プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

杉林の地表に環状に点々と生えておりました。傘の色は薄い灰色。ひだの色及び茎の色は白色。傘の大きさは3-8cm。根本がぷっくりとふくらんでいます。ホンシメジに似ていますが違います。フウセンタケの一種でしょうか。たくさん生えており、おいしそうなので獲ってきましたが不安で食べられません。どなたかご教授ください。

「キノコの名前おしえて」の質問画像

A 回答 (3件)

何の茸かは、わかりません。

知らない茸は、食べないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/03 19:39

こんにちは、


小さいながらも貫禄のある姿ですね。

さて、まずご質問の 「おいしそうなので獲ってきましたが不安で食べられません。」 
の部分について先にお答えいたしますと・・。
  → 『食べないで下さい。』

どんなキノコ愛好家でも、不安があるという点があれば食べないのが鉄則です。
まして、自分で同定もできない物を、他人が「~だぞ」と言われたからと
食することは自衛も放棄した自殺に近い行為なのです。
見かけだけで「おいしそうなので」と食べるのも同様の危険極まりない行為ですから、
絶対に食べてはいけません。

例えここで誰かが「~です」と断言した所で、その言葉には何の根拠も無く
あなたはそんなものに命を預ける覚悟までして食したいのですか?
あなたが中毒になろうが死のうが、ここの回答者は責任持てないのですから・・・。
この点を御理解ください、よろしいですね?
ーーー

見た目だけですとフウセンタケ科のニセアブラシメジ、イッポンタケ科のイッポンタケ、シメジモドキ、
ヌメリカサ科のフキサクラシメジ、そして、ホンシメジなどの特徴が予想でき、
単性であったり、スギ林であるという点も考慮するといくつかしぼれますが・・・。
この画像一枚ではそれ以上の判断材料が見て取れません。

キノコの同定は画像一枚でできるほど特徴のあるものはごく一部で、
幼菌から老菌に至る姿でも見た目は異なりますし、
たとえ見た目が同じでも顕微検査では胞子や組織に違いがあるケース、
同科の近縁種や変異の可能性のケースなど多岐に渡る判断材料が必要になります。

つまりは・・・、画像一枚見ただけで断言するような回答はむしろ怪しいと思ってください。
私も上記の候補を挙げる事はできても、それ以上の推測はできないですし、してはいけないと考えます。
ーーー

今回のご質問では「おいしそう」「食べる」という文言があったので
少々、きつい言い方になってしまいましたが・・、おいしいキノコは栽培モノがいくらでも売ってるので
どうかそちらで楽しんでくださいね。
見かけが「おいしそう」な毒キノコはいくらでもあるのですから。

また・・、食べる・食べられないに関わらずキノコは美しい造形を鑑賞するに値するものです。
食・不食だけの価値でキノコを見るのはかわいそうですし、むやみに抜くのもかわいそうだと思いませんか?
おそらくこれは来年も出てくるだろうと思いますので、その姿を愛で鑑賞し、観察してあげて下さい。
そうすれば・・いつか名前を断定できるに足る特徴を、あなた自身が見つける事ができると思う次第です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。私も命が惜しいですから、同定できないものは食べません。同定するためにご意見を伺っております。確かに写真一枚では無理ですね。

お礼日時:2012/11/03 19:42

見た目が立派で根元が膨らんでいる。

これはハイイロシメジの特徴で、実物を見ないと何とも言えんけど、見た目はハイイロシメジの可能性が高いねぇ。ただね、幼菌は難しいよ。幼菌は似てるのが多いからな。何処かに実物を持ち込んで聞くことはできないかな?
杉林に生えるキノコは少ないがハイイロシメジは生えることがある。厚労省も注意喚起しているが、人によって中毒するので食べない方が無難なキノコ。

▼【ハイイロシメジ 幼菌】
http://benitenkai.web.fc2.com/kinoko/haisime/hai …
http://www.yasutani.com/kino/zoki/z_kuro/1/haism …
http://blogs.yahoo.co.jp/acermaimu/38467494.html
http://birdfungi.web.fc2.com/kinoko/haiirosimeji …
http://mushinavi.com/navi_plant/cooking_simeji_h …
http://www.ne.jp/asahi/mushroom/tokyo/tricholoma …

▼体質によって中毒する。
http://www.ne.jp/asahi/mori/mizu/data/fungi/haii …
▼厚生労働省 (※注意)
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/kin …
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/eisei/shokuhi …

▼シロ(ノ)ハイイロシメジ(近似種)
http://shikamasonjin.cocolog-nifty.com/photos/pi …
http://www.s-kinoko.com/kininaru-html/kinoko-htm …
http://kinoko-ya.sakura.ne.jp/00jap2/sironohaiir …
http://kinoko-ya.sakura.ne.jp/00jap2/sironohaiir …

【オオイチョウタケ 若い菌】
http://trace.kinokoyama.net/fungi/fungi-zukan/oo …
【オオイチョウタケ】
http://mash-room.jp/kinoko3/ooityoutake.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な資料ありがとうございました。おそらくハイイロシメジで間違いないでしょう。美味しいキノコなようですが中毒することもあると書いていますので食べるのはやめておきましょう。昔は普通に食べたキノコでも最近、毒とされてきたものがいっぱいありますね。またひとつ勉強になりました。オオイチョウタケは十分存じております。幼菌を大量にとって塩漬けで保存してあります。

お礼日時:2012/11/03 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!