
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
勉強中の身ですが書き込みさせて頂きます。
まず並列運転(平行運転とも言うそうです)の
意味合いは将来の負荷の増設に備えて、
あるいは故障時の交換を考えれば1台の
大容量発電機より有利との事です。
並列運転の条件としては、各発電機の
(1)端子電圧の極性が一致していること。
(2)定格電圧の大きさが等しいこと。
(3)外部特性曲線が一致していること。
(4)↑(3)の曲線が垂下特性をもっていること。
(3)、(4)は発電機に負荷をつないだ時に
流れる電流が増すにつれ発電機の
端子電圧が下がる様子の曲線です。
その垂下特性が等しければ各発電機の
容量に比例して負荷電流を分担します。
(それぞれ受け持つ電流は容量により異なります)
つまり発電機の容量は同じでなくても良い様です。
上記おおざっぱな説明ですが直流発電機にも
さらに細かく分類がありますので
書籍等で、ご確認されると良いかと思います。
書店でタイトルに「電験」あるいは「電験・機械」と
表記があれば詳しい解説があると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/02/15 09:50
おはようございます。
貴重な休日(?)なのに答えてくださってありがとうございます。
なるほど。。。
平行運転でも名前はあってるんですか。
最初どっちが本当の呼び名なのか分からなかったので、どっちも呼び名は合ってるんですね。
並列運転の条件も、説明も分かりやすく書いてくださったので理解できました。
とても参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 三相誘導電動機の比例推移に関する問題です。 定格出力200kW、4極、50Hzの巻線形三相誘導電動機 1 2023/05/28 12:29
- 物理学 電子回路の問題です。 出力インピーダンスの求め方で、C2のリアクタンスを無視するとコレクタ抵抗と負荷 2 2023/02/05 15:59
- 工学 ファンなどモーターの負荷が空気の場合の負荷電流について 4 2022/05/26 15:35
- 電車・路線・地下鉄 151系→161系で上越線運用が可能になったのはなぜ 2 2022/06/25 18:52
- 工学 実験用ソーラーパネルがうまく発電できない原因 4 2023/07/14 20:57
- 電気・ガス・水道業 一定速コンプレッサーの電圧降下について 社内で使用しているコンプレッサーの故障が多く、修理業者から電 2 2023/02/05 12:24
- 電気工事士 【電気】ガソリン発電機は定期的に動かさないとすぐに動かなくなるそうですが、それはなぜ 4 2023/07/29 15:57
- 工学 直流モーターにかける電圧を上げると、モーターの回転数が上がるってどんな理屈? 7 2023/04/03 06:20
- 工学 電磁石の故障 2 2022/09/07 18:03
- 工学 コンデンサメインの降圧回路 6 2022/09/02 17:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相モーターに流れる電流値が...
-
三相電源から単相負荷を接続し...
-
モーターの負荷と電流値の関係は?
-
教えて下さい。電気動力配線で...
-
力率改善用進相コンデンサの並...
-
トランジスタの使い方
-
インバータの電力について
-
太陽電池は負荷がないとき発電...
-
同期電動機の負荷トルク
-
オペアンプと負荷抵抗について
-
銅損が電力2乗に比例?力率かけ...
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
力率80%の根拠
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
「電流を印加する」という表現...
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
パルスとレベルについて
-
400V 3相4線式について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三相モーターに流れる電流値が...
-
負荷?無負荷?
-
三相電源から単相負荷を接続し...
-
モーターの負荷と電流値の関係は?
-
インバータの電力について
-
オペアンプと負荷抵抗について
-
教えて下さい。電気動力配線で...
-
太陽電池は負荷がないとき発電...
-
力率改善用進相コンデンサの並...
-
入力回転トルクが大きいと発電...
-
電源トランスを使用した回路の...
-
ソーラーパネル、電気を使わな...
-
工場の電気代の計算について、 ...
-
全波整流回路、ブリッジ方式回...
-
三相交流の結線
-
ACモーターは、無負荷時より、...
-
冬場のDCモータの始動特性について
-
無負荷力率cos
-
CPU電圧について
-
なぜ直列接続はダメ?
おすすめ情報