dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンで見つけたURLや画像をiPhoneで見る場合、メールを経由してしかできないものでしょうか?

例えばパソコンでネットを見ているとします。
面白いサイトや画像を見つけたのでiPhoneで見たい場合、今は、パソコンでメールソフトを起動して、メールにURLのみをコピペして自分のiPhoneに送ったり、画像を一旦パソコンに保存してから、メールソフトに添付して自分のiPhoneに送ったりしています。

かなり面倒です。

同じネットワーク上にあるパソコンとiPhoneなら何かもっと簡単にできるいい方法があるような気がしてなりません。

おわかりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

画像だけだったら、『Dropbox』に保存すればいいです。

画像を右クリックで『名前を付けて画像を保存』、Dropboxに保存しましょう。

『Dropbox』はパソコンとiPhoneの両方にダウンロードします。iPhoneはアプリがあります。

http://dropbox.softonic.jp/

サイトのブックマーク(URL)は、パソコンで使っているブラウザ(IEとか)のブックマークをiTunes経由でiPhoneに同期できます。
iTunesのデバイスをクリック。上段の『情報』をクリック。そのまま画面を下にスクロールすると、『ブックマークを同期』というのがあるのでチェツクを入れます。その横のウラウザを選択すればいいです。
    • good
    • 1

PCのネットワーク設定でパーソナル共有を構築します。


(PCを親機にする手順ー>テザリングと同じ)
    • good
    • 5

iCloudでブックマークを共有するのが一番手っ取り早いです。



Windowsならば、iCloud コントロールパネルをインストールすれば、実現できます。
Macならば、Safariで連携できるのでもっと簡単なのですけれどね^^;
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!