
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1の方の補足です。
「編集」→「変形」→「回転」や
「編集」→「自由変形」を使って回転させるには、
あらかじめ回転させたい範囲を選択しておかなければなりません。
(おたずねの件はこれが原因ではないでしょうか)
それに対して
「イメージ」→「回転」は、
回転させたい角度を入力することにより画像全体を回転させますので、
範囲を選択することは無意味です。
No.1
- 回答日時:
> 「編集」をクリックしても「回転」という項目が表示されません。
「編集」→「変形」→「回転」では?
下記URLのページをご参照下さい。
「自由変形を使いこなせ!!」
http://retouch-weblab.com/photo/jiyuu/index.html
「画像回転のテクニック」
http://retouch-weblab.com/kennkyuu/kaiten.html
ご回答ありがとうございます。
「編集」→「回転」ではなく、その間に「変形」がありました。
教えていただいたサイトにわかり易く解説されていてとても参考になります。
回転させる事について、3通りの操作がある事が自分の中で整理できました。
◎「編集」→「自由変形」だと元のトリミングされた四角形はそのまま透明部分の形として残り、写真だけがその中で手動で自由に回転でき、はみ出した部分は見えなくなってしまう。
◎「編集」→「変形」→「回転」も同様で、「変形」→「180°回転」や「水平方向に反転」なども選べる。
◎「イメージ」→「画像回転」は手動ではなく、「角度入力」や「180°回転」や「水平方向に反転」などがあり、元々の四角形の透明部分は画像の回転に伴い変化するので写真が切れなくて済む。
いろいろとどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF PDFの回転と保存 3 2023/01/16 15:02
- Photoshop(フォトショップ) 写真に日付を入れるのがそんなに大変か 9 2023/07/22 14:38
- 写真・ビデオ LINEの動画送信でインカメラの場合、左右逆転になるのは避けられないですか? 1 2022/08/29 12:58
- その他(IT・Webサービス) JPG画像の入っているホルダーの写真を一括してネガからポジに変換したいのですが 2 2023/02/18 16:47
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/01 11:38
- その他(IT・Webサービス) JPG画像の入っているホルダーの写真を一括してネガからポジに変換したいのですが 1 2023/02/19 13:35
- gooブログ ブログの記事を書きだしのみに表示したい 1 2022/06/25 19:11
- Excel(エクセル) 非表示にしたい行をグループ化して折り畳み 4 2022/09/17 20:17
- 写真・ビデオ Googleフォトの編集機能について スマホで撮影して、Googleフォトに保存した二枚の写真を並べ 1 2022/09/02 22:13
- Google Maps Googleマップを使っているのですが、 行き先を、今までは電車、自転車、車などと選べたのですが。 1 2022/07/04 16:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真の印刷レイアウトについて
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
Outlookのエラー表示について
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
画像ファイルの並び替え
-
STEAM版BF4が起動しない
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
パソコンでJPEG画像ファイルを...
-
スプレッドシートの作業範囲
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
ホームページビルダー11とその...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
スマホのデータをパソコンに送る
-
このウイルスソフトは、どうな...
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
自分だけの辞書(データベース...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFを横にして保存するには?
-
Inkscapeで画像を好みの角度に...
-
Algodooで回転軸を高速でまわす...
-
pdfファイルの開き方
-
maximaで解いた3次方程式の解
-
Acrobatのページの回転できませ...
-
PDFの任意角度回転
-
gimpで編集中の画像を回転させたい
-
PDFを前の状態で開く方法
-
Adobe Acrobat Pro 7.0で画像を...
-
myShade3でスッキプジョイント...
-
写真の回転ができない
-
フォトショップ10.0での画像回...
-
五年生の理科の良い自主学習教えて
-
社会と理科のドリル
-
画像(ロゴマーク)を回転させ...
-
赤旗をあげた場合は?
-
「湯の花トンネル列車襲撃事件...
-
交通事故かアタリヤか、当たり...
-
駐車場にいる誘導係員って邪魔...
おすすめ情報