dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どのようなフレーミングで撮影がお勧めですか?
おすすめをご提案ください。
上から花壇全体を収める?花と同じ高さから撮る?
周りの風景も背景に入れるのがいいでしょうか?
ちなみにコンパクトデジカメです。

A 回答 (5件)

写真にこれが一番良いという法則はありませんが


一般的に言われているのは
花を撮るときには真上から撮影しない、
ピントをおしべ、めしべに持ってくる
といったところでしょうか。

真上から撮影すると背景に土が入ってきて
綺麗に見えないことが多いのであまり真上からの構図はよしとされません。
下から見上げるようにして空を背景にしたり
花よりも暗めの色をした物であるていど遠いものを背景にすると
背景がごちゃごちゃせずに花が引き立ちますよ。

マクロで花の全体が収まらないほどアップにできるなら
おしべやめしべのアップ、バラなどでは花びらの重なりをアップで写したりしても面白いと思います。

ただ、やはり写真はこう撮らなきゃというのはありませんので
自分の気の向くまま、自分の撮りたいように
とにかくたくさんシャッターを切ることが重要だと思いますよ。
デジカメならフィルム代を気にする必要がありませんからどんどんさつえいしてください。
同じ場所から撮るにしてもカメラを横位置、縦位置で印象が変わりますし
被写体との距離やズームの広角端、望遠端と色々変えて撮るといいです。

私は一つの被写体で3~5枚は最低撮ります。
被写体によっては10枚以上撮ることもありますよ。

参考URL:http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
    • good
    • 0

自分の場合は花の状態でその時の判断で下から上に見上げる撮り方、上から下に撮る撮り方、低い花でも座ってでも


平行な撮り方をします。

カメラは一眼レフなのでマクロレンズ(花専用??)を使い撮るのも36枚撮り一本使うこともあります。

必ず三脚を使用して一切ぶらさないようにリモコンを使い撮影します。

あとは経験ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま、ありがとうございました

お礼日時:2004/02/16 01:20

私の場合はマクロ撮影で背景をぼかすのが好きですね。



おすすめは花壇の全体の雰囲気がわからないので、“これ”っていうのがないです。個人のお好みで。

…ってこれだけでは、ちょっと寂しいので花の撮影のテクニックがわかり易く説明している所を貼っておきますね。参考にして下さい。

参考URL:http://qvnet.casio.co.jp/tech/flower/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ありがとうございます!
引き続きお願いします。

お礼日時:2004/02/13 00:00

一概には言い切れないのですが、


下記サイトでしたら、常時様々な作品が投稿され、
毎月優秀作品が発表されますので、ご参考になるかと思います。
(人の作品でも、観ていて楽しいものと思います。)

ちなみに、コンパクトデジカメでも、
マクロモードか、望遠側で少し遠めの所から1点にピントを合わせた場合、
花以外を軽くですが、ボケさせた作品も撮れるかと思います。

参考URL:http://shashinkan.fujifilm.co.jp/cgi-bin/index.cgi
    • good
    • 0

背景がポイントとなってくるのですが、絞り込みの機能があれば、ポートレートのように撮ることも可能です。


絞り込みの機能が無い場合は、ズームを望遠側にして、花を接写するようにすれば良かろうと思います。

花壇全体を撮るとなれば、パンフォーカスでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!