

ナビで聞くSDカードの音楽再生について
閲覧ありがとうございます
私は自分の車で音楽を聴くのですが、CDを録音することからSDカードに切り替えました。
家のPCで音楽の名前にそれぞれ1,2・・・と番号をつけ、1が最初に再生されるようにしたのですが
いざナビに入れて再生すると1のみ最初に再生され、次からは順番がばらばらで再生されました
それも、全部がばらばらに再生されるのではないのです。
ナビの設定も確認しましたが、ランダム再生にはチェックがはいっていませんでした。
聴きたい順に並べたはずなのにどうしてこうなったのでしょうか?
SDカードに入れた曲を1,2,3・・・と順番に再生するにはどうしたらよいでしょうか?
ナビの情報としては、クラリオンというナビで
ROAD EXPLORER SDD 7.0というもののようです。
またSDカードは、
SDカード-音楽という名前のフォルダ-BGMという名前のフォルダ-曲という階層?にしております。
これでないと再生がされなかったため、このようにしています。
説明書を探してみたのですが、分厚くまた情報量も多いため、どうすればよいのか見当がつきません。
調べたところ、一曲一曲、フォルダ分けしておかない同じフォルダに何曲も入れていたら
順番に再生されないことが原因かもしれない
また、頭の番号を1、2・・ではなく01、02にしたら解決するのではないか、とも考えておりますが・・確実な方法が知りたいです。
どうしてもランダムではなく順番で聞きたいため、何とかお知恵を貸していただければと思います。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
音声ファイル編集ソフトで「アルバム1枚分の複数ファイルを、1つのファイルに繋げて、1アルバム1ファイルにしてしまう」のが、最も確実です。
但し「アルバム内での曲の頭出しが出来ない」と言う欠点はありますが。
>また、頭の番号を1、2・・ではなく01、02にしたら解決するのではないか、とも考えておりますが・・確実な方法が知りたいです。
あ~。22トラックあって、1、2…21、22にしたら、1,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,2,20,21,22,3,4,5,6,7,8,9、と言う並びになると思う。
なので、01、02、03…21、22にしないと駄目ですよ。
因みに、元がCDなら、CDは規格により「01トラックから99トラックまで」と決まっているので、2ケタあれば大丈夫です。
ご回答ありがとございました!
アドバイスをいただいてから番号の編集を行ったところ、無事順番通りに再生することができました。
本当にありがとうございました~!

No.3
- 回答日時:
番号の入れ方の問題有りではないですか?
番号は99曲以内ならば2ケタで01・02・・・・11・12・13・・・・
999曲以内ならば3ケタで001・002・・・・010・011・・・ 110・111・112・・・
と入れていかないと再生が番号順になりません。
ご回答ありがとうございました!
ご指摘通り、番号のつけ方に問題があったようです!
お礼が遅くなり大変失礼しました。
これからどんどん曲をいれていくつもりなので、999曲での番号のつけかたも教えて下さりありがたいです!
本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
そのナビが ファイル名で並べているのか、書き込んだファイルのタイムスタンプで優先して並べているのかが解らないといけませんね。
書き込みのタイムスタンプなら、ファイラーを使えば全部統一できますから。
SDカード3曲 ファイル名を01.02としておいて、書き込みを3.2.1の順で書き込み
リすと出してどのように並べ替えられるかで解ります。
アドバイスありがとうございました!
ナビがどういう風に並べているのかがわかりませんでしたので、とにかく番号を付け直したりしたら、何とか順番通りになりました
わざわざご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 音楽・動画 SDカードの音楽についてついて質問です。 カーナビで音楽を聴こうと思い、SDカードに曲をいれました。 3 2022/05/02 20:05
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) SDカードに曲を入れて、カーオーディオでランダム再生させるとカードに強い負荷がかかりますか? 5 2023/04/02 14:34
- その他(AV機器・カメラ) AmazonミューシックHDのハイレゾ曲をflac拡張子で、SDカードに保存したいのですが? 1 2022/09/16 13:23
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CDラジカセ!SDカード対応のCDラジカセでCDをSDカードに録音してそのSDカードをカーナビに入れ 6 2023/07/02 09:27
- Android(アンドロイド) dミュージックについて 1 2022/06/06 18:50
- 国産車 CDのタイトル名が表示されない 3 2022/05/15 14:36
- その他(車) 古い普通乗用車の更新終了しているナビを何とか使える方法はないものでしょうか? 5 2023/02/18 23:05
- その他(車) ディスプレイオーディオで使えるUSBメモリーか音楽プレーヤー、どんなのがありますか? 1 2023/03/12 22:21
- テレビ カーナビでのドラレコ映像のモニター画質について 5 2023/04/30 14:52
- ロック・パンク・メタル ロックバンドのみでプレイリストを作成する場合 1 2023/08/21 01:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDに音楽を焼いて普通の音...
-
DVDのディスクのクリーニン...
-
TOCエラーって??
-
CD-DAをCD-Rに焼く際の変換形式...
-
CDピックアップの清掃に使われ...
-
最近ブルーレイディスクが同じ...
-
GEOで借りたDVD再生不良で見れ...
-
DVDにヒビが入って再生できませ...
-
CDレンズクリーナーの液について
-
■レーザーピックアップの再生
-
再生途中で停止してしまうCD...
-
DVDプレーヤーの寿命? 再生が...
-
DVD
-
CDプレーヤーで音飛びする箇...
-
ブルーレイディスクの
-
CDを認識しません。
-
カビた音楽CD、手入れ法と再...
-
MDコンポのエラー・・・?
-
DVDを再生するとブロックノイズ...
-
レーザーディスクが再生されま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コピーコントロールCDはCD再生...
-
コピーした音楽CDが、古いプレ...
-
CDエクストラを再生するには?
-
CD-Rに焼いた音楽。コンポで聴...
-
ブルーレイ・レコーダでmp3
-
コンポで音飛びするCDがDVDドラ...
-
ナビでSDカードの音楽を順番に...
-
再生周波数を測定できるアプリ...
-
HDDナビでCD-RWの音楽...
-
最近のCDにはコピーガードは...
-
音楽を室内で毎日12時間以上か...
-
デュプリケーターでコピーした...
-
コスパについて。
-
僕はMDコンポでMDを
-
こんにちは CCCDを再生すると機...
-
CD-RWでの音楽CD作成に...
-
パソコンで DVD や Blu-Ray を...
-
片方のターンテーブルの時のみ...
-
音楽を再生すると高速再生され...
-
ソニーヘッドホン(WH-XB910N)が...
おすすめ情報