。
うちの子にも覚えてもらいたいと思っています。

犬の為にも、ケージに慣れさせることと、
しつけを頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/12 15:04

>12月初めに2ヶ月のイタグレの仔犬を家族に迎える予定


との事なので、ブリーダーさんに仮予約を入れている状態なのかな?
ブリーダーから譲ってもらうという考えは、とても良いと思います。
しかし・・・

質問者さんの親戚の人間模様はともかく、幼犬を連れて遠出をするのは無茶です。
せめて、幼犬を迎い入れて少しの間は自宅で慣れさせてあげましょうよ。
正月に連れて出るのは無理が有るように思いますよ。
ワクチンプログラムも終了していないでしょう。

提案としては・・・
次の出産計画を待つ!
どうしてもその子を迎えるなら、遠出をあきらめるかの2択しか無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

はい。ブリーダーさんへ仮予約です。
まだ生まれて日が浅いので、
このまま問題なく、成長してくれれば
正式に契約です。

今年の年末に仔犬を連れての帰省は考えておりません。
私と仔犬は留守番です。

でも、来年のお盆には一緒に連れていきたいと思い、
ちょうどよい時期に生まれてくれたと思っています。
来年のお盆には10ヶ月を過ぎてますし。
まだパピーですが。。。

みなさんのコメントを読ませていただいて、
犬を室内で飼うことが、自分勝手な常識なのがよく分かりました。

主人を育ててくれた義両親は、私にとっても大切な人なので、
上手く歩み寄れるように。と思いました。

お礼日時:2012/10/12 12:28

こんにちは(*^^*) 皆さんおっしゃられていることに賛同します。


最近は室内犬や家族同然のように世間の考え方が変わってきているからだと思います。昔の方は外犬、何かあったら(今のようにペット保険はないので)現状維持の考え方が多いと思います。

しつけがちきんと出来ていれば問題ないかとおもいます。
ご実家だけではなく自宅でも人間がご飯を食べているときや構えないときはケージに入れて置くことです。
人間の食べ物を覚えない為(よく飼い主の好き嫌いが似ると言いますが飼い主が食べれば食べれると思ってしまう)
トイレの粗相を無くすため
構って~の要求やいたずらや人間にとって悪いことを覚えさせない為です。

あと帰省時、移動が5,6時間とありますが、12月に迎えてまだ環境になれていなくしつけもできていないのでその年の年末年始は自宅で過ごすことをお勧めします。
ある程度しつけができたら徐々に車に慣れさせてはいかがでしょうか。
体質にもよりますが吐いたり、お腹が弱いと車が嫌いになり、ストレスにもなりますよ。
最初はケージに入れてエンジンをかけずに乗せて→エンジンをかける→短時間ドライブ→長時間の順に慣れさせる事をお勧めします。

犬ライフ楽しんで下さい(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
年末に仔犬の連れての帰省は考えておりません。
一緒に行くのは来年のお盆の予定です。
車の慣らし方、勉強になりました。
実家の犬が、車に乗るとすぐに吐いてしまう子なので(汗)
でも車に乗ることはイヤではないようで、

うちは共働きなので、留守番の時間も多いので、
普段はケージで過ごしてもらいます。
職場が近所で、自由に抜け出せるので、
様子を見に帰ることもできますので。


やはり、とりあえずは躾ですね。
困ったちゃんにならないように、
責任をもって、家族に迎えたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/12 12:19

私も他の回答者さんと同じように思いました。



犬を室内で飼うことを好しとしない家は多いと思います。
また、自分は犬を室内飼していても、
犬連れの来客を好しとしない人間もいます。
実は私がそうで、できれば用が済むまで犬はクレートかケージがベストです。
クレートやケージがなければリードを着用・係留です。
可哀そうと思うかもしれませんが、これが私の家のルールです。

ただし飼主が飼い犬の行動がコントロールできるならその限りでありません。

ちなみに自分の犬をコントロールできる飼主は
飼い犬から目を離すということもありませんし、
犬も自分勝手な行動をしないのでストレスなく招けますし、
飼主は犬を叱らなくてすみ、犬も何かして叱られることもありませんから、
皆が気持ちよく過ごせるということです。

さてこれから犬をお迎えになるということですが、
義実家に犬を連れていけるかどうかは飼主次第です。

「そんなところ(ケージ)に入れてないで、出してやりなさいよ」

義父母にそう言わせるよう、頑張ってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
主人にも「躾が出来ていることが1番効果あり」だと言われました。
私も躾は大切だと思っています。
実家でも飼っていたので、ある程度の知識はありますし、
問題犬になる前に躾教室も検討しています。
芸は出来なくていいんですけど(笑)
家族で1番下である事を理解してくれればそれだけで。

>「そんなところ(ケージ)に入れてないで、出してやりなさいよ」
と言われるよう頑張りたいです。

義父母にも「かわいい」と思ってもらえるように、
立派な飼い主になります。

貴重なご意見ありがとございました。

お礼日時:2012/10/11 16:07

>「犬を家の中に入れるなんてありえない」という考えの家です。



普通当たり前の考え方だと思います
郷に入っては郷に従えではありませんが
あなたの常識は、微塵も必要ないと言うのは事実でしょう

>家の中でケージの入れっぱなしでは、私は納得がいきません

出過ぎた言い方です
決めるのは実家の両親です
立場をわきまえないと、無用な喧嘩になるだけです

>ちなみに、主人も私もペットホテルに預けてまで
 実家へ帰省するつもりはありません

犬を理由に実家に帰らないと言えば良い
それが通るならそれでいい

>しかも、実家には室内犬を快く受け入れてもらえない状況で、
 犬を飼おうと思うことは間違ってますか?

犬を連れて行こうというのが間違い
実家も両親も何も悪くない
ペット禁止のお店に一緒に入ろうとするのと同じ

問題となるのは、あなたの自信の行動です

>でも、全く犬を受け入れてもらえず、
 毎回、私を犬が留守番になるのも、気が引けます。

そうしなければならないのなら、
自分で決めることです
良いも悪いもないでしょう

犬の為に義理を欠く
失うものがあって当然では?

>私のような状況の場合、犬を飼うのは諦めたほうがいいのでしょうか?

問題がクリアできないのなら、
飼うことが最善の選択だとは思えません

>主人、私、子供、が原因で飼えないのなら、納得ができます。

状況を無視しようとしているあなたに問題があると思います

>諦める原因が主人の実家なのが納得できません。

それは、言い掛かりだと思います
実家は、何もしていません
原因を作るのはあなたです
それを他人が、自分の都合に合わせないと文句を言うには
筋違いではないでしょうか?

>どのようにすればいいのでしょうか

年内は飼うのを諦める
事後報告で、「家に入れないなら、もう来ません!」じゃ・・・孫を盾に脅迫です
言われた方はいい気持じゃないです
卑怯な手を使えば、信用を失うだけです

私なら年明けに家に迎えて、先にご両親に遊びに来てもらう
そして犬に慣れてもらうことです
孫と仲良しで、かわいいと思えば受け入れてくれるでしょう

孫の大事な友達と分かれば、邪険にはできない
犬の性格や、食事やトイレも見てもらい
その上で相談

順番と、やり方間違えると最初から喧嘩売ることになります

イタリアングレーハウンドは、屋外では飼えません
トイレはどうしましょう?
外でするように躾ければ、他所様の家で臭い思いをさせることは無いかもしれません
12月に迎えるなら、絶縁覚悟で喧嘩売るのも覚悟が必要では?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

厳しいご意見ありがとうございます。
私は子供のころから、室内で犬を飼っていました。
室内犬ではなく、北海道犬や、ゴールデンレトリバーです。
私も、大型犬なら拒絶されるのも分かりますが、
小型犬の室内犬を拒絶されるのが理解できません。

犬を飼うことは、義母と主人の兄弟にはお盆の時に伝えました。
義父にはうちの子供から「今度、犬を飼うんだよ」とは伝えました。

家はマンションなので、犬=室内飼いだと理解してもらえたと思ったのですが、
後から、犬を室内で飼う考えがない人にマンションだから室内飼い。とは
結びついてないと思う。と、義兄に言われました。

義父は高齢の為、こちらへ遊びにきていただくことは不可能です。


>ペット禁止のお店に一緒に入ろうとするのと同じ
と言われて納得しました。

私の家ではありませんし、決定権はすべて義父母にあります。

犬が原因でケンカするのもバカらしいので、
どうにか、受け入れていただけるように、
まずは外で会ってもらおうと思います。

厳しいご意見ありがとございました。
「犬を室内には入れない。が普通」の方の意見が聞けてよかったです。
私の周りにはいませんでしたので。

私の常識を人に押し付けてもケンカになるだけですね。

お礼日時:2012/10/11 15:04

実家で犬NGという話はいくらでもありますよ。


我が家も夫の実家では室内NGですので夫の実家には泊まらずに、近辺の
ペット可のホテルに両親も招いて過ごします。
多分室内に犬がいること自体もあまり好きではないと思うのですが、そこは
歩み寄ってもらっています。
友人はどうしても行かなければならないときは犬と車中泊してます(涙)。

うちの犬は超短毛でとても屋外で過ごせる犬種ではないですし、普段室内で
フリーにしているのを何日もケージ内に閉じ込めるのは不可能ですので。

無理してご両親に納得してもらっても、いろいろ制約があっては犬の為にも
ならず、人間関係もぎくしゃくしてしまうので、十分成長したらお住まいの
そばのペットホテルに預けるか、ご両親も招いてペット連れで旅行するなど
工夫が必要だと思います。

犬は知らない場所に行けばトイレの失敗もあるし、成長するまで物珍しい
物を噛んだり掘ったりするのが普通ですので、これを室内で納得してもらうのは
かなりむずかしいのでは。

犬が家族同然とは思えない家庭もたくさんありますので、日常いかに犬を
人間同様にかわいがっているか話題に上げて、少しずつ歩み寄ってもらえる
と良いのですが。

ご家族全員が犬を飼いたいと思っているのなら、何も帰省のためにあきらめる
必要はないと思いますよ。
ただ犬を安心して預けられるところは何か所か探しておいた方がいいです。
今後どうしても避けられない冠婚葬祭もありえますし、思わぬアクシデントなど
家を空けることも念頭に入れておいた方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
主人の兄弟3人は全員、県外へ出ていますので、
お盆とお正月にみんなで実家に集まり、みんなで何泊か泊まっています。
なので、みんなでホテルに泊まるのは経済的にも無理です。
まずはペットと一緒の旅行に誘ってみようと思います。
義父は外泊をしない人なので、日帰りになってしまいますが、
犬と一緒にカフェでお茶するだけでも、
良いことも、少しは分かっていただけるかな。と思います。
不快な思いをされることのほうが多い気がしますが。

犬はお友達か私の実家に1日2日くらいなら預けられます。
ど田舎なので、ペットホテルなどがありません。
私も、お友達の犬を預かったりしていますので。
でも、お盆とお正月はみなさん旅行にいかれる時期なので、
その時に預かってもらうのは申し訳なく、頼めません。

いきなり、実家に押し掛けるのではなく、外で会ってもらおうと思います。
外で会うなんて発想ができませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/11 14:51

うちにもわんこがいますが、ご主人の実家であればご主人がどうしたのか、ご両親へ説明し無理であれば飼うことを諦めるべきでしょうね。

納得してもらうためには、まずはしつけが大事だと思います。大丈夫であればご両親を自宅に遊びにきてもらって判断して貰うのはどうでしょう?長期の留守番はかわいそうなので無理であれば諦めては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとございます。
主人の両親は高齢(75歳)なので、うちに来ていただくことはできません。
義父は絶対に外泊をしないので、以前は何度か孫の顔を見にきていましたが、
絶対に日帰りでした。しかも車できます。
何度も「危ないから、日帰りなら新幹線で来て」と言いましたが、
聞く耳を持たずです。
仕方ないので、義父には「日帰りで車は危ないから、泊まれないのなら来ないで」と言いました。
片道5.6時間を1人で運転するのは、本当に危険なので、
事故に遭ってからでは遅いと思いました。
義父母の家ではなく、まずは外で会ってもらう方法も考えてみます。

お礼日時:2012/10/11 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!