
No.20
- 回答日時:
こんにちは。
お久しぶりです。
最近のgomuahiru次女のイチオシ質問です。
「コミケの実態を教えて下さい」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=95621
薦められて読んでみたら、思わずジーンとこみあげるものがありました。
こんな質問者のような優しいお兄さんがいる妹さんは幸せ者です!!!
お兄さんの意を汲んで、現実世界から逃避していないで一社会人として立派に独立してほしいなと切に思いました。
回答者の方も皆真摯で、質問者の方もそれを受けて、誠実にこれからの道を模索しておられるのに好感が持てます。
一度、覗いて見て下さい。
カテゴリーが「コミック」なので一般の方の目にはあまり触れていないと思うのですが、是非おすすめしたいです。
こんにちは、gomuahiruさん。
そうですね、「コミック」のカテゴリーとしてはちょっと異色の内容ですが、
実に感動的なQ&Aですね。これを機に多くの方の目に触れてくれると良いですね。
度々のご丁寧な回答、本当にありがとうございました。
No.19
- 回答日時:
再登場でございます。
動物好きな方にオススメ。
「かわいいところ」
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=61550
ほのぼのします。
質問者さんと、回答者さんたちのやり取りもあったかいですヨ♪
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=61550
teleregさん、こんにちは。またまた、ありがとうございます。
この質問は良いですねぇ。全体を通して感じられるほのぼのとした雰囲気が何とも言えません。それと、ある人の回答では、思わず想像力を働かされまして、大笑いさせてもらいました。これを見ると、ペットに興味の無い人も関心を持ちそうな、そんな魅力のある質問ですね。
なんとも印象に残る質問の紹介、どうもありがとうございました。
No.18
- 回答日時:
この質問は以前から気になっていて、
今日久しぶりにのぞいたところ、下のsassyさんの回答に
自分の名前が出ていたので、少し驚いてしまいました。(^^;
私が入会した頃は印象深い質問を何度も見ることがあったのですが、最近はそんな暇もないくらいに新しい質問が出てくるので(いつの間にか質問の数が9万件を突破していますし)、過去の質問を見る、ということは少なくなりましたね。
私がおすすめしたいQ&Aは今までの回答の中に出ているので、昔のものを探してみました。
No.5236 笑って話せるような恋愛失敗談を教えてください~
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=5236
「笑って話せる~」とだけあって、皆様の回答を読んでしっかりと笑わせてもらいました。
No.5547 最近ふと気がつくとOKwebのネタ探しをしている私
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=5547
yayupuu3さんが紹介しておられる「やばい!OKWeb病に感染したかも」でもこのQ&Aがが取り上げてられていましたね。
私もOKWebに会員登録して以来、外出する時にもOKWebのことが気になるようになりました。自分が関心を持っている音楽関係の質問で気になるものがあれば、本をひっくりかえしたり、CDショップに行った時にCDを探したりしています。
No.5799 心霊現象?
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=5799
私自身はいわゆる「心霊現象」というものを体験したことはないのですが、ここでの回答を読んで「世の中には科学では解明できない、いろいろと不思議なことがあるものだ」と思いました。
No.43810 教えて!goo 1日にかける時間
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=43810
下で回答しておられるyayupuu3さんのご質問です。
私も回答していますが、他の回答者の方々の生活ぶりがうかがえる楽しいQ&Aだと思います。
Advanceさんのご質問を読んだのをきっかけに、
自分の印象に残るQ&Aをあらためて思い出させてもらいました。
ありがとうございました。
こんにちは、kuma-oさん。いつも、質問者の立場に立った回答をされている姿に、感心させられていました。でも、回答が900回を越えていて、質問が0とは凄いですね。
私には、昔の事は、よくわからないのですが、今や、1日辺り、500問前後の質問が投稿されますからね。この質問をキッカケに、懐かしい思いに浸って頂けたのなら、私としても、本望です。
●笑って話せるような恋愛失敗談を教えてください~
あははは、これは面白い質問ですね。「笑って話せる~」というだけあって、私も楽しませてもらいました。
●最近ふと気がつくとOKwebのネタ探しをしている私
ちょっと意外な質問ではあったのですが、わかりますね。私も、今頃、どんな質問が出ているのだろう?と思う毎日を過ごしています。それと、自分が感心を持っている事の質問は気になりますよね。基本的な事だと思いますが、kuma-oさんは、きちんと、裏付けを取って回答されているのですね。こういう質問は、ついつい自分の記憶に頼りたくなる所だと思いますが、流石ですね。
●心霊現象?
普段、的確な回答を寄せられている方々の体験談ですので、一般に聞く心霊現象と違い、説得力(?)を感じました。私も、こういう体験はないのですが、いろいろ不思議な事はあるものなのですね。
それと、全く話が逸れるのですが、この質問で個人的に気になっていた、もうひとつの質問は何だろう?という謎が解け、おかげさまで、スッキリしました。
●教えて!goo 1日にかける時間
こういう質問は凄く好きですね。普段の回答している姿からは、なかなかわからないような、その人の隠された素顔がわかる・・・とでもいうのでしょうか。誰でも気軽に見れて楽しめる、そんな質問だと思いました。
こちらこそ、ご丁寧な回答ありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
endersgameさんのご紹介で、このキリ番質問に辿り着きました。
で、そのきっかけとなったのが下記の質問です。
少し趣旨が違い、名回答(良でなく)や名お礼、名補足などを教えてくださいというものです。
もしお暇があれば、どうでしょうか。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=98092
わざわざ、こちらにお越し頂きありがとうございました。
いや~、腕利きの宣伝部長さん(笑)の、熱心な広報活動には、感謝、感謝です。
でも、実は、nabayoshさんの質問は、タイトルに惹かれて、当初から眺めさせてもらっていました。もちろん、私も、nabayoshさんの質問で、楽しませてもらってるんですよ。どうもありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
前口上
何事にもよらず、ある集合の80%以上は意味をなさないという。このOKWebもそうかもしれない。いつの間にか雑談掲示板になっていたり、補足要求を入れても補足が入らなかったり、はたまた間違った答に良回答がつくなどというのは結構ある。私自身、満を持して回答に臨もうと思った質問が締め切られていた経験を何度かした。
困るのは、囲碁と将棋を同列に置く人が後を絶たないこと。将棋は定跡を覚えるのが上達の早道だが、囲碁は「定石を覚えて二目弱くなり」という格言があるほど、定石にこだわると上達が遅れるのである。
本回答においては、「肯定の国」を一押しにする人が多いのは意外である。私はこれを否定する。歴史学と政治学の知識があれば、この質問が滅茶苦茶であることがわかり、経済学と政治学の知識で、王国が1日で崩壊することを予測できる。さらに、社会学と精神医学の知識で、なぜこのような質問が出るかというOKWebの精神病理を抉り取ってもよい。この答えは、「『肯定の国』便乗質問」http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=81962(以後の質問No.は、URL末尾につける質問No.のみを記す)で徹底的に駁す予定でいる。
そういった中でも、面白い質問は結構あるので、以下に紹介しましょう。
No.6266 危険な運転、アホな運転等
自動車学校では、どんな場合でも歩行者優先と習うはずなのですが、ほとんどの人が実践していませんね。kuma-oさんの指摘は、結構貴重なものです。
ちなみに、kuma-oさんの住んでいる○島県、私は最初に徳島県を思い浮かべ、次いで福島県を思い浮かべましたが、どちらでもないそうです。逆に、kuma-oさんは会津がどこにあるか知らなかったようなので、「会津は、○島県にあるのよ~」と教えてあげました。
No. 17580 家庭での方言教育?について
東京語という「国語」が浸透し、企業社会に組み込まれた父親のしつけの機会が少なくなった今、改めて方言というものの大切さを自覚させられる問いが出されました。最近はマス・メディアの影響もあり、正確な方言を喋れる人が少なくなっているとか。「同じ関西弁でも、学生には学生の、労務者には労務者のイントネーションがあるが、今は役者のほぼ全員が漫才師のイントネーションでしか話せない」とは、筒井康隆氏の指摘。そういえば、連続テレビ小説「ちゅらさん」のお婆さん役、平良とみさんも、ウチナーグチ(琉球ことば)の方言指導を受けているのだそうです。
No.26078 面白い問題教えて下さい。
いろいろありますから、お好きなもので引っ掛けて下さい。個人的にはeddyさんの回答が好きですね。私はこういうものを知らないので、なかなか笑えるものです。やはり声に出して友人等に答えてもらうのが一番ですが、冷たくあしらわれる可能性も十分にあります。
No.30706 中学数学をなめてはいけないなぁ・・・
ここで、フィールズ賞に相当する発見があったらしいのです。私にはよくわからないのですが、もしOKでフィールズ賞クラスの会話がなされていたら……ちょっと怖いですね。
質問の回答自体は至って簡単。定式化された法則があるのです。
「N枚のコインの中に1枚だけニセがねが入っていて、ニセがねを発見するための天秤ばかりの最小軽量回数をnとすると、
ニセがねが軽いか重いかわかっているときは 3^(n-1)<N≦3^n
ニセがねが軽いか重いかわかっていないときは 3^(n-1)-1<2N≦(3^n)-1」
たかだかこれだけの話なんですが。
No.41544 「のりつっこみ」の基本は?応用は?
buranさんの漫才再演(?)が笑えます。関西人が一概にこうとも言えないのでしょうが、私も悶絶させられたいと思います。しかし、どこでそんなのりつっこみ、ぼけつっこみを覚えるんでしょうか。関東人の私としては、解せないところがあります。
No.45453 どちらの大学にいくべきでしょうか?
#6のEivisさんの回答に注目! 40年ほど前は、こういったこともありだったのですか? 学費も安かった時代でしたから……。今ではそうはいかない。私が中央大学のクラブの合宿に参加したとき、ある年配の中央大学OBが、「友達が『秘密にしておいてほしいんだけど、俺、早稲田と中央、同じ時期に卒業してるんだよ』なんていうんだよね」と聞いて絶句。二重学籍って、昔も禁止じゃなかったの?
No.91755 ピンサロで働くに当たって注意する事は?
これから性風俗で働く女性に、#3のkanna-tさんの回答を読んでほしいと思います。性風俗で働くことは、性の自己決定権をもってしても危険が付きまとうのです。あとでメンタル面などで取り返しがつかなくなっても誰も責任もてないのに、不況下のこのご時世では、東大や慶応の女子学生も性風俗店の面接に現れるそうです。「手軽に金が稼げるから」というのが一番の理由でしょうが、知り合いの女性に言わせると、「勉強一直線で、それまで関心がなかった性に関するアイデンティティの不安があるのかもしれない。そこで自らの性を見つめなおすべく、風俗で働くということもある」と聞いたことがあります(その女性は、ジェンダー論を専攻する同志社大学のOGです。もちろん、風俗経験はありません)。
ちなみに、この業界で働けば、ストーカーは日常茶飯事であるのですが、その中でも意外にも服を脱がないで話だけして帰る男性客が非常に危ないのだとか。
意外にためになるのがOKWeb。私は教えて!Gooのユーザーですが、これからも「一人でも多くの方に、わかりやすい回答を」をモットーに、できる限り答えていきたいと思っています。実証8割、理論2割、たまにキレることもありますが、信頼される回答者になりたいと思っています。
追記
まだためになるものがあるかもしれません。見つけたら、追加します。
sassyさん、回答ありがとうございました。
前口上の部分では、自分の耳が痛むところがいくつかありました。真摯な態度で、このサイトを利用されている方の邪魔だけはしないように気をつけたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
●危険な運転、アホな運転等
歩行者最優先、当たり前の事ですが、実践されていませんね。本当に、基本的な事や、自分ではなかなか気付かない事を再確認できる、良い質問だなと思いました。
●家庭での方言教育?について
私は、方言について、今まではあまり考えた事もなかったので、方言に対する認識が変わる良いキッカケになりました。余談になりますが、ずっと疑問に思っていたkawakawaさんのされた2つの質問って、何なのだろう?という疑問が1つ晴れました。流石の質問内容ですね。それと、○の中に入る漢字は、ここでわかるのですね。
●面白い問題教えて下さい。
これは楽しいですね。皆さん、言われてますが、言葉で言うと引っかかりそうな問題が多くて楽しめそうです。
●中学数学をなめてはいけないなぁ・・・
いや、あまりに高次元な話が展開されていて、私には何がなんだかでした。しかし、このサイトで、フィールズ賞に相当する発見ですか・・・、はい、怖いです。
●「のりつっこみ」の基本は?応用は?
う~ん、ホントにどういう過程で、のりつっこみ、ぼけつっこみを覚えるんでしょうね。永遠のテーマという言葉に、妙に納得させられましたが、見ていて楽しめた質問でした。
●どちらの大学にいくべきでしょうか?
二重学籍ですか・・・、実際のところ、どうだったんでしょうね。それと、厳しい意見が続いていたようですが、質問者が真剣にアドバイスを求めている姿勢を示し、回答者がそれに応える姿に、とても好感が持てました。sassyさん、流石です。
●ピンサロで働くに当たって注意する事は?
そうですね、割と気軽な気持ちで、こういう世界に飛び込む方も、聞く限りでは多いように思いますので、予備知識として、見ておいてもらいたい質問ですね。
バラエティー豊かな1つ1つの質問に対して、事細かくコメントまで付けて頂き、どうもありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
4回目のカキコになります。
←しつこい?(笑)何だか、いろいろな方に呼ばれているような気がしたので、懲りずに回答しにきました。
「♪赤い靴はいてた女の子♪って・・・」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=10782
「童謡「赤い靴」をみんなどう解釈していたのか」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=90295
私も、90295の質問者の方と同じ解釈をしていました。
うーん。しかし、皆様の解釈の仕方が楽しい♪
「いいじいさんに~」というのに、妙にうけてしまいました。
私「赤い靴」の歌詞を始めて知りました。
「傑作おやじギャグ」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=93714
私、皆様の回答を拝見して、転がり回っていました♪
そんな私も「おやじ」なのでしょうか?(^^;)
ここから先は蛇足なのですが・・・(皆様、すみません。m(__)m)
Advanceサマ:質問は日々増えているので、締め切らなくてもいいかな~?というのが私の考えです。
(もう、お礼がしきれな~い!となったら、締め切ってくださいませ(^^))
DVD・・・あげられません!(笑)
・・と、70000の質問は置いておくとして・・・(置くな?)回答は素晴らしいと思ってますよ~!(自分の回答除く)
gomuahiruサマ:お寿司の質問は締め切りました。(*^^*)
sawawaさん紹介の質問、気が付きませんでした~! もう、今更回答できませんね・・・(T_T) とほほ・・・。
(ところで、私のコメント欄は読んでくださっているのでしょうか・・・?)
sawawaサマ:ドキドキしたんですけど・・・。でも、有難う御座います。
gunmanサマ:お久しぶりです~♪ 締め切ってなくて、すみませ~ん!
gunmanさんのHNの由来、見ちゃいました(^^) 「群馬」つながりだったとは・・・。
蛇足が長くて、すみませんでした。m(__)m
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=90295
いえいえ、しつこくなんてないですよ。何度もお越し頂いてありがとうございます。
「♪赤い靴はいてた女の子♪って・・・」
「童謡「赤い靴」をみんなどう解釈していたのか」
うっ・・・、解釈ですか・・・。私は、歌詞を知らないどころか、あまり、考えたことすらありませんでしたので・・・。^_^; うんうん、そう言われれば、私も、ひいじいさんと言ってたような気がしてきました。人それぞれ、色々な解釈があって懐かしくも興味深く拝見させてもらいました。
「傑作おやじギャグ」
ふむふむ、ほほぉ~、実行委員会があるんですねぇ。大変な盛り上がりで、楽しめました。しかし、あんな曜日の覚え方があるんですね。凄く面白かったです。
>DVD・・・あげられません!(笑)
あははは、よくご覧になっていますねぇ。まさか、この部分に反応されるとは思っていませんでした。そっかぁ、駄目かぁ(笑)。でも、使ってないんでしょ?←しつこい?
どうもありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
お久しぶりです、Advanceさん。
この質問は、設問当初から、気にはなっていたんですが、
なかなか手が出せずにいましたら、みなさんのお薦めQ&Aに
私の知っている内容がある、ある。中には忘れていた内容も
あって、楽しませていただきました。お礼の意味も兼ねて
私のオススメを紹介させていただきます。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=40447
いつも焦げてしまうカレー
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=55083
辛くならない、大根おろしの方法
(yayupuu3さん、すみません。これを機会に他の方からの
アイデアが増えてしまい、益々締め切れないかもしれませんね)
日頃しょうがないと諦めていたことが、こうやって多くの方の
意見で工夫次第で変われるんだと、実感します。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=70373
ハンドルネームのつけ方
常連と言われる方々の秘密が暴かれます。
因みに、私は2,3年前までHN=ホームページネームだと
思っていました。(だって、ラジオの投書は、ラジオネーム
って言うじゃないですか)
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=46576
不適切な回答締切
それまでは、質問したらすぐ締め切らねば、という強迫観念が
ありましたが、このQ&Aで自分の至らなさが身にしみました。
他にもありますが、あえて他の方とダブらないようにしました。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=46576
gunmanさん、こんにちは。本当にお久しぶりですね。覚えて頂けていたなんて感激です。相変わらず、口がお上手なんですから~。(笑) 何時の間にか、再び回答生活にハマられているようですね。お疲れさまです。そうそう、コメント覧の質問URLの記載は何の問題もないはずですよ、私もやっていますしね。でも、何で回答が付かないんでしょうね。答えられなくて、申し訳ないです。
●いつも焦げてしまうカレー
ほほ~、色々なテクニック(?)があるものなんですね。ルーを入れてからは、あんまり火にかけちゃダメなのかぁ。メモ、メモ・・・っと。でも、料理系の質問は、暖かい雰囲気でやり取りが進むので、見ていて気持ちいいですね。
●辛くならない、大根おろしの方法
ふ~む、yayupuu3さんの質問で、こんなに長く受け付けしている質問があったとは。でも、3ヶ月たって、目新しい回答が寄せられるのですから、面白いものですね。しかし、「ミスター味っ子」ですかぁ。いやぁ~、懐かしいなぁ。私、この漫画が好きで、コミックス集めていました。結構、ボロカスに言われてましたが(笑)、役に立ってるじゃありませんか。
●ハンドルネームのつけ方
この質問に回答してくれた方も、大勢参加されている質問ですね(と言っても、ここに回答してくれた人は、あちこちで見かけるんですけど)。改めて、見てみると新しい発見があって、とても楽しめました。ホント、皆さんそれぞれのこだわりがあるものですね。楽しいお話までしてもらってどうもありがとうございました。
●不適切な回答締切
これは、難しい問題ですよねぇ。回答を下書きして、いざ投稿したら締め切られていたって経験が何度かありますので、痛いほど分かる問題です。でも、回答してもらうと嬉しくて、ついポイントを差し上げたくなる気持ちも分かるんですよねぇ。(締め切りの長い、お前が言うなって?) この質問は、特に沢山の方に見てもらいたい質問だと思います。
どうもありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
ひょっとしたら不謹慎な回答でAdvanceさんにも、
管理者の方にも怒られるかも知れませんが一言。
本Q&Aは後々、必ずやお勧めのお勧めQ&Aになる
かと思います。同時に記念すべき「No.77777」
と言う名誉ある(?)、誰にでも覚えてもらえる
Q&Aになるかと思います。
蛇足ですみません。
そんな風に言われると、物凄く恥ずかしいです。でも、何時の間にか、沢山の質問を紹介してもらって、質問して本当に良かった、と今は思っています。igmpさんも何か、オススメを紹介して頂けると、もっと嬉しかったんですけどね。
ところで、回答件数の質問では失礼しました。あれは、もう何というか私の性格なものでして・・・、お気を悪くされていたら申し訳ありません。
No.12
- 回答日時:
また、やってきてしまいました。
今回、回答し切れません。「coyote」さんのお名前で質問検索してください。
というのが回答です。
「今までに大笑いした出来事ありますか?」http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=93124
これを書きに来た方、ちょっと遅かったですね、お先です♪
「教科書の落書き。」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=89246
こちらも爆笑しました。
これもすごいです。
「珍しい職種の人を知ってますか?」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=92613
sawawaさんご紹介の「無駄遣いチャンピオン」といいcoyoteさんに限り、質問履歴公開して欲しいくらいです(^^)
遠路はるばる?またまた、ありがとうございます。
coyoteさんのお名前で、勝手ながら早速検索させてもらいました。興味深いタイトルの質問が並んでいますねぇ。でも、これ全部見るのに何時間かかるんでしょうね?
「今までに大笑いした出来事ありますか?」
いや~、面白いですねぇ。これは、笑えます。それと、こちらの質問へのリンクまでして頂いて、どうもありがとうございました。coyoteさんも、気を悪くされていないようで、私としても一安心です。
「教科書の落書き。」
ひゃ~、何ともバラエティー豊かな回答ですね。この質問に専門家がいるのにはビックリしたんですけど、その内容が専門家らしくて、実に面白かったです。
「珍しい職種の人を知ってますか?」
色々と珍しい職業ってあるものなんですね。とっても、興味深かったです。個人的には、機械より速い卵割りの名人のテクニックを見せてもらいたいなぁとか・・・。
しかし、色々と質問を拝見していると、coyoteさんって。とっても物知りなんだなぁと感心してしまいました。ただ聞いているだけでないところが凄いですね。
ところで、コメント覧、作成するの大変だったんじゃないですか?何故か、思わず笑ってしまいました。
どうもありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
こんにちは!みなさんのオススメの質問と回答を見てうなったり笑ったり
しておりました。質問サイトは娯楽で見るトコロではないかも?と
思いながら笑っちゃうとうれしくなります~♪
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=81814
面白い”お国ギャグ、駄洒落、ことわざetc・・・”を教えて!
その土地の言葉と、それを知らない人との会話ネタって個人的に超スキ
なんですよ~笑ったのでオススメ♪親戚が住んでいる土地にもかかわらず
知らなかった言葉や誰々の出身地だよなーと思うとまた楽しいです♪
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=90318
無駄遣いチャンピオン
わかりますわかります!通信教育ありマッサージ椅子あり(高額だ!)
ミルミキサーに至っては激しくモニタの前で頷く自分がいる・・・。
誰もが一度は通る道。しかもやめられない自分もいる・・・。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=67988
おいしいロイヤルミルクティ
実は自分もお粗末回答してはいるんですが、それは無視していただいて、
他の方の力作を見て、思わず紅茶飲みたくなりませんか??実はこれ以降、
紅茶を気にするようになり、今、一生懸命茶葉探し中なんですよ。思わず
ハマってしまったきっかけなのでオススメ♪
そして
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=70000
思わず答えたくなる質問の特長は?
キリ番ゲットするその根性と、思わず答えたくなってしまう質問だった
ため、非常に好きです♪そして今回!キリ番に相応しい楽しい内容!
熱い回答!次回も期待!!!おっとプレッシャーかけてる?!
みなさんのお勧めでわたしも便乗するならば!
たれぱんだ超ウケました!あぁ関西人!!癒し系と言われたたれぱんだが
しゃきっとなったらどうなんだろう?あの”たれ”部分はパンパンに
張るんだろうか?っていうか、肥満?!想像おかしいですね♪
話はそれますが超有名日記サイトの”侍魂”というサイトにたれぱんだへの
疑問があります。たれぱんだ繋がりでどうぞ!
http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasi …
あと、肯定の国。みなさんの才能に圧倒され、考えさせられ、やっぱり
涙ものでした。すばらしい!!
まだまだ開けておいてくださいね!楽しみです!
こんにちは、お久し振りです。相変わらず、楽しい文章を書かれますね。
>質問サイトは娯楽で見るトコロではないかも?
はい、この質問を思いついてから、投稿するまでに一月は考えたことなんですよね。ただ、「知識・経験をみんなで活用することを目指しています」というサイト側の考えがありますので、こんな質問があってもいいかな?と思い、質問してみました。はっきり言って、この質問を不快に感じた人もいると思っていますが、回答してくださった皆さんには感謝の気持ちで一杯です。
●面白い”お国ギャグ、駄洒落、ことわざetc・・・”を教えて!
色々と面白い回答が寄せられていて、楽しい質問ですね。それもそのはず、質問者はgomuahiruさんじゃないですか。流石だ~。
●無駄遣いチャンピオン
はい、はい、わかりますねぇ。着眼点の素晴らしい質問で楽しいですね。皆さん、結構、色々な物に手を出しているんですね。個人的には、DVD使わないんなら、譲ってぇとか思ってしまいました。
●おいしいロイヤルミルクティ
おっと、こちらはyayupuu3さんの質問ですね。本当に皆さん力作ぞろいで感心します。どちらかというと、コーヒー派の私なのですが、この質問を紹介されては、考えもグラつくというものです。はい、紅茶が飲みたくなりました。そ・れ・と、sawawaさんの回答も楽しく拝見させてもらいました。
●思わず答えたくなる質問の特長は?
はてはて?どこかで聞いたようなタイトルですねぇ・・・って、これ、私の質問じゃあないですかぁ。(爆)
こんな質問がオススメなんですか?本当ですかぁ?でも、ありがとうございます。こんな質問を覚えていてくださったというのは大変嬉しいです。はい、キリ番は間近に迫ると、更新ボタンの連打をしていましたので、割と大変でした。次回ですか・・・、欲しいのは6桁になる最初のナンバーなんですけど、聞きたいことが今のところないので、次回があるのかさえわかりません。もし、答えられそうな質問をしていましたら、またお越しくださいね。でも、今回はライバルが多そうなんですよねぇ・・・。詳しくは、ユニークな以下の質問で。
●近未来の出来事を予測する最善の方法を考える
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=84472
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=84472
それにしても、たれぱんだは人気があるんですね。”侍魂”は噂では聞いていましたが、見たことはありませんでした。紹介ありがとうございました。
肯定の国、pyonkotanさんへのお礼では、自分の表現能力の未熟さからそっけなくなっていますが、本当に素晴らしいものだと思っています。
>まだまだ開けておいてくださいね!楽しみです!
そうですか、わかりました。当初は一ヶ月を目安に締め切りを考えていたのですが、妙なことに、一月経っても回答を寄せてくださる方がいるのですから、当分受け付けさせておいてもらいます。この質問に限っては、質問は鮮度が命という定説が当てはまりませんね。皆様のおかげですが嬉しいことです。
それはそうと、野良猫の質問、拝見していました。大変な目にあわれましたね。心身共に、相当ショックな出来事だったと思います。一日も早い怪我の治療と、メンタル面の立ち直りを願っています。
色々と、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
ヤフー知恵袋や教えてgoo以外に...
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
教えてgooや知恵袋で同じ質問を...
-
英検準2級面接絶対落ちた。
-
同意して欲しいだけの質問を責...
-
Q&Aなどのサイトは多くありま...
-
会計用語で"Plug"とは?
-
約束の後に別の用事を入れる友人
-
VBAとjava
-
EXCELでSavitzky-Golay法
-
ラジオの内容をメモする議事録...
-
質問したことに少しズレた回答...
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
3X掛ける2という計算について
-
140,000万円は1,400,000,000円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
「ありますか」と「ありません...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
何日持ちますか?
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
約束の後に別の用事を入れる友人
-
ヤフー知恵袋や教えてgoo以外に...
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
副詞「さっぱり~ない」と「全...
-
会計用語で"Plug"とは?
-
宿題の質問です。 情報の問題で...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
敬語、伺わせていただきます
おすすめ情報