
PCのスペックは分かる範囲内で書きます。
CPUはQuad Q6600
メモリは4G DDR2
グラフィックボードはNVIDIA GeForce 8800 GTS
マザーボードはMSI G33/P35 Neo(これでいいのですかね?)
以上でよろしいでしょうか?
直接の知り合いではありませんが、PCの1つのドライブにXP32bitと7(不明)64bitを入れられました。
XPの32bitと7の64bitが共存出来るのか不思議で質問したら、動いたと返答を頂きました。
個人的に調べたのですが、上の少々古い環境でも7が動く事は分かりました。
それで、現在メインのCドライブはXPのままで、セカンダリのDドライブは7Professionalにしたいと思ってます。
ネットでググったら1つのドライブで2つのOSを入れる方法?は見つけました。(それでも分からないのですが・・・)
しかし、XPはCドライブ、7ProfessionalはDドライブ(セカンダリ)のやり方が見つかりませんでした。
VHD bootと言うやり方を見つけたのですが、基本的に一つのドライブでのやり方を前提で書いてありました。
私は現在余ってるセカンダリを7 専用にしたいのですが、VHD bootでの作業のやり方がわかりません。
予想なのですが、VHD bootでの作業のやり方のどこかでセカンダリを選択したらいいのか?と思ってるのですが?間違いでしょうか?
詳しいやり方を教えて下さい。
よろしくお願いします。
ちなみに、XPのOSも7Professional も正規のもので認証キーはあります。
コピー品とかそんなのではありません!!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
VHD bootなんて難しいこと考えなくても、またわざわざパーティションを切り直さなくても現状の状態でインストール出来ますよ。
7をインストール時、最初にどのパーティションにインストールするか、という画面が出るのでDを選択してインストールすればいいだけです。
無事インストールが終わり再起動するとXPと7のOS選択画面が出てきます。
添付画像はXPで参考であなたのパソコンとは表記が違いますが、このような画面でD:を選択して「Enter」押せばいいのです。
蛇足ですが、
XPに7を入れるのはデュアルブート出来ますが、逆に7にXPを入れるとブートメニューが出てきません、上記に書いたOS選択画面のことです。

ありがとうございます。
画面とか見たこと無かったのでさっぱり分かりませんでした。
参考に「これはXPの画面ですかね?」なりました。
No.5
- 回答日時:
現在XPを起動させてコンピューター開くと、
Cドライブ(プライマリ)にXPが入っていて、
別にDドライブ(セカンダリ)がある。
で、このDドライブに7をインストールしたい。
ということで間違いないですかね?
この場合は、まず、Dドライブに何かデータがある場合は、すべてコピーを取るかCドライブに移動してください。
別にコピーや移動しなくてもいいですが、作業後にはDドライブのデータはすべて消えます。
あとは、DVDドライブに7インストールディスクを入れて再起動して、DVDドライブから起動して画面の指示に従えばいいですよ。
途中で、どのドライブにインストールするか選択画面が出るので、Dドライブを指定してくださいね。
OSは違うけど、インストールの流れはこんな感じです。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n77449
下の方の赤い@のとこからですね。
No.3
- 回答日時:
>出来れば今現在使用しているXPの環境(使用しているソフトなど・・)を残して、Dドライブ(セカンダリ)だけに7を入れたいのですが、無理でしょうか?
DドライブにあたるセカンダリHDDのパーティションをインストール先として選択すればできたかと思います。
>ちなみに、XPのOSも7Professional も正規のもので認証キーはあります。
>コピー品とかそんなのではありません!!
あと疑って書くわけじゃないですけど
認証キーを持っている=正規品
じゃないですよ。
問題となるのは不正に認証キーを使用する事ですから。
ご返答ありがとうございます。
いえ、「認証キーがある!」と書いたのは最近コピー品とか使ってる人が多いと聞いたので勘違いされたく無かったので書いたんです。
ちゃんとDVDのケース?(紙)に貼ってあります。
XPの方はパソコンに入ってたのでパソコン本体に貼ってあります。(なぜか分かりませんが。)ショップパソコンです。
No.2
- 回答日時:
Win7はプライマリーでなくてもインストールできます。
単にセカンダリーにWin7をインストールすればよいだけのはずです。
立ち上げれば、xp、7のどちらかを選択できます。
Win7がインストールされていてXpをインストールした場合はちょっと手数が必要です。
ご返答ありがとうございます。
XPはCドライブに元々入ってますので、それを残して使ってない・・(写真の保存とかには使ってます)Dドライブ(セカンダリ)だけに7を入れたかったのです。
XPの状態はそのままで、7を新しく入れたかったのです。
No.1
- 回答日時:
まず最初にC,D、あと好みでE,Fとパーティションを切ってCにXPをインストールする。
その後に7をDにインストールすれば良いだけ。
インストール場所はインストール時に選択できる。
起動ドライブはプライマリの為、セカンダリではなくプライマリのドライブをパーティションを切って使ってください。
この回答への補足
ご返答頂いたのに申し訳ありません。
現在使用しているCドライブ(XP)はそのまま残して、セカンダリ(Dドライブ)に7Professionalを入れたいのですが無理でしょうか?やはり、パーティションしてC,Dと仮想ドライブを作って行わないといけないのでしょうか?
出来れば今現在使用しているXPの環境(使用しているソフトなど・・)を残して、Dドライブ(セカンダリ)だけに7を入れたいのですが、無理でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クローン後、HDDのデータ消去を...
-
NEC ノートパソコンVersaPro VY18M
-
Windows10を新規インストールし...
-
ドライブ文字をCに変更するには?
-
パーティション作成・マルチブ...
-
ノートPC(Let's note)で、起...
-
空のDVD-Rが読み込めません。誰...
-
ブートキャンプのウィンドウズ...
-
欧文アウトラインフォントのア...
-
リカバリができません-FMVNE6/700B
-
MOのなかのファイル
-
MS-DOS
-
一部の内蔵ドライブをアンマウ...
-
サドンアタックが起動しない
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
ネットカフェのPCに、自分の i ...
-
パソコンを倒してしまいました。
-
モニターの電源が落ちた後のハ...
-
Windows98SE、MEはCDROMからBoo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
Windows10が起動しない_システ...
-
ノートPC(Let's note)で、起...
-
pc9821でフロッピーとhddの起動...
-
起動時にDドライブがデスクトッ...
-
東方紅魔郷が起動しません
-
cygwinを導入したのにコンソー...
-
DVD-ROMのPCゲームがインストー...
-
mount: /dev/fd0: スーパーブロ...
-
Dドライブにインストールされて...
-
macbook のスリープ復帰時の音...
-
パソコン起動と同時にCDドライ...
-
一つのPCに複数のOS入った状態...
-
昔のパソコンはなぜFD入れる...
-
仮想ドライブの自動起動を解除...
-
PC関連の質問です。OSが導入さ...
-
Win10 32bitをUEFI対応ではない...
-
FDISKでドライブ1にはアクセス...
-
WindowsMediaPlayerを勝手に起...
-
Ubuntuでパーティション変更を...
おすすめ情報