
Bluetoothで電話発信時のカーナビのハンズフリー自動接続
パナソニックの2010年製Fクラスのカーナビと各種携帯をBluetooth接続してハンズフリー通話してます
個人使用のSoftBank端末ミルモ2からは携帯端末から発信操作しても自動的にハンズフリー通話出来るのですが、会社から支給された携帯のDOCOMO端末のSH03Aからだと相手と通話が確立してから端末のキー操作で都度ハンズフリーに切替なくてはなりません
着信の際はいずれの端末でもカーナビの受信ボタンを押せばハンズフリーで着信は出来ますので不都合はないのですが
いろいろ調べたらSoftBank端末にはBluetoothの詳細設定で、常にハンズフリーオンを選択する事でこのような使用が可能なようですが、DOCOMOのFOMA端末で同様に設定機能が着いてる、または端末操作発信でもハンズフリー通話が可能な端末が知りたいです。出来ればオークションで白ロムを購入したいので2、3年前のモデルを探してます。よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ナビが同一機種か判りませんが Fクラス CN-HX3000Dの接続可能携帯電話一覧です。
http://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/HX3000.html
これを見るとハンズフリーの※26の注意書を読むと、
ハンズフリー接続している場合、携帯電話で発信または受話するとハンズフリーが優先されます と記載があります。
これの該当機種なら自動でハンズフリーになるのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleフォトにバックアップし...
-
親名義でスマホをdocomo契約し...
-
2台持ち端末について
-
携帯電話の楽天 hand 5gでの写...
-
NFCタグでYoutubeアプリを開き...
-
格安スマホ複数持ちでのポイ活...
-
UQユーザーです。使用した電話...
-
ソニー Xperia Z4 Tablet SGP71...
-
電子書籍って互換性ありますか?
-
端末からhtmlファイルをブラウ...
-
(ᐡ •̥ ̫ •̥ ᐡ) 上記の顔文字で...
-
gメールの溜まったメールって消...
-
大学一年の強迫観念のものです...
-
複数の端末で同じPonta会員IDを...
-
Fireタブレットで、この「端末...
-
クレジットカードの明細 緑だ...
-
機種変更する時の、Googleアカ...
-
ChromebookでWi-Fiパスワードを...
-
Androidスマートフォンについて...
-
電波マークが2つあるのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
格安スマホ複数持ちでのポイ活...
-
クラシルリワード って、旧スマ...
-
Googleフォトにバックアップし...
-
Fireタブレットで、この「端末...
-
ChromebookでWi-Fiパスワードを...
-
64bit端末でのOLEDB接続に関して
-
gメールの溜まったメールって消...
-
コマンドプロンプトを使ってip...
-
機種変更する時の、Googleアカ...
-
親とGmailが繋がっています。例...
-
UQユーザーです。使用した電話...
-
クレジットカードの明細 緑だ...
-
docomo安心モードの簡単端末設...
-
親名義でスマホをdocomo契約し...
-
同じアカウントのゲームを2台...
-
iCloud写真で、iPhoneとiPadを...
-
フリーWi-Fiスポットからネット...
-
Googleから送られてきた2年前と...
-
DELL STREAK 7 が起動しなくな...
-
NFCタグでYoutubeアプリを開き...
おすすめ情報