dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勤務地が横浜駅周辺になるので引越を予定しているのですが、全く土地勘がないので困っています。

[希望]
場所:横浜駅から電車で40分圏内(駅徒歩20分以内)
家賃:6~7万円
間取り:広め(30m2前後)の1K、1DK
その他:買い物など生活に便利、治安が良い、騒音など基地の影響がない

で探しています。
おすすめの駅名や特徴 、雰囲気なども教えていただけると 嬉しいです。

神奈川以外でもおすすめがあれば、是非教えてください。
いうちに現地に足を運んでみよう と思っているので、よろしくお願いします!!

A 回答 (4件)

 #2です。



 湘南のあたりですが、知り合いが辻堂に住んでまして、それなりに住みやすい感じです。

 湘南地区は内陸の方が土地が安いので、地元の人は線路より北側(内陸)に住んでる人が多いかと。
 海側は観光価格になってます。

 駅から内陸に15分~20分くらいの所で、2DKの木造アパートで6万円くらいです(駐車場は5000円)。

 駅にはショッピングモール(テラスモール)があるので便利です(近くに別のショッピングモール(湘南モールフィル)もあります)。

 朝は都心に向かう電車は混みますし、道路も1号線を中心に混みます。
 東海道線のラッシュがキツイかなぁという感じです。

 -------
 平塚はヤンキーが多いです。
 茅ヶ崎・藤沢はそれなりに住みやすいかと。
 大磯は遠すぎるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にお返事をいただきありがとうございます!

昨日1日フリー切符を買って、駅前だけですが現地をみてきました。
雰囲気は少し掴めたのですが、基地の騒音などもどうなのか気になってきてしまって、もっと調べてみようと思います。

とても参考になるご意見・情報ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/29 13:51

結構厳しいですね?30m2と言うことは9坪、京畳で18.5畳、普通の計算では20畳で7万以下でしょう、標準的に考えれば2LDKですよね。


2千円オーバーですけど24畳 横浜市西区浅間町3丁目なので横浜駅まで約1.2Km20分で歩けると思いますが。
http://www.able.co.jp/detail/Detail.do?bk=000000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>結構厳しいですね?
そうなんです…25m2以下の1Kだと比較的見つかるんですが、30m2前後で少し便利な所に住みたいとなるとなかなかないんですよね。

ご親切にURLまで貼ってくださって本当にありがとうございます。
すごく広いですね!しかも横浜駅まで徒歩で行けるのがすごいです。エイブルのサイトはまだみていなかったので、貼っていただいた物件も含め探してみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/26 04:33

 東横線沿や、ブルーライン沿線がオススメです。



 東横線であれば、「白楽」や「大倉山」、「日吉」あたりは商店街があって(庶民的で)住みやすいです。利便性なら、「特急」が停まる「菊名」「武蔵小杉」あたりが便利です。

 ブルーラインなら港北ニュータウンが住みやすいので、「仲町台」「センター南」「センター北」あたりはオススメです。

 あと駅徒歩20分というとかなり距離がある(ヘタすれば隣の駅)ので、10分前後で探した方が絞りやすいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
具体的な駅名をいくつもあげていただいて、とても分かりやすかったです!
港北ニュータウンという所が住みやすいのですね。センター北、南は以前ネットで調べた時に、少し家賃が難しいかなという印象であきらめていたのですが「仲町台」はみていなかったので、もっと調べてみようと思います。

>あと駅徒歩20分というとかなり距離がある(ヘタすれば隣の駅)ので、10分前後で探した方が絞りやすいと思います。

確かに検索条件徒歩20分にしたら、違う駅が出てきました…
徒歩10分でも検索してみようと思います。

横浜近辺にお詳しそうでしたので、もしご存知でしたら教えていただきたいのですが
東海道本線の「藤沢」「茅ヶ崎」「辻堂」「平塚」「大磯」あたりはどういうところでしょうか?
少しでも構わないので教えていただければ幸いです。

お礼日時:2012/10/26 04:19

横浜駅から48分圏内で赤羽駅(東京都北区)


閑静な住宅地で、都内のはじっこでほとんどさいたまなので安いですよ。
京浜東北線、埼京線の乗換駅で、新宿方面、東京駅方面両方行けます。
京浜東北線は根岸方面、埼玉から東京都を通り神奈川に抜ける大動脈です。
もちろん乗り換え無しで横浜までまっしぐら。
途中秋葉原にも停車します。

あと、都内23区を抜けたらとたんに家賃がものすごく下がりますので、横浜市内あるいは川崎あたりでもいいかと。
個人的には川崎オススメ。
チャリンコで大田区です。
首都圏はターミナル駅ならどこもにぎわっていますので、便利は良くなります。
駅は遠くになったら自転車で行くのが一般的です。
駅徒歩5分とかだと、高くなりますが実際そういう物件は多数あります。
そのたった5分の道のりにスーパー1件(マルエツ)コンビニ3件(ファミマとAMPMローソン)ハンバーガー屋2件(モスとKFC)銀行(UFJと地銀)2件牛丼屋1件パチンコ屋3件本屋2件立ち食いそば屋に1000円カットと居酒屋数件とかつまっていましたねぇ。
なんもない駅は不便ですので避ける事。
乗換駅がある場所は、人が流れますので、便利が良くなります。
治安は・・・どこも変わらないですが、繁華街が近いと悪いです。
騒音は案外静かな場所多いです。
なにせ猫の額みたいな路地に密集していますので、自動車なんて通りませんから。

超オススメは大田区の蒲田近辺。
駅前は繁華街で、ターミナル駅。
多数のお店あり。
チャリで川崎市。
横浜駅まで京浜東北線17分。
ちょっと行けば住宅街で治安は良くなり、あなたの予算にあった物件あります。
あの辺は私から見れば高いんですが・・・7万なら風呂付のそこそこのところに入れます。
近辺なら下丸子。
多摩川線で蒲田まで3駅。
閑静な住宅街で川越えたら神奈川県。

避けるのは環状道路沿い、首都高沿い、私鉄沿線沿いです。
四六時中うるさいです。

横浜駅なら、京浜東北線を軸に選ぶのが一番「楽しい」と思います。
アキバ行けますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました!
赤羽や蒲田などは思いつきもしなかったです。川崎などは徒歩五分の間にも色々あって、本当に便利そうですね~

>避けるのは環状道路沿い、首都高沿い、私鉄沿線沿いです。四六時中うるさいです。
>なんもない駅は不便ですので避ける事。乗換駅がある場所は、人が流れますので、便利が良くなります。治安は・・・どこも変わらないですが、繁華街が近いと悪いです。

とても勉強になりました。
おすすめの駅から物件選びのアドバイスまで、ご親切に分かりやすく教えていただいて、ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/26 03:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!