dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分で調べてわかったのは
・安全靴(欠点 長時間履くと足が痛い)
・ミルウォール・ブリック (新聞紙でできる武器)
・巾着袋に小銭入れて紐を長くして分銅鎖みたいに使う
これらの改良点あればおしえてください
あと他にも合法的な携帯武器教えてください

A 回答 (5件)

 安全靴は、普通のスニーカーと同じローカットで、先芯が鉄ではなく硬質プラスチックのものがあります。


 軽量かつ強度も充分です。
 小型のショルダーバッグなどは、それ自体が振り回す武器になりえます。
 カバンを持つなら、折り畳み傘を忍ばせておくのもいいでしょう。

 合法的な携帯武器は、マグライトや催涙スプレーでしょう。
 大き目のマグライトは警棒の代わりになります。
 特に催涙スプレーは、こういうものの中で唯一、最高裁まで争って、2009年に「携帯しているというだけではただちに違法とはいえない」と判例が示された経緯があるグッズですから、問題ありません。
 警察官に職務質問されても反論できます。

 でも最も有効な武器は、逃げるという意思と、逃げるための知識や技術であることはいうまでもありません。
 どんな便利な道具を持っていても、それがなければ無意味です。
    • good
    • 0

合法的な携帯武器をかんがえるより


あらゆるものを武器にする知恵をもってね、

わざわざ武器を持っても、
いざと言うときに使いこなせないと
逆に取り上げられてやられますよ。

武器にたよるのも精神的にもよくないしね。
    • good
    • 1

靴下、小銭や土、砂を入れれば実質ブラックジャックでしょ



鍵、結構な武器になる
新聞メリケンのような拳の保護機能のあるもの、ストッキングなども
アルミボディの懐中電灯、小型の場合はストラップをつけておく

自転車やバイク、ばらせばスポーク、チェーンなど武器の固まり
と言うか、モンキーやスパナなどの殴る系なら基本的に合法じゃね
瓶だって割れば武器になるし

くれぐれも想像だけにしてね
    • good
    • 0

細流スプレー


スタンガン
金属バッド
ゴルフクラブ
模造刀


ショルダーバッグ
(中に鉄板入り)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

杖、傘、ショルダーバッグ以外は
職務質問で取り上げられそう
杖と傘は剣道やってたんで強力だけど
雨降ってない時に傘は不自然だし
杖は足が悪くないし老人じゃないんで
目立ちそうだしなんで持ち歩いてるのか
聞かれたらめんどくさいんですよね

お礼日時:2013/01/20 03:02

サバット覚えるのがいいんじゃない?


武器に頼っても頼りすぎてちゃマイナスですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サバット習えるところが無いんですよね
あと超めんどくさがりなんで習っても続かなそう
それと武器を携帯する理由は護身の意味よりも
「俺は武器を常に持っているいつでも敵と戦えるぜ」
みたいな気分を味わいたい中2病的な理由です

お礼日時:2013/01/20 03:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!