10秒目をつむったら…

内蔵のメイン(Cドライブ)のハードディスクを交換しようと思うのですが、次のような交換は可能でしょうか?

(1)買ってきたハードディスクを外付けのハードケースに入れます。
(2)クローンか、引越ソフトを使って、Cドライブの内容を新しいハードディスクに移動させて。
(3)内蔵のハードディスクと新しいハードディスクと交換

A 回答 (6件)

その手順で出来ます。

と言うか、典型的な手順ですね。

私は、クローン作成するソフトウエアに下記のようなものを使っています。下記以外でも、クローン(引っ越し)をサポ-トしているソフトウエアなら出来ると思います。

EASEUS Todo Backup Ver.5.0  :フリーソフトウエアです。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syn …

Acronis True Image 2010  :商用です。もう古くなってしまいました(泣)。
http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/ …  ← 今のバージョン。

これらのソフトウエアで駄目だった場合(OSが立ち上がらないケース等)、下記のハードウエアでクローンを作成します。これなら100%大丈夫ですが、気軽に出来ない(HDDやSSDを取り外してコピーするため)ので余り使いません。

これDo台 Pro  : \29,980でした。
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-copy/kd …
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10711 …

今は、HDDからSSDへの換装を主に行っています。HDDの場合は殆ど上記のソフトウエアでクローン作成を行って成功していましたが、SSDは機種によって手強いことがあります。往々にして起動しないと言うトラブルですが、そう言った時には最後のハードウエアが有効です。

質問者さんの場合、HDDからHDDなので問題は無いでしょう。頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/16 21:35

USB-HDDに動作中のCドライブをクローン、そのやり方で私の場合は何の問題もなくデケマした。


私の場合は、マザーがIDEで、クローンがSATAだったのでそうせざるを得なかったが、デスクトップなら内蔵インタフェイスでもできる。今使ってるXPは、最近これで作ったものです。
クローン作成にはこの下のツールが使える。クローン作成機能に関しては同類のEASEUSよりも適応力は上かもしれない。
40G/IDE(使用率75%)→320G/SATAにクローンしたら、30分程だった。
ドライブのサイズはデフォルトでアジャストしてくれるので気にしなくていいが、Cドライブの割り当ては、使用率50%の余裕を持つことが最良だと思います。もちろん自分で設定し直することもできる。
以前のHDDを残せば予備機として使える。2つのHDDに交代でクローンしていけば、バックアップは万全!、初期状態に戻ってしまうメーカ製のリカバリは、最早お呼びじゃない!!
「MiniTool Partition Wizard Home Edition v7.5 (12/06/21)」
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust …
64bit環境対応の無償パーティション管理ソフト
GUIでパーティションを編集できるソフト。家庭内での私的かつ非商用でのみ無償で利用可能で、64bit環境もサポート。パーティションのフォーマット・削除・移動・リサイズ・コピーといった基本的な機能を網羅している。パーティションのリサイズ作業では、マウス操作でサイズを指定できるなど操作も直感的だ。さらに、パーティション・ディスクのバックアップや、誤って削除してしまったパーティションの復元といった作業もウィザード形式で行なえる。
これらのパーティション操作は、すべて一度“Pending(保留)”状態となり、サイドバーにある[Apply]ボタンを押すと実際に実行される仕組み。なお、システムドライブを含むパーティションを操作する場合は、再起動が必要になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結構、時間がかかりました。

お礼日時:2012/10/16 21:35

あくまでも参考ですが(参考URL)、できますよ。

このソフトウエア/ディスクでないとできないという意味で載せたのではありませんが、イメージとしてはご質問の通りです。私も何度も実行しています。

参考URL:http://buffalo.jp/product/hdd/internal/hd-ins/#f …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/16 21:34

その方法は無理ではないでしょうか、ハードデスクのクーロンを作るなら、DVDもしくはUSBブートのデュプリケーターソフト(クーロン)ソフトをつかうことになります(Windowsが動いている状態でWindowsをコピーできるのはバックアップだけですが、バックアップは復元用のDVDを使い新HDDに復元するので、外付けが1台新HDDの計2台が別に必要になります。


内蔵HDDを外付けケースに入れる。
新HDDをPCに内蔵する。
DVD/USBブートでアプリを起動して、クーロンを作成しシャットダウンして。
外付けドライブ、DVD/USBを外して、起動する、まあ普通に起動できたら、Windowsの認証がOKか確認する(HDD交換くらいでハッシュ(CPU、HDD,、マザーボード、メモリ等の登録番号の和の合計から作成されるコード、あまり違うと別のPCと判断される)が引っかかるとは思えませんが念のため、コントロールパネルのコンピュータの下の方で確認できます。
無事動作が確認できたら、市販のソフトで、パーテーションの拡大を行うかコントロールパネルの、管理者ツールから、使用されていない容量を新しいパーテーションを作りEドライブとしてフォーマットするかです、クーロンは全く同じ容量のパーテーションしか作れないので、コピー元より、コピー先が小さいと言うのは許されません(移植できません)から、インストール後、パーテーションの拡大か新規ドライブの作成となります、同じ容量なら必要無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/16 21:34

可能ですよ。


なお、買ってきたハードディスクは、ケースに入れなくとも、電源と信号線ケーブルとの接続がきちんとできていればいいので、雑誌等の上に置いた状態でのコピー作業も可能です。
私は、何度もこういう方法で内蔵ハードディスクの交換を行っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
できました。

お礼日時:2012/10/16 21:33

不可能です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/16 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報