電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これから自分の部屋で、ホームシアターを始めるのと同時に、前からPCに入れてる音楽(iTunes)を良い音で聴きたいと思っていたので、気になっていたPCオーディオとやらも始めたいなと思っています。

それで、どういう構成にしようかと言うと。

AVアンプはONKYOのNR-365
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/ …

スピーカーはDALIのZENSOR5
http://dm-importaudio.jp/dali/zensor/l4/Vcms4_00 …

PCはiMacを使っています。

ホームシアターはこんな感じにしようと思っています。そして、PCオーディオを始めるには、USB DACという物も必要なのでしょうか?
USB DACが必要な場合、調べてみたところ、フォステクスのHP-A3かオーディンストのHUD-mx1を候補にしてみました。
http://www.fostex.jp/products/HP-A3
http://www.audinst.com/jp/products/HUD-mx1/detai …

この4つを揃えて、構成は
PC(USBケーブル)→USB DAC(RCAケーブルor光デジタルケーブル)→AVアンプ→スピーカー
この様な感じで揃えればいいのでしょうか?

また、USB DACとAVアンプを繋げる場合、音質的にRCAケーブルが良いのか光デジタルケーブルの方が良いのか教えてもらえると助かります。

いかんせん、こういう知識に乏しくて、的外れな質問をしているのかも知れませんが^^;
アドバイスお願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

御質問者さんの予定されている System 中、DAC は必要ありません。



ONKYO NR-365(B) には DAC が内蔵されており、Front Panel に USB、Rear Panel には Ethernet LAN、同軸 Digital、光 Digital 端子まで用意されていますので、USB/LAN/同軸/光のどの入力にも iMac を接続できます。

更に Option の UBT-1(B) や UWF-1(B) で Bluetooth でも Wireless LAN でも iMac の iTunes から ONKYO NR-365(B) に Digital Audio 信号を飛ばせます。

6 基の Speaker System (内 1 基は Super Woofer) を接続できる 6ch 分の Power Amplifier を内蔵する 5.1ch Surround 対応 AV (Audio Visual) Amplifier の ONKYO NR-365(B) に対して Speaker System は DALI ZENSOR 5 とだけしか記されていらっしゃいませんが、最初は 2ch Virtual Surrond (Theater-Dimensional) Mode から始めて徐々に Speaker を加えて行くという計画でしょうか?

その場合、音色を統一させるためにも Rear Speaker System には DALI SENSOR 5、Center Speaker System には DALI VOKAL 5 を加える必要があり、Super Woofer は音色を感じ取れない極低音域を出力するものですので他 Maker 製でも良いのですが、6 基の Speaker Sytem 合計価格は 30 万円ほどになり、Speaker System が経年変化で音質が変わってくる前に 6 基の Speaker System を揃えて行く必要があります。

Total 30 万円の Speaker Sytem に対して 4 万円ほどの Amplifier で良いのか?という疑問が湧くかとも思いますが、ONKYO NR-365(B) はこんな値段でも問題なく Total 30 万円の Speaker System を鳴らすことができる Full IC Amplifier ですので心配は要りません。

多段増幅の Transistor 式 Amplifier ですと 6ch の Amplifier に数十個の Heat Sink 付 Transistor とその数倍の Condenser や Resister 素子を配して電源部もそれらを収める Chassis 巨大なものとなりますので 4 万円なんて値段では到底作れないものなのですが、IC Amplifier は大型 Heat Sink に付けた 6 基 (または 3 基) の IC Chip だけで良く、電源部も小型のもの 1 つで済みますので、その実力は数倍の値段がする Transistor 式 Amplifier と同じものと考えて良いでしょう。

ONKYO NR-365(B) に内蔵されている DAC Chip は SACD にも対応した DAC ですし、DSP Chip は Blu-ray HD 3D やDolby True-HD 及び DTS-HD などの様々な Surrond 方式にも対応した 32bit DSP ので、下手な USB 接続 DAC 内蔵 Headphone Amplifier などよりも遥かに幅広い Digital Audio Format に対応しています。

心配なのは、こんな値段で何にでも対応できる Almighty の Amplifier ってどれほど丹念に音作りのTuning が施されているのかというところでしょうが、取り敢えず Web Site には「NR-365に搭載されるコンデンサーは、試作とヒアリングを繰り返し専用設計のカスタムコンデンサーを採用。専用設計の電源トランスと共に・・・ "いや、秋葉原で売っている EI Core のものとどう違うのよ(滝汗)?…あっ、いや、独り言です(笑)"」 と記されていますし、近年の ONKYO はこの価格帯の製品群で人気のある Maker ですので、耳が超えてきて再び何十万円という予算を今度は Amplifier に割り当てようという気が起こるまでは問題無いだろうと思います。

御質問者さんが予定した FOSTEX HP-3 は PC の USB Bus Power で駆動するという点で御薦めできるものではありませんし、Audinst HUD-MX1 も Wofsen 社製 WM8740 DAC Chip を世界最高峰と呼んだり、TCXO の精度を明記していなかったり、Asynchronous 対応していない Chip Set もある TENOR 社製 USB Chip Set の詳細を記さずに TENOR 社製 Chip Set を採用! などと誇らし気に宣伝していたり、Audio 銘機賞 DAC 部門賞ってどれほど凄いのかと思って Link 先を見たら 16 機も受賞している中の 1 つに過ぎなかったりと怪し気満点な DAC ですね(笑)。 ・・・Audinst HUD-mx1と検索欄に入れて User Review 記事に目を通すと、今まで PC の Earphone Jack に Headphone を直挿ししていた人が初めての Headphone Amplifier として安価な商品を求めた際に比較的評価の高い Beginner 向け商品ということが判ります。

これならば御質問者さんの予定に入っていなかった Headphone の購入費に予算を回し、真夜中でも寝転がって大音量の AV Surrond を楽しめる AV Surround 対応 Wireless Headphone などを検討した方が良いのではないでしょうか?

Speaker Unit がたくさん入っているわけではありませんが、Virtual Surround System 内蔵で、Wireless LAN の Cordless Headphone で

http://www.google.co.jp/products/catalog?q=MDR-D …

なんてものもありますよ(^_^;)。

iTunes の音はそのまま USB や LAN Cable で ONKYO NR-365(B) に繋いで聴いても充分に楽しめますが、ここぞという曲には

http://code.google.com/p/audirvana/

といった別の Software で再生してみるというのも御薦めです。

iMac は Coaxial Digital (RCA Cable を用いる Digital 伝送) 出力はありませんが、Earphone 端子は光 Digital 出力兼用ですので

http://www.amazon.co.jp/ソニー-光ミニプラグケーブル3-0m-POC-30B/dp/B00009VTFO

で繋ぐこともできます。

USB/LAN/光のどの接続方式が最も音が良いかは実際に ONKYO NR-365(B) に繋いでみて確かめてみないことには何とも言えません。

原理的にどれかが優れているとしても ONKYO NR-365(B) の Receiver 部が貧弱なものである場合には他の接続方法の方が良い音になりますので・・・。

音の善し悪しは聴く曲によっても変わりますので複数の Software Player と複数の Cable 接続を用意した方が楽しいと思いますよ。

私は STYLE AUDIO 社の CARAT TOPAZ II という DAC Amplifier を MacBook に繋いで愛用していますが、曲によって光接続と USB 接続、iTunes と Audirvana に Video Player の VLC まで使い分けています(笑)。

素敵な Audio Life を(^_^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

USB DACは必要ないんですね。
Macは同軸には対応していないみたいなので、USB/LAN//光またはUBT-1(B)、UWF-1(B)のどれかで試したいと思います。

iTunesよりも高音質で再生できるaudirvanaという再生ソフトがあるんですね。難しそうですが、一度試してみたいと思います。

詳しく教えていただき、大変参考になりました!ありがとうございます^^

お礼日時:2012/11/10 17:28

オーディオ経験者なら、特に構いませんが


初めてなら、5.1よりステレオの方がオススメです。

ソフトによってデジタル出力出来たり、出来なかったりします、
ので他回答者のPCアナログ出力>アンプが安心&確実になりますが、
音質的に不利です。
あと設置がシビア、わからずに設置した5.1と適当に置いたステレオなら
後者の方が音質や立体感は上になると思います(^^;;

で質問の回答ですが、5.1にUSBDAC関係ないので、
アナログ出力かMacの光デジタル出(対応ソフト&設定)
で良いです。アナログか光接続なので、音質的にはUSBで
ステレオ環境組んだ方が良いです!

あと気になった事は、候補にあるオンキョーのアンプです、
PCと直接USB接続できるアンプは、入力端子一覧にUSBと書いてあると
思いますが、このアンプには有りません。お店で確認した方が良いです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今度、オンキョーさんのお店に行ってUSB接続できるアンプなのか確認してきます^^

お礼日時:2012/11/10 17:34

普通に5・1チャンネルシステムを手に入れて、ミニステレオケーブルで、Macの音をSystemに入れれば良いだけでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!