
ブセファランドラ クダガンの大きめの株を購入し、
流木や石に活着させようと思っています。
ブセファランドラ自体育成は初めてなので活着についての質問なのですが。。
根の出ていない茎の途中をカットして流木や石に巻きつけても活着するでしょうか?
もう一つ。。。
水槽スペック
大きさ:45*27*30(幅*奥*高さ)
濾過 :外部式
co2 :添加アリ
光量 :ADAアクアスカイ451 ×2機(LED照明 22w 合計44w)
pH :6.0-6.5
水温 :25℃-28℃
底床 :ソイル(パワーサンドあり)
生体 :i石巻貝 ラムズホーン ミナミヌマエビ
↑この環境でも育成可能でしょうか?
あと育成について理想の環境も教えてください。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
・ブセファランドラは、抽水植物です。
アクアリウムでは、抽水植物を水槽内に沈めて観賞する事が多々あります。
抽水植物は、稲や葦のように、本来、葉は水上に出して成長する植物です。
私の場合、抽水植物を増やす場合は、鉢植えによる「水上栽培」が一番。
テトラクロロイソフタロニトリル剤を薄く塗付して、挿し木のように普通の土(ソイルでもOK)に植え込むだけ。
沈水栽培よりも水上栽培の方が、早く成長します。
空いている水槽などを温室として使用。
水槽に5cm~10cm程、水を張りヒーターで加温(22℃)。
照明は強めで、一日辺り16時間。
・水上栽培例
http://aquaraceae.exblog.jp/14289234
参考:テトラクロロイソフタロニトリル剤
http://item.rakuten.co.jp/ivy-believe-happiness/ …
-----
水上葉と水中葉は機能が異なります。
水上栽培した水草を沈水栽培に切り替えると、多くの場合、水上葉は枯れて、新たに水中葉を伸ばし、切り替わります。
このため、一度、水草は元気を失いますが、気にする必要はありません。
いつも判り易い説明ありがとうございます。
水上葉で挿し木する際は、根が無くとも大丈夫なのでしょうか?
あと水上栽培で脇根等は出ますか?
No.1
- 回答日時:
> 根の出ていない茎の途中をカットして流木や石に巻きつけても活着するでしょうか?
・元株に充分な栄養と元気があれば、新たな根を芽吹き活着します。
この水草はサトイモ科の植物に付き、養分は根に蓄えます。
根のない元株の長さが、余りにも短い(2~3cmとか)と、根を出す前にパワーを使い切り枯れてしまうこともあります。
ブケファランドラの活着根は、アヌビアスやミクロソリウムとは異なり、栄養吸収根(=普通の機能を持つ根)です。
このため、アヌビアスやミクロソリウムなどの活着だけを目的とする活着根ではありません。
ブケファランドラは成長速度は遅い水草ですが、元株が成長すればワシャワシャ根を伸ばします。
株分け(株切り)は、根を残したほうが、安全&確実で成功率も桁違いに高まります。
・現在の水槽環境はブケファランドラを充分に育成出来る環境です。
ブケファランドラは、本来、新水(硝酸塩の少ない水)を好む水草です。
しっかりと根付けば、丈夫な水草で水質に神経質になる事はありません(古水でも問題ナシ)が、水槽導入直後の二ヶ月間くらいはマメな換水を行い、水槽水を出来るだけ新水に保ったほうが良いでしょう。
・成長速度が遅いため、コケの発生に注意。
多少のコケならば、生えても無視して構いません。
しっかりと根付いてから、コケを処理したほうが良いと思います。
・成長速度が遅いため、心配して、弄りすぎないこと。
心配しすぎて、触りすぎて、眼に見えるか見えないか位の新根(毛根)を痛めてしまうとイケマセンので。。。
***
アヌビアスやミクロソリウムの根は、活着だけを目的とした根(仮根)で、仮根は全てカットしても本株が弱ったりする影響はありません。
ブケファランドラの活着根は、痛めつけると、元株にも影響します。
***
早速の回答ありがとうございます。
もう一つ伺いたいのですが、茎の途中から根を出させるのに、効果的な方法はありますか?
例えば、有茎草なら、横に倒して植えたり、水面に浮かべると脇芽や脇根が比較的早めに出せるような。そういった裏技的な方法ってありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【LEDクリップ】を購入したので...
-
シンゴニウムの水中葉計画
-
エビ天の尻尾食べてる人いますか?
-
水槽に白いモヤモヤ!!画像あ...
-
行列に並んでる人間は思考停止...
-
サバサバ女子の反対ってなに??
-
エビ定食頼んだのに、桜エビの...
-
ホテイアオイの根っこのヒゲが...
-
水槽にイトミミズとともに変な...
-
エロモナス菌と水草について質...
-
水槽のメダカが消えた。
-
水槽にカスみたいなものが・・・?
-
砂利だけで育つ水草とは?
-
抱卵していたエビが死んでしま...
-
水槽の中の白い糸
-
近畿で最大の熱帯魚ショップ
-
睡蓮鉢のアオミドロについて。
-
ネオンテトラが物陰に隠れています
-
ヒラマキミズマイマイとラムズ...
-
黒化したアナカリス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【LEDクリップ】を購入したので...
-
ADAグランドソーラーIIの蛍光灯...
-
ロタラが育たない
-
水草が茶色い 肥料?光量?PH?
-
シンゴニウムの水中葉計画
-
普通のホテイアオイとミニホテ...
-
アマゾンソードの成長
-
アヌビアス・ナナの葉が溶け?...
-
ラージパールグラス、南米産ウ...
-
キューバパールグラスの育て方
-
カージナルテトラが隠れてしま...
-
キューバパールグラスをミスト...
-
この水草はアンブリアでしょう...
-
プラケース向けの照明について
-
水草育成用の自作LED照明に赤い...
-
侘び草 水中葉 水上葉
-
小型水槽用の明るいライト
-
上に伸びてしまったグロッソス...
-
LEDの側面を削ると?
-
この水草はなんて水草でしょうか?
おすすめ情報