dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットアーカイブに保存されたサイト(http://web.archive.org/web/20030805035852/nanjou …)をPCに保存したいのですが、上手くいきません。

そもそもインターネットアーカイブに保存されているHPをPCに保存することは出来るのでしょうか。
もし可能であるなら、やり方を教えて頂けると幸いです。

Windows、Macintosh共に所有しています。どちらでも構いませんので、皆さんの知恵を貸して下さい。

A 回答 (3件)

A.No2です。



>SSDの60GBしか容量がないMacBookAirで試したのが間違いでしたが、こんなに容量を食うものなんでしょうか?

私は、途中で中止しましたが、長い年数の記録のようですし、リンクが結構有りましたから、画像もあって容量的には大きいかも知れませんね・・。
ただ、調べる術もないですが、16GB以上もあるとは思えませんでしたが・・。
リンクの1層までで我慢ができれば、そのようにするしかなさそうですね。
    • good
    • 0

FirefoxにアドオンのScrapBookを導入すると、メインメニューに追加される「ScrapBook」→「ページを詳細に保存」から開いた画面で、ダウンロードファイルやリンクの深さなどを設定して実行したら、Firefoxのプロファイルや指定したフォルダにデータを保存できます。


http://amb.vis.ne.jp/mozilla/scrapbook/index.php …

貼られたページだとリンクは3層までありそうですが、実行すると、かなり時間は掛かりそうです。

閲覧は、Firefoxのサイドバーに[ScrapBook]を表示したら、ブックマークのように項目ごとに一覧表示されますので、選択したら表示されます。

FirefoxとScrapBookの組み合わせでないと保存データからの閲覧ができないと思いますが、バックアップなどのメニューもありますから、参考候補として挙げておきます。

なお、少し保存してみましたが、リンクの2層まで閲覧の確認ができました。

この回答への補足

ありがとうございます。

やってみたところ、二層目までの途中で16GB使い、SSDが一杯になり終わってしまいました。
一応、ダウンロードできたところまでは見れますが、これではPCが・・・

SSDの60GBしか容量がないMacBookAirで試したのが間違いでしたが、こんなに容量を食うものなんでしょうか?

補足日時:2012/11/04 21:41
    • good
    • 0

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/w …

URLを指定いて保存してくれるソフトがありますがどうですか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!