dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今使っているノートPCの調子がよくありません。
・IEのホームのページが変なサイトに繋がる設定が解除できない。
レジスタ設定までやってみましたが失敗。
・すぐに「問題が発生したため、explorer.exe を終了します。」が表示されて、
実行しているソフトが強制終了される。
・全てのソフトの挙動が遅く、サイト内での文字入力の反映も、入力後→約3秒固まり、文字反映がとても遅い。

原因としましては、C/Dドライブが、画像で一杯(8割ぐらい)である。
変なサイトに繋がる設定が解除できていない。

初期化をしようと考えているのですが、素人には結構大変なのでしょうか?
今あるデータは外のメディアに写さないと初期化はできないのでしょうか?
現状の状況から、何か良い解決方法はありませんでしょうか?
ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>・IEのホームのページが変なサイトに繋がる設定が解除できない。



 ほとんどがスパイウェアの仕業ですので、専用の駆除ソフトをインストールして対応してください、下記のURLからどーぞ。

 それでできない場合もありますので、2番目のURLのほうを見てください

 スパイウェアなどが裏で動いている場合が原因なのと、ウイルスなどに感染している場合もあるますので、それのチェックと駆除をしてください。

 また、ハードディスクの空き容量が減ると不安定になりやすいのでHDDを交換するか増設したり、CDやDVDなどに書きこんで外に出すことで安定するようになります、それから初期化しても遅くはないですよぉ

参考URL:http://www.geocities.jp/primarystage/index.html, …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。
第1弾をやってみたけどまだ遅いです。
ウイルスが元気になったのか、更に遅くなったような…まさかウイルスとは思ってもいませんでした。
第2弾やってみます。
今全てが遅いのでまた何かありましたら教えてください。

お礼日時:2005/03/03 01:50

小生の場合も


調子が悪くなるって初期化したことがあります。

他の方も指摘されているとおり、
1.ウィルス対策をする
2.復元ポイント機能で、調子の良い時期まで戻す
が有効です。

ハードディスクをリカバリする場合
[利点]
・不具合は解消され、動作も速くなります。
・不要なソフトを一掃出来ます。
[欠点]
・設定を最初からする事になります。
・データーが消えてしまう。

小生の場合、ハードディスクを新たに購入し、
リカバリをして、旧ハードディスクを
予備と、データーのバックアップに使っています。

リカバリから、プログラムのインストと設定を戻すのに、半日はかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。
リカバリーやってみたいです。
余分な物をそぎ落とす感じがいいすね。

お礼日時:2005/03/03 22:20

難しくはありません



メーカー製PCなら,説明書通りに行うだけです.
文字通り,初期化してしまうので,消したくないデータは
バックアップして下さい.

リカバリーが難しいとしても,何度でもやり直せばいいだけです.
ハードディスクを取り外したり,交換したりする必要は考える必要は無し.

この手の質問をする際には,必ず使っているPCのメーカーや型番を書いて下さい.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。
リカバリーはバックアップが大変です。
備えてすこしずつ落としておきます。

お礼日時:2005/03/03 22:19

まずは、画像をCD-Rか何かに移動して、ハードディスクの容量を開けましょう。


それから、「IEのホームのページが変なサイトに繋がる設定が解除できない」は、スパイウエアが入ってるのかもしれません。
スパイウエアを削除するには以下のソフトを使用してください。
http://www.dream-seed.com/pukiwiki/index.php?Win …

初期化は、付属のリカバリーDISKが有ると比較的簡単です。しかし、ハードディスクのデータが消される恐れがあるので、一度コピーしてから行ってください。

参考URL:http://www.dream-seed.com/pukiwiki/index.php?Win …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。
要領を空けることも重要なんすね。

お礼日時:2005/03/03 22:16

>初期化をしようと考えているのですが、素人には結構大変なのでしょうか?



これ自体は、リカバリーCDを入れて、再起動を行いますと、リカバリーが、始まります。
後は、指示に従ってください。

>今あるデータは外のメディアに写さないと初期化はできないのでしょうか?

問題は、Cドライブに有るデータを、外部メディア(CD-R/RW等)に、移さないと、リカバリーで、消えてしまいます。

>現状の状況から、何か良い解決方法はありませんでしょうか?

ハードディスクを外しまして、新しいハードディスクで、リカバリーを行いまして、外しましたHDDは、外付けのHDDケースに入れて、データー用に転用します。

私の場合は、この様にして使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。
何と一番さんのサイトからのソフトで復活しました!
すんげーうれしいです。
今後気をつけます。

お礼日時:2005/03/03 21:47

質問文からはスパイウェアのたぐいに感染していることが予想されますね。


スパイウェア以外の要因が原因と思われる不具合もあるようですから、初期化は良い方法だと思います。

> 初期化をしようと考えているのですが、素人には結構大変なのでしょうか?

大抵のノートPCには、リカバリ方法を説明したマニュアルのたぐいがあると思います。それに従えば、さほど難しくはないでしょう。
リカバリ方法はノートPCにより異なるので、一概には言えません。

> 今あるデータは外のメディアに写さないと初期化はできないのでしょうか?

今あるデータは、別のメディアに移さないと、初期化時に削除されてしまう可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。
解決方法は見えてきました。
でもめっちゃ遅すぎて、メディアに移せるか不安です…

お礼日時:2005/03/03 02:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!