dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

…もしもきらいでなかったら なにか一杯飲んでくれ…
…そうね ダブルのバーボンを 遠慮しないでいただくわ…

ご存知、五木ひろしさんと木の実ナナさんのデュエット曲「居酒屋」の一節。

男性の方に…
見知らぬ女性に「もしもきらいでなかったら なにか一杯飲んでくれ」と言ったことがありますか。
相手の女性は、なにを遠慮なく飲みましたか。

女性の方に…
見知らぬ男性から「もしもきらいでなかったら なにか一杯飲んでくれ」と言われたことがありますか。
その際、なにを遠慮なく頂きましたか。

ご回答は実例でお願いしますね…

A 回答 (5件)

このシチュエーションは絞り立てジュース屋さんの前でという設定が濃厚です。

(そうかねえ?)

そこでさらっとメニューを見ながら私が選ぶのは、ミックスベリーヨーグルト。野菜の取れていない日は野菜果物ミックスに生姜入りで。

サイズはラージです。ラーメン一杯くらいの料金ですが、だったらジュースのが絶対お得。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

もしも嫌いじゃなかったら なにか一杯飲んでくれ…って、えっ、ジュースなんですかぁ。

しかも、選んでくださったのはミックスベリーヨーグルト、ふむ、悪くはないけれどね…。

そりゃいいんだけど、野菜の取れていない日は野菜果物ミックスに生姜入りで…って、でもさ、
どうして、このわたしがお野菜不足でお便秘だと分かるんですかぁ~。

あ、出来ることならラーメンのほうにしていただきたいわね。

お礼日時:2012/11/08 00:07

昔々、ホテルのバーで


隣の椅子に移ってきた男性が
「1杯おごらせていただけませんか?」と…

私は、ありがとうございます。では遠慮なく
日本酒を1本…熱燗で

と、バーテンに注文しました。

会話はそれっきり…終わりました。


昔々、こじんまりとしたバーで
ふだん見かけない顔の男が寄ってきて
「よかったら何か飲まない?」って…

私は、ありがとう。では遠慮なく…
レミーのナポレオンを…ボトルで
と、言った途端に男は自分の席に戻っていきました。


もう一つ!思い出しました

昔々、場末のスナックで
二枚目ぶった男が、いきなり
「こちらの御嬢さんにオレンジジュースを!」
と、言ってバーテンにウィンクをしました

私は、出てきたオレンジジュースを一息に飲んで
ごちそうさま!でも、残念だけど
ウオッカが少なすぎてコレじゃ酔えないわと言ったら
可愛くねーガキだなーと捨て台詞を吐かれてしまいました

「酒を飲むなら買って飲め、只酒は悪酔いの元」
というのが我が家の家訓なので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

では遠慮なく、日本酒を1本…熱燗で…
では遠慮なく、レミーのナポレオンを…ボトルで…
残念だけど、ウオッカが少なすぎてコレじゃ酔えないわと…

いいですねぇ、面白そう、一度そう言ってみようかな。

よく、下心がないから安心…とか言うけれど、下心がない男性なんて面白くもない、
下心を上手~くかわしながらお澄まししてるのって楽しいですよね。

お礼日時:2012/11/08 00:23

 若い頃、女友達と2人で飲んでたら、ナンチャラカクテルを


バーテンダーに出され、「あちらの方からです」と言われた事数回。

でもね~、私下戸で友人のお付き合いでチビチビ飲んでたので
お酒の種類も解らず、ただ悪いので飲みましたが、ありがた迷惑でした。

もちろん、残りはノンベーの友人に上げました(笑)

さり気なく、ご馳走してくれ下心は無い紳士的な方でしたが
私達は、お礼だけ言い飲むだけ飲ん出ました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

長年女で生きてますと、ナンチャラカクテルをバーテンさんに出されて「あちらの方からです」と
言われれることも多いですよね。
「あちらの方」が、たとえば城田 優さんみたいなお方だったら、そりゃもうナンチャラカクテルだ
って遠慮しないで頂いちゃいますよ。
でも現実は厳しい、下心の無い紳士的な方…が、どうしてわたしにナンチャラカクテルをくださっ
たのか…って、いつも悩んじゃうんです。

お礼日時:2012/11/08 00:15

Nannetteさん、こんにちは。



御存知の通り、私は男ですが・・・
紅顔の美少年(?)の頃、カクテル・バーで飲んでいると、中年男から「もしもきらいでなかったら なにか一杯飲んでくれ」と言われたことがあります。
ちょっと考えて「ムーンライト・クーラー」(女の子御用達 カルバドスの甘いカクテル)を美味しくいただき、トイレに行くふりをして、さっさと帰りましたとさ。めでたし、めでたし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~、ご回答有難うございます。

あらら、中年男性と紅顔の美少年、危ないな~。わたしがひとりで時々顔を出す西麻布のバーでも
紅顔の美少年君が居たり、その子に声をかけるオジサンが居たり、ああいう人たちってどうなって
るんだろう…て考えちゃいますよね。
ムーンライト・クーラーを頂戴してさっさと帰りましたとさ…、それって正解、めでたしめでたし。

お礼日時:2012/11/07 23:58

ちょっと時代が違うかな。


「お慕いしている」ということと「一緒に一杯飲む」というのが、ある世代以下だと結びつかないというか。酒離れも進んでるみたいですしね。
最近は喫茶店も流行らないから「お茶飲もう」もなんか違う。カラオケ行こう・・・う~んカラオケも好き好きがあるし。強いて言うなら「良かったらアドレス教えて」かな。

「なにか一杯飲んでくれ」も今の人からすると言葉遣いが乱暴。女の子に嫌われます。
「もし嫌いじゃないなら、なにか一杯飲んでくれない?」の方が妥当かな。でも遠慮がちに積極的な内容言ってるのがなんか変ですけど。


日本も共通意識の無い時代に突入してきましたね。j-popが売れないのはそのせいもあるかもしれません。自分は「みんな色んな方向に向いてる感じ」の方が心地いいんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

「お慕いしている」ということと「一緒に一杯飲む」…、そりゃたしかに、結びつくとは感じませ
んね。ただ、「なんとかなりそうな女だから」という想像とは結びつくんじゃございませんこと?。

「なにか一杯飲んでくれ」…、そうですよね、まあ、この場合は歌の文句だからしかたがない
んでしょうけど、ひと仕事終えた後の居酒屋なんかで、上司や先輩から言われるのならまだ
しも、見知らぬ男の人から言われたら、わたしなら、そんな言い方にムッとするでしょうね。

世の中が、もうやたら多様化してしまった、もう、これといったスタンダードも存在しない、とな
れば、いっそのこと、こんなにストレートな言い方でもいいのかな…と迷ってしまいますね。

お礼日時:2012/11/07 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!