電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 
モーターが回転しているとき、回転を妨げる方向の負荷が大きくなった場合、電流値は増大しますか、または低下しますか?
答と、理由を教えてください。

電気に詳しくないので、情報が不足していたら補足します。

よろしくお願いします。
 

A 回答 (3件)

追加説明するため、図解を書きましたが、モータの初歩的な原理


から説明が必要となるため文が長くなり、充分な説明ができそう
にもありません。
次の書籍を購入するか、図書館にて探して参考にして下さい。

1)
書籍名:機械を動かす電気の極意
発行所:株式会社 技術評論社
参照項:3-6項 電動機
参照頁:69~84頁

2)
書籍名:基本からわかる電気の極意
発行所:株式会社 技術評論社
参照項:5.2項 三相電動機
参照頁:214~225頁

更に詳しく知りたい場合は次の書籍を参考にして下さい。
3)
書籍名:電気機械工学
発行所:社団法人 電気学会
発行元:株式会社 オーム社
参照項:第4章 誘導機
参照頁:179~247頁
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 
回答ありがとうございます。

紹介していただいた本を全て買うのはきついので、図書館とかで入手して、
良ければ、購入を検討したいと思います。・・・・

お礼日時:2011/03/21 20:01

>回転を妨げる方向の負荷が大きくなった


負荷が大きくなった装置の回転速度を維持して回転させますので、
モータの仕事量(*)が大きくなったことになります。
(*)仕事率(W)とか軸動力(W)と言います。モータから考えますと
モータの出力(W)として考えます。

モータに電気エネルギーを加えて、機械的エネルギー(回転力)に
変換する機械ですので、大きくなった負荷を回転させるためには、
大きな電気エネルギーが必要となります。

一般的なモータ(カゴ形モータ)は電源電圧は一定(AC200V)ですので、
負荷が大きくなりますと、大きな電気エネルギーを消費することに
なりますので、モータには大きな電流が流れます。

過大な電流が流れますと、モータの巻線が通常より過熱して焼損
する恐れがあります。
このため、常に運転電流を監視して、モータの定格電流以上の電流
が流れますと、過電流継電器が動作して、停止させ、焼損を防止して
います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 
回答ありがとうございます。

追加質問です。

>負荷が大きくなった装置の回転速度を維持して回転させますので

回転速度を維持しようとするのは、電源周波数が同じだからですか?
(負荷が増大すれば、回転数を落としてもいい気がしますが・・・)

電源周波数が60Hzだとすると、一分間では、60回×60(S)= 3600回/分
だと理解していいのでしょうか?
 

お礼日時:2011/03/20 21:33

負荷が大きくなるほど電流は大きくなります。

モーターは外部から電力をもらって回転する機械ですが、モーターの仕組みはそっくりそのまま発電機の仕組みでもあります。そこで電気をもらって回っているときでも発電機としての働きがなくなっているわけではないので、負荷が軽く回転数が高いときは発電する能力が高くなるので、自分自身が起こした電気の分だけ外から入ってくる電流は少なくて済みます、モーターに負荷がかかり回転が落ちるとモーター自体が起こす電気が減るので外からの電流が増えます。そして負荷が大きくなり回転が止まったときはすべて外部からの電流だけになるので最大になります。

どの種類のモーターでも基本的には同じですが、モーターの種類によって負荷の掛かり方と電流の大きさの変化の仕方が変ります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

 
回答ありがとうございます。

モーターが発電機の役割を持っていることは知っていました。
しかしそれは、外部から電源が供給されず、外部から回転を与える場合のみに成立する考えだと思っていました。
外部電源供給時も成立するというのは、新しい見方です。
とても参考になります。
 

お礼日時:2011/03/20 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A