
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
メバルの軽快なアタリはたまりませんね。
キスのそれに近い面白さがあります。一方、カサゴは突然ドンと来る感覚がたまりません。
関西で春メバルで定番の餌といえばイカナゴの新子ですが流通する期間が短いので、通常はシラサエビです。の
シラサエビは関東よりも相場がやすいみたいで、頻繁にシラサエビを撒きながらポイントを作りながら狙いますよ。
棚が底にある場合は専用のカゴにエビを入れ、底撒きします。
いずれも活かしておくのが面倒ですので釣果は下がりますが石ゴカイか青虫で狙うことが多いです。
カサゴ?関西の方ではなさそうですね。
カサゴ(ガシラ)もシラサエビいいですが虫餌でもOKで、サンマかサバの切り身なら経済的ですね。
メバルは群れで行動し上を向いていて、落ちてくる餌を待ってますが、カサゴは目の前に餌が来ると飛びついてきます。
カサゴは窪みに夫婦で居ついていて、釣り上げた窪みには翌日には次の夫婦が入ってきますから釣り上げたポイントを覚えておきましょう。
大きな窪みを見つけたら必ず居ますので、すぐに餌に喰いついて来なくても暫くしてから何度も狙ってみましょう。
No.5
- 回答日時:
メバルなら、シラサエビ、石ゴカイ、青イソメで良いと思います。
ただし、メバルは上を向いて泳いでいるので的確なタナに合わす必要が。
あと、潮回りです。
電気浮きを引きながら、竿の感触であたりを合わせた方が良いかと思います。
シラサエビは、タナが深いとか遠投するなら尻尾を切ってつけるとエビが回らないし、タナが浅く近くなら
ハナにちょんがけが良いと思います。
カサゴなら、スーパーで売っている冷凍キビナゴもエサの選択肢になると思います。
No.3
- 回答日時:
メバルにはブツエビがいいといいますが、場所によっては釣り具店が遠いとか店によっては予約が必要だったりと制限があり、買いに行く手間もあるので、ルアーをやる人はジグヘッドリグやテキサスリグで、ガルプのサンドワームやバイオワームの類をよく使います。
袋から出せばすぐ使えてお手軽ですし、その手軽さが最も有効と思います。
エビを用意しての釣り、というのは、仕事終わりの夜釣りなど、頻繁に手軽に釣りたい場合は向いていません。
また、メバル限定ですが、ルアーのリーダー部分にカブラバリを枝針で3~5本出した、通称ブリッジ釣法というのもよくやります。
表層に浮いているときなんかは効果絶大です。
沈んでいても、ルアーをシンキングやジグに変えれば対応できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サバ皮やサンマの切り身にメバ...
-
小メジナの料理法
-
DAIWAのカウンター付きリール、...
-
釣ったメバルの味が悪くなって...
-
箸置きはどっちが上?下?
-
大神
-
クーラーボックスで2~3日保...
-
カニの持ち帰り方、保存法について
-
死んだウナギは食べれますか?
-
溝のない鴨居(無目?)にフッ...
-
山形県酒田市近辺で24時間氷セ...
-
キス(魚)の上手な絞め方、持ち...
-
今度ワタリガニ(タイワンガザミ...
-
3日くらいの釣りなどの遠征で、...
-
パワーエッグってなんですか?
-
やっちゃダメなのは分かるので...
-
キス釣りについてです。 釣れた...
-
がまかつ(Gamakatsu) ワインド...
-
天然ウナギについて知りたいん...
-
川の水温で鮎の活性を知りたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛知県内で伊勢海老釣れますか?
-
渓流タックル(アマゴ、イワナ...
-
DAIWAのカウンター付きリール、...
-
ハゼ科ドロメの料理法
-
これってなんの稚魚ですか? メ...
-
メバルはルアーかエサ釣りか?...
-
小メジナの料理法
-
メバル釣りに光が必要??
-
防波堤から昼どうしてもメバル...
-
カサゴ料理について
-
宮城でメバルの釣れる時期を教...
-
鳥取市でカサゴが釣れるポイント
-
メバル用にウエダのPRO4の購入...
-
メバルのウキ釣りのえさ
-
死んだウナギは食べれますか?
-
大神
-
やっちゃダメなのは分かるので...
-
天然ウナギについて知りたいん...
-
山形県酒田市近辺で24時間氷セ...
-
酒田沖で船釣りする予定ですが...
おすすめ情報