【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?

来年4月半ばに出産予定です。
そして来年4月に長男を幼稚園に入園させたいと考えています。
あまりにかぶっていて大変そうなので入園を一年遅らせて二年保育も考えましたが、とてもげんきでやんちゃな性格で、人見知りをせず、お友達と遊ぶことが最近好きになってきたので、やはり一年間赤ちゃんと三人で一緒に過ごすのは長男がつまらなくてかわいそうなのではと思い、入園させたいと考えています。

まだ受かってませんが、幼稚園の先生にはお休みしてもいいし、なんとか連れてきてもいいよとは言われましたが、やはり入園しはじめはみんなと一緒に短時間から慣れていってくれるのが本人には良いと思うので、園バスで送り迎えしようと考えています。

しかし生まれたばかりの新生児をすぐに連れ出すのも心配です。
バスの送り迎えくらいだけなら毎日連れていっても良いと思いますか?
また実際そうだった方はどうやっていましたか?

ちなみに入院期間の6日間は長男も一緒に入院するので、いずれにしろその期間はお休みします。さらに私の両親、夫も仕事の時間帯なので長男の送り迎えは頼めません。バス停の場所は未定です。

A 回答 (4件)

二児の母です。

双方の両親に頼れず、主人も多忙です。

まさに同じ状況でした。(うちの場合は当時上の子2歳10か月でプレ幼稚園に行ってました。下の子は夏休み直前の出産です)
絶対に入園させたほうがいいですよ。
特に元気なお子さんなら、赤ちゃんのペースに我慢できなくて大きな負担をかけさせると思います。
園で発散することによって、赤ちゃん返りも防げますしね。
(家にいたらどうしてもママが赤ちゃんにかかりっきりって言う姿を見ちゃうから、ヤキモチも焼きやすいと思います)
上の子が幼稚園に行ってる間、下の子と遊び、上の子が帰ってきたら上の子とバランスよく住み分けられ、
しかもうちは運動系の幼稚園なのでもう帰ってきたらぐったり→即寝で下の子と一緒に昼寝させることができるので、
生活リズムも整えやすかったです。

あとは赤ちゃんがいると、園での役員免除とか、顔も覚えられやすいです。
ちょっとめんどくさいなぁ~お友達の家の行き来、も小さい子がいるから~であまり気の乗らない誘いでも断りやすい(笑)

通う幼稚園で夏休みなども預かり保育をやっていたら、炎天下の中首が座ってない赤ちゃんを連れて長時間遊びに連れ出さなくてもいいのでおすすめです。春秋はいいですけど、真夏はキツイですもんね…。
(うちは特に7月生まれで新生児だったので水遊びとかやってくれて助かりました)

ちなみに私は入院期間はお休みさせて(主人のお迎えの都合で)
退院してすぐに送迎復活しました(笑)なるべく幼稚園も休ませたくなかったので。
今年年少になってからは家の側まで来てくれるようになりましたが、去年はバス停が徒歩10分くらいのところにあったので、
車で赤ちゃんと上の子を連れて乗せていってバス停の前で待機→バスが来たら上の子を引き渡しすぐに移動って感じでやってました。
1週間過ぎたらもう普通に抱っこ紐にのせて徒歩送迎してました…。

先生も慣れてますし、大丈夫だと思いますよ。
あとは4月出産が早まって入園式とかにぶつからないのを祈るしかないですね(^^;
私は予定日当日に親子遠足に行ってました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに幼稚園の間はしっかり赤ちゃんに愛情与えられて、帰ってきたら長男の相手をたっぷりできますもんね!私もいない間絶対寂しいですしw

退院後すぐ復帰でも大丈夫なんですね。安心しました。
しかも予定日に遠足なんてかっこいいです!そのくらいのタフさがないと母親務まらないですよね。私も退院後からがんばります。ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/31 08:17

元幼稚園教諭で幼稚園児の母です。




>やはり入園しはじめはみんなと一緒に短時間から慣れていってくれるのが本人には良いと思うので、

どういう点で、本人に良いと思うのでしょうか?


子どもたちにとって、幼稚園は、初めて親元を離れて、初めての集団生活の場です。
初日から全然平気で、元気に通えるお子さんもいらっしゃいますが、
ほとんどのお子さんが、不安を感じたり、緊張したりして、どの子も頑張って登園してきます。

また、赤ちゃんが生まれる。
こちらも、子どもたちにとっても、大きな変化です。
嬉しいという気持ち、寂しいという気持ち、ヤキモチ、嫉妬、赤ちゃん返り。
毎日の生活が、赤ちゃんが1人増えるというだけで、あわただしくなります。

この2つの大きな変化が一度に起こるんです。
子どもへの負担は、想像以上に大きく、
親のフォロー、園との密な連絡が必要になってきます。
が、正直なところ、入園直後は、かなりドタバタで、
1人ひとりの心のケアまではしている余裕は、ありません。。。

もちろん、お子さんの性格は、母親である質問者さまが一番ご存じでしょうから、
大丈夫だというのであれば、頑張って通わせるのが一番だと思いますが、
お子さんにとって、みんなと一緒に最初から慣れさせるのが一番、という考えは、捨てた方が良いかと思います。



私が勤務していた時の経験からですが、
入園と出産が重なる方のほとんどの方が、
入園式は参加、
4月いっぱいは休園されて、5月の連休明けから登園開始。
連休明けの数日は、午前のみで帰宅(他の子は1日保育)し、
3日目4日目頃から、1日保育へ移行して行きました。


ただ、大変だけど、無理ではないです。
4月だったら、気候も良いと思うので、新生児でもバスの送迎時間程度なら、
気温に合わせた服装で、なるべくサッとパッと済ませれば問題ないと思います。
私も、去年末子を出産しましたが、上の子たちの送迎は、退院した翌日からしていますし、
習い事の付き添いなどで、1~2時間の外出は、普通にしてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「入園しはじめはみんなと一緒に短時間から慣れていってくれるのが本人には良いと思うので、」というのは幼稚園の先生がおっしゃっていたからです。バタバタしていたので詳しくは聞けませんでしたが、先生が言うのならそうなのだろうと思っていました。
逆に一ヶ月休ませるのは大変な親の都合の方が大きい気もするのです・・・

でも皆さんやはり退院後すぐに送り迎えなさっているのですね。
相談してよかったです!ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/31 08:25

>生まれたばかりの新生児をすぐに連れだす…


あまり問題ないですよ。と言うか、園ママが出産するとほとんどの方が、新生児を連れて園バスのバス停まで連れてきていますよ。ほとんどの方が、抱っこしてきていましたよ。稀にベビーカーに乗せていた方もいました。
幼稚園や小学校の参観日にも、数週間前に生まれたのよ~って言う子を連れているお母さん実際にいましたよ。

3年保育もお勧めですよ。ママは大変かもしれませんが、お子さんは、楽しく友達と遊ぶ時間があることによって、ストレス発散が出来ますよ。産後に公園に行くなんて、出来ない分、幼稚園を頼れば良いんですよ。
園によっては、延長保育などもあるので、夕方までお預けして、ゆっくりと体を休めて、家事を済ませてから、お迎えに行くと言う方法も有ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

結構皆さんかぶる方いらっしゃるんですね!なんだか安心です。
そうなんです、絶対三人の生活だと思いっきり遊べないストレスで長男がかわいそうなので(私も楽ですしw)、やはり入園させようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/31 08:11

うちも質問者様と同じ状況になりました。


その時、妻は生まれて間もない赤ちゃんを連れて幼稚園バスの送迎に行っていましたが、とりあえずは全く問題無かったです。
一番上の子の時は育児書通りに「〇ヶ月になるまではこういう事したらダメ」とかに気を使っていましたが、2人め以降はそういうのをあまり気にしなくなっちゃいました(汗
というか、気にしていられない状況になるんですよね……。
3人目もそんな感じで扱っていますが、とっても元気に育っております。
2人目、3人目の出産で妻が入院している時は、妻の母がちょうど定年で退職したので面倒を見に来てくれたので、送迎に関しては問題無かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

そうですよね、二人目になると一人目の都合もあったりで仕方なくなってしまいますよね。
でも全く問題なかったとうかがって安心しました。0ヶ月外出禁止には何か理由があるのかと思ってましたが、そんなに気にすることないですよね?なんとか長男を通わせたいので、赤ちゃん連れていこうと思います!

お礼日時:2012/10/31 08:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報