No.6
- 回答日時:
「手の内」 長さ10~15cmの棒の中央に穴を開けて紐を通したもの。
使い方は、これを手の中に握り、両端に出た部分で打つ。また、紐を手にからげて手の中に固定した状態で敵の腕などをつかむと、手の内が相手の腕にぎゅっと押し当てられ、激痛を与えることができる。
熟練者はこれで刀を叩き落すこともできる。
「寸鉄」 中指の長さの2倍程度の長さの鉄の棒の中央に指を入れるための輪をつけ、この輪の部分が自由に回転できるようにして、指にはめたまま鉄の棒の部分が回転できるようにしたもの。
使い方は、輪を中指にはめて、手の内と同じように握って両端に出た部分で打つ。また、棒の部分を指の方向に一致させ、目を突いたり、手足を叩いたりする。熟練者は刀を叩き落すことができる。
「鼻捻子」(「びねんし」または「はなねじ」)長さ30cmぐらいの木の棒の先端に、長さ15cmぐらいの紐の輪を付けた物。
使い方は、棒の部分を持ち、輪の部分を敵の手や足にからげて取り押さえる。また、逆に紐の部分を持ち、棒の部分を勢いよく振り回して敵を打つ。当然に刀と対抗できる。
「万力鎖」 長さ30~60cm位の長さの鎖の両端に分銅を付けた物。
使い方は、鎖の両端を持ち、敵の手足や首に鎖を巻きつけて投げ倒したり押さえ込んだりする。また、一方の分銅を持ち、振り回して他方の分銅で敵を打つなど。
「杖」 神道夢想流が有名
木刀と同じように、打ったり、払ったり、突いたりする。
「鉄扇」 扇子の骨を鉄で作ったもの。
打ったり払ったり突いたりする。
「弓」
心得のある武士は、戦いの最中に矢を使い果たしたり、弦が切れたりしたときに、弓そのものを棒のように振り回して戦った。そのために、弓の一方の端に小さな両刃の刃をつけた「弓矛」なども考案された。刃がついていなくても、弓を振り回して叩いたり先端で突いたりすると強力な武器になる。
「フライパン」
中世の西欧の城のコックは、城内へ敵に攻め込まれたときに、フライパンを武器として戦った。そのための訓練も行われていた。パンの部分で矢を防いだり、敵の頭を叩いたりして使う。
「椅子」 ジャッキーチェンの映画で、踏み台のような形の椅子を使って戦うシーンがある。これは中国の武術で「とう術」と言ったと思う。使い方は映画を参照のこと。
などたくさんあります。
No.5
- 回答日時:
発想が甘いです。
武器は合法で持ち歩けるはずがありません。プラスドライバーやモンキーレンチなどはどうでしょうか。
立派に武器になりえます。
ただ、問題は運用方法なんですよ。
素手で上手く闘えない者が武器を振り回して上手く戦えるはずがありません。
また、万が一その得物を取られた場合、
その武器による制裁が待っていると思ってください。
武器を持てば格段に戦闘力はあがるけど、
先ほど言ったように上手く使えなければ2人相手に戦えません。
つまり複数人を相手にした場合は返って危険が倍増するし、
中途半端でない相手に武器を見せた場合、足下を見られるだけです。
いずれにせよ、命の危険が滅多にない日本では持つべきではありません。
もしかしたら、命の危険が万が一ある人もいます。
そういう人は法に触れてでもいいのできちんと武器を携帯してください。
法律は突発的な人の命まで守ってくません。
この回答への補足
武器は合法で持ち歩けるはずがありません
プラスドライバーやモンキーレンチなどはどうでしょうか
矛盾してない?
武器を見せた場合、足下を見られる?
何いってるのかわからないよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 民兵の資格 3 2022/04/09 22:12
- 格闘技 ボクサーが武器なしの喧嘩で相手が総合格闘家やムエタイ(キックボクシング)でも勝ち目はありますか? 体 8 2022/08/24 05:42
- 警察・消防 他国の武装警察が対馬に不法侵入したら 他国警察が日本の住民のある島を無断で侵入し荒らされたり、略奪や 4 2023/03/09 05:13
- 格闘技 戦国時代の合戦で一番使える格闘技は何でしょうか?武器術は一旦置いときます。 9 2023/04/10 10:37
- 格闘技 朝倉未来が喧嘩一番強いのは総合格闘技でしょ?って言ってましたが路上の武器なし何でもありの喧嘩では戸隠 5 2023/02/13 15:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
万力鎖を掴まれたときの対策方法。
-
大人が画面ライダーを観たら恥...
-
彼女のマン屁がいつの間に鳴ら...
-
FateUBWで串刺しになったアーチ...
-
金蹴りした女の子の武勇伝を聞...
-
子供の頃の金的体験について聞...
-
ワンパンマンの信者ってアホな...
-
(相撲)まわしを取ると、有利?
-
新暗行御史のラストバトルの解釈
-
少林寺拳法の金的について
-
空手、声を出せない
-
なぜシャア大佐は、ノーマルス...
-
からくりサーカス加藤鳴海の拳法
-
エースコンバット5 ジ・アンサ...
-
空手の「双手突き」の意義
-
少林寺拳法の思想について。
-
意拳(太気拳)の技術
-
自衛隊の「状況開始」は実戦で...
-
鋼の錬金術師
-
ゴルゴ13が使用した反動の無い(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大人が画面ライダーを観たら恥...
-
トンファーとヌンチャクのメリ...
-
ワンピースに関する質問です ゾ...
-
地元で理由は分かりませんが、...
-
カッコイイ武器!
-
ロン=ベルクの様な武器職人に...
-
こんな武器の総称的な名前わか...
-
あるマンガのタイトルについて...
-
ガンダムのような巨大ロボット...
-
アニメ・ゲームで一番強い武器...
-
血が変形して武器になる漫画
-
一般人が公共の場で盾を所持し...
-
ドラクエ5 サンタローズの街
-
アフガニスタン(北部同盟)で...
-
ウルトラマンジャック ウルトラ...
-
テロリストが使う武器
-
エヴァンゲリオンの事で質問が...
-
これだけの身長差がある女子高...
-
次はこんな戦隊が見たい…みたい...
-
なんで今の子供は変身アイテム...
おすすめ情報