dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日立の2.2kwの三相モーターの元気が無いのでクランプメーターで計ってみたのですが各線3.0A程しか流れてません電圧は203vでした、ブレーカーを落としてVベルトを引っ張って回してみたところ特に引っ掛かりや音はなくスムーズに回るのですが、故障でしょうか?。
隣の1.5kwのモーターの方が3.4Aほど流れているので比べるとおかしいような気がするのですが・・・、原因は何が考えられますか?

A 回答 (5件)

駆動される負荷の方が壊れて空回りしていませんか。

若しくは元々軽負荷なのではないでしょうか。モーターは無負荷や軽負荷だと音が小さくなりますので元気がないように感じます。もちろん電流も少なくなります。負荷が大きい方がむしろ唸ります。誘導電動機であれば負荷が大きくても小さくても回転数は少ししか変わりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/08 15:41

W=VI=3×203[V]×3.0[A]=1827[W]


なぜ3をかけるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/08/08 15:40

>見た目で回転が遅いんです。


見た目では判定できません。
回転速度を回転計で計って判定します。
回転計については下のURLをクリックして参考にしてください。

「回転計/日置電機」
https://www.hioki.co.jp/jp/products/detail/?prod …

なお、次のような場合にもモータの電流値は小さくなります。
設置状況を調べる必要があります。
1)シロッコファンの容量[軸動力(kW)風量ー静圧特性]が、
 モータの容量(kW)に比べ小さい場合
2)排気ダクトの抵抗が大きい場合
 ・断面積が小さい場合
 ・ダクトの長さが長い場合
 ・ダンパーが絞られている場合
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、確認してみます。

お礼日時:2017/08/01 22:32

回転が遅い・・・単相になっている、欠相しているんじゃない?



赤-白、白-黒、黒-赤 3回路とも 200V前後の電圧が均等に加わっていますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

加わってます、200v均等でした。

お礼日時:2017/08/01 15:08

負荷が軽ければ電流も少ないのは当たり前です。


そもそも「元気がない」とはどういうこと?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、厨房の排気ダクトのシロッコファンを回してるのですがなんだか見た目で回転が遅いんです。

お礼日時:2017/08/01 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A