
先日無事結婚式を終えました。
両親をはじめ、ゲストの方も皆さんとても喜んでいただき、私たち夫婦にとって最高のスタートを切ることができた満足のいく結婚式となりました。
ただ、、、一つ大きな失敗をしてしまいました。
失敗というか、スタッフの方々に渡したお心付けのことでとても悩んでいます。
結婚式の準備に前日までバタバタしており、お心づけを準備せずに当日を迎えました。
私はお仕事として式場の方たちにお世話になるので
正直なところお心付けは不要と考えていました。
ですが、式が終わった後、ブライズルームで着替えて一息しているときにそこにいたスタッフに旦那が勝手にお心付けを渡しました。
しかも、準備をしていなかったので裸のお札で。。
プランナーに2万、ヘアメイク・着付けの方に3万です。
私はものすごくショックでした。
彼は感極まっていて金銭感覚が麻痺していたんです。
だけどその場にいる私は彼の暴走を止められず、
食事を終えて慌てて二次会に移動しました。
全てが終わった今、彼の暴走に胃がムカムカしていて
せっかくの最高の結婚式の思い出が嫌な思い出になってしまいそうで恐いのです。
彼にはその気持ちははっきりと伝えました。
彼もとても後悔しています。
プランナーと美容師以外にお心付けを渡したいスタッフはたくさんいたのに、、
正直美容師の対応にはリハーサルの時点でかなり不満をもっていました。
当日の動きも悪かったし、ドレスの着せ方も下手でドレスがかなり下がってしまいました。
だけど、こんな不満も彼が高額なお心づけを渡さなければでてこなかったと思います。
プランナーに連絡して、3万のうち2万は前払いとして処理していただき、お花屋さんや、司会者、カメラマンさんに回して欲しいと相談しようかと本気で悩んでいます。
自分たちの結婚式でこんなケチな自分にも嫌気がさしますが、こんな気持ちを一生抱えると思うとその方が辛い気がして。。
どうすればいいでしょうか。。(;_;)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
済んだことです。
と終わらせるしかないと思います。
まず、その心づけを受け取るスタッフもスタッフかと思います。
まぁーご主人が、強引に渡した状況なら止む終えませんが。
私の時は、きっぱり
「料金から頂きます」
と言われました。よって、母なり私なりから差し出したものは即座にこちらに帰ってきました。
とはいえ、帰りに皆さまにお渡しするクッキーを多目に作っておいたので、余ったものは、
「スタッフの皆さんのおやつに」
といって、渡しては来ましたが。
だから、受け取るスタッフもスタッフだなぁーと私は思います。
それもコーディネーターが受け取るって・・・普通、それ、料金に上乗せだろうよですが。
もう過ぎたこと。祝いの席でのこと。済んだことにして。
もし、後にアンケートなどもしくは「ご意見お聞かせください」ハガキとかありませんか?
そういうもので、「高額な心付けを、何も知らずお渡ししてしまい、ご迷惑かけました」と遠回しに上層部にでもお知らせしてみては?
それぐらいでしょう。
そんな、「前払い」なんてこと要求したら、せっかくの披露宴が立つ鳥跡を濁しまくり 状態では?
過ぎたこと。
以後は、奥様がそういう管理をしっかりなさること!という約束などして、以後気を付ければいいと思います。
スレ文の最初と最後で、結局、披露宴は良かったのか?悪かったのか?と突っ込みたくなりますが。
衣装に関して色々あったにせよ。
「いい人生のスタートを切れた」
ということで終わらせておきましょう。
本当に、心付け=チップ は、気持ちですから。
前払い
などは悲しいかと。
とはいえ、どうしても支払上、その5万が惜しまれるのであれば、支払いはどうされますか?
請求書が届いてから振り込み?
だとしたら、早急に請求書を送付していただき、内訳を見て、見積書はまだありますよね?それと照らし合わせて、サービスがあるかないか確認しましょう。
ドリンク代などで、サービスになっているかもしれないし。
まずは、請求書見てですが。
でも・・・・私としたら、もう過ぎたこと。スルーかなぁー
どうしても5万が惜しまれるならば、上層部の方に相談かなぁーとはいえ、別にそこに領収書が存在するわけじゃないので、「あげた」「もらっていない」論争にならないといいのですが。
コメントありがとうございます。
そうですよね。。
結婚式が私たちにとって最高のものだっただけに、
彼の行動によってスタッフへの不満がこみ上げてしまった気持ちを
誰かに聞いて欲しくてこのような書き込みをしてしまいました。。
そのようなことをしても、さらに嫌な思い出となってしまいますものね。。
なのでハッキリとアドバイスをいただけて、私の中でも「済んだこと」として
気持ちの整理がつけられそうです。
双方の家族もゲストの皆さんにも、とっても喜んでいただけた結婚式となったので
お心づけのことも私たちの今後の生活の上でのいい教訓として
良き思い出として心に残していきたいと思います!
本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式1回目の打ち合わせがプラ...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
結婚式 片方の親が援助しないの...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
県外の友人を結婚式に招待する...
-
友達の結婚式に招待されたので...
-
LINE 電話番号で招待する方法
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎた...
-
泊まるなら結婚式当日?前日?
-
結婚式1週間前に私(新婦)の実家...
-
結婚式の曲 ヴィジュアル系
-
入社まもなく友人の結婚式が。
-
結婚式準備期間で旦那と意見が...
-
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
ご祝儀を連名(10人)で送る...
-
結婚式欠席理由 新婚旅行
-
結婚式の招待状に、交通費負担...
-
席次表の肩書きで『後輩』はア...
-
創価学会の結婚式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式1回目の打ち合わせがプラ...
-
結婚式直前の担当プランナー変更
-
プランナーさんに お礼に白いイ...
-
イベントプランナーについて
-
ぶりっ子巨乳プランナー
-
ブライダルフェアの勧誘につい...
-
楽しい結婚式にできるのだろうか
-
結婚式のカウンセリングや打ち...
-
結婚式の見積もりクレームをい...
-
挙式・披露宴会場は気に入った...
-
結婚式の見積り金額のミスにつ...
-
メイクリハーサル(有料)をも...
-
式場の値段
-
深夜営業の結婚式場
-
結婚式のプランナーさんの変更...
-
結婚式とプランナー
-
結婚式一ヶ月前なんです。大丈...
-
結婚式の式の費用について 新郎...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
おすすめ情報