
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
では、Cookieを使わない方法。
ちとダーティですが。<HEAD>
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript1.2">
function pageJump () {
if (!top.location.href.match(/\?1$/)) {
top.location.href += "?1"
}
}
//-->
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY onLoad='pageJump()'>
....
一度普通に読まれたとき、URLの末尾が「?1」でなければ、それを
くっつけてhrefに代入し、読みこみなおします。
"?1"は普通CGIへの引数ですが、通常のHTMLファイルがちゃんと呼び
出されます(エラーになりません)。単純に無視されます。
よって、一度呼ばれたことを表すフラグに使えます。
<A NAME=...>なんかで使う"#1"でもいいんじゃないの?、と
おっしゃる鋭いひともいらっしゃるでしょうが、これだとブラウザが単純に
「同じファイルの#1ラベルの場所…ないや、じゃあ先頭を表示しとこう」
と判断して表示は変化せず、サーバにアクセスしにもいきません。
「?1」無しと「?1」つきだと、別ファイルだと思って2度アクセスに
行きます。
No.7
- 回答日時:
akijiroさんの回答、なかなか参考になりますが、気になった点が
ありましたので失礼ながらちょっとコメントさせていただきます。
CGIスクリプトで切り分けるというのはいいアイデアですね。しかし、
URLを変えていいのでしたら、onlord=location.reload があるのと
ないのと、二つのほぼそっくりなHTMLファイルを用意すれば済む
話ですね。
それからサンプルのスクリプトですが、読みこむファイルにflockを掛けるのは
無駄だと思うのですが、なにか意味があるのでしょうか。
リファラーもいい方法に思えますが、ブラウザの中にはリロードした
ときにちゃんとdocument.refererを置きかえるかどうか、怪しいものが
あります。また、リロード時にundefinedになるのを期待するとしたら、
ブックマークで飛んできたときとの区別がつかないと思うのですが。
「専門家」ということでしたのでちょっとぐらい突っ込んでも平気だろう、
と思い、なんだか細かいことを指摘してしまいました。お気を悪く
されたらお詫び申しあげます。
No.6
- 回答日時:
javascriptではなく、
perlではどうですか。
location.xxx.cgiで読み込んで、
cgiがそのファイルを読み込むときに置換とか。
間違っていたらごめんなさい。
即席で作ったソースです。
$file_thanks ="./xxx.html";
print "Content-type: text/html\n\n";
open(BHTML,"<$file_thanks");
flock(BHTML,2);
while(<BHTML>) {
s/onlord=location.reload//;
print;
}
flock(BHTML,8);
close(BHTML);
これで読み込めば、出来るかも。ただ、これだとパスが
xxx.cgiになってしまうので、baseタグでも入れておけば
問題ないと思います。
やったことはないですが、SSIで呼び出しても出来るかも?
javascriptにこだわるなら、javascriptで、リファラーをとって???.com/xxx.html だったら置換するか処理をしない分岐を作れば問題ないでしょう。
cokkieはあまりすかれないので避けたほうが無難。
私は常にcokkieとjavascriptはオフにしています。
簡単な回答ですいません。
他に気づきましたらまた書きます。
No.4
- 回答日時:
こんばんわ。
私も、どうしても1回だけ、何のアクションも起こさずに
リロードしたいならクッキーを使うしかないと思います。
<body>onLoadを使うにしても、再読み込みが入ると永遠に
繰り返してしまいますからね。
要するに、どこかに変数なり、一度リロードしたと言うフラグを
持たないことには、永遠に繰り返されてしまうと思います。
count=getCookie("COUNT");
if(count==null){
setCookie("COUNT",1);
location.reload();
}
上の記述が正しいかどうかは、ちょっとわかりませんが、考え方として
クッキーから変数COUNTを取得し、countに代入する。
そんで、countがnullならまだリロードしてないので、クッキーに
COUNT=1と言うデータを保存する。
それから、リロードを入れると、2回目以降は、countがnullでないので
if文の中を通らないと言う風になる。(予定)
テストも何もしてないので、これで成功するかは、わかりませんけど
一つの考え方として提案させていただきました。
クッキー自体を無効にされたら、その地点でおしまいですけど^^;;
がんばってください。
No.3
- 回答日時:
根本的に1回だけリロード処理が必要な時点で
設計ミスのような気がするんですが・・
#JavaScript無効にしてあったらどーするんだろう、とか
とりあえず、他に思いついたのは
<script type="text/javascript"><!--
rload = setTimeout( "location.reload()", 100 );
clearTimeout( rload );
// --></script>
とかどうでしょう?
うまくいくような気はしますが未確認です(苦笑)
参考まで
この回答への補足
解答ありがとうございます
javaScriptが無効にしてあったらお手上げですね ^^;
ご指摘のように
setTimeoutで試してるのですが、上手くいきませんね
何故でしょうか????? (>_<)
No.1
- 回答日時:
どうしても同じページをリロードしたいのですか?
とりあえず別に似たようなページを作ればいいだけなら
別のページをリロードすればいいだろうし、
どうしても同じページにこだわるなら、cokkieでフラグをたてるのが簡単かな?
でも、このときはクッキー無効にしてる人がいることを考えてやらないと
大変なことになるからきをつけてね。
あとは、CGIなんかと連携してhiddenタグに埋め込んでおくとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo おしえてgooでは回答が一つ以上できない仕様になりましたか? 5 2023/07/07 07:59
- SEO 検索サイトで、検索結果に広告がかぶってしまうのはなぜですか? 3 2022/09/16 09:05
- HTML・CSS Chrome のキャッシュについて 3 2022/05/26 07:50
- Instagram Instagram、ログインできない、 1 2023/06/09 14:25
- アニメ 「リコリス・リコイル」の公式コミックアンソロジーは「リロード」「リピート」「リアード」の3つがありま 1 2022/12/25 12:52
- サバイバルゲーム 映画やゲームの中で登場人物が二丁拳銃にして乱射するようなシーンが沢山ありますが現実世界でも二丁拳銃で 3 2023/04/29 23:58
- 教えて!goo 何で画像に検閲がかかるようになった?? 4 2023/06/15 22:45
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ノートに貼られた書類のスキャン方法に関する質問 家族の書類をデータ化して整理しています。 その際にS 3 2023/04/07 13:49
- PHP フォームで戻った際に入力済みの値が残るのを消したい 3 2023/02/17 13:58
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、投稿一覧ページにタグを表示する方法 投稿につけたタグを、記事一覧ページにもカテゴリと 1 2023/05/10 21:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
javascriptでエクセルデータ読...
-
Temporary Internet Filesにあ...
-
csvファイルを読み込み、該当項...
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
function内での定義
-
ランキングサイトのランキング...
-
ブラウザが判別出来ない。
-
正規表現
-
javascript で外部サイトにデー...
-
JavaScriptで ブラウザの閉じる...
-
ローカルのtest.txtを1行ずつ...
-
VB.netでタイマーがスタートし...
-
Excel VBAで、ワークシート関数...
-
C# showdialogの戻り値について
-
六曜カレンダー
-
ワークブックを開くマクロが動...
-
JavsScriptでつまみ調節はでき...
-
replaceが一行に何個もある?
-
VBA 実行時エラー1004 rangeメ...
-
至急お願いします!javascript:...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
javascriptでフォルダ内のファ...
-
csvファイルを読み込み、該当項...
-
htmlのfileタグに自動で値を入...
-
javascriptの効かないサーバー...
-
フォルダ内のファイル一覧
-
JSでファイル数取得
-
contenteditableで編集した内容...
-
JavascriptでのExcel起動について
-
動的ファイルの最終更新日を取...
-
ページを一回だけリロードさせ...
-
jsファイルを閲覧者がダウンロ...
-
テキストファイルの更新日時を取得
-
javascriptでこのコードの意味...
-
外部ファイルからの値の取得
-
ファイルパスの取得について
-
JAVAスクリプトで商品コードか...
-
ファイルの選択のダイアログに...
-
Win版IllustratorCS3でJavascri...
-
XMLHttpRequestを繰り返すと・・・
-
JAVAscriptかアプレットで可能...
おすすめ情報