dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ユーザさんたちから、httpから始まるURLでダウンロードさせていますが、
FTPの方がダウンロード失敗が少なくなる、と聞いたので、
これをftpから始まるURLに変更できないかと思います。

しかし、以下のようにしてみてもブラウザIEでは以下のやうなメッセージが出て、
ダウンロードができません。

Internet Explorer ではこのページは表示できません

ftpから始まるURLでダウンロードさせてるのをよく見かけるのですが、何故できないのでしょうか。
どのようにURLを記述すればいいでしょうか?


httpで現在ダウンロードさせているURL・・・http://dl.mysite.jp/item/manual.zip

ftpに変えたが失敗するURL・・・ftp://dl.mysite.jp/item/manual.zip


二つのレンタルサーバで利用したく思っております。

サーバA・・・HPを置いているWeb公開領域の上に「ftp」というフォルダは
作れない作りになっているサーバ

サーバB・・・HPを置いているWeb公開領域が「html」となっており、このフォルダと
同列階層に「ftp」というフォルダを設けることはできた


宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

URLの最初の「ftp://」というのは転送プロトコルを表しています。


転送プロトコルを何にするかというのはサーバで提供しているサービスによります。

httpプロトコルで転送するためにはWebサーバでhttpプロトコルによるサービスを提供している必要があります。
同様にftpプロトコルで転送するためにはftpサーバが稼働している必要があります。フォルダ名、プロトコル名だけを変更したところで、ftpサーバが稼働していないとftpによるダウンロードはできません。

最近はftpサーバを提供しているレンタルサーバは少ないと思います。お使いのレンタルサーバに確認してみてください。

なお、ftpによる転送で品質が高いというのは「専用ftpクライアント」を使った時です。
ブラウザでダウンロードする分にはftpもhttpも大差ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明がわかりやすかったです。
FTPサーバを稼働させないとできないことや、FTPソフトを使わないと品質に差が出ないこと、大変参考になります

お礼日時:2012/11/01 11:04

>ftpから始まるURLでダウンロードさせてるのをよく見かけるのですが、何故できないのでしょうか。


>どのようにURLを記述すればいいでしょうか?

URLの記載の問題ではなく…FTPサーバが稼動しているかどうかが問題かと思われますが……。
anonymousで接続された時に該当のパスになるようにファイルを配置する必要がありますけど。
# anonymousアクセスの場合は書き込み禁止…とすべきでしょうね。

普通にWebページのデータを置く為にFTPサーバ自体は動作していると思われますので……
anonymousアクセス時のディレクトリ設定とかが不足しているのでしょう。
# まぁ、FTPではなくSFTPでデータ置いていたらFTPサーバが動いていない可能性はありますが。

あとは……レンタルサーバ次第ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2012/11/01 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!