以前、別のところで尋ねたことがあるのですが、
電気の通る線は太いほうが、発熱もしにくく、
抵抗もすくない、と聞きました。
それでは、家電製品の電気コードやヘッドホンの線、イヤホンの細い線、
なども、太いほうが電気的には良いことなのでしょうか?
線が太すぎると、重たい、使いずらい、コストがかかる、といった
負の面を別にすると、
たとえば、
イヤホンの細いコードも家電製品のコード並みに太くすれば
良くなるのでしょうか?
それとも何か不具合が起きることなのでしょうか?
電気に関しては幼稚園児並みの知識しかありません。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
太ければいいにも程度はあります。
金でも銀でもいかなる導体でも導電率は100%ではありません。
導電率は導体の持つ電気抵抗の大きさという事でもあり、電気抵抗が小さいほど電流の流れを邪魔しません。
しかし使用する電流量に対して非常識なまでの許容電流量を誇るような大容量の電線サイズの選定は逆に抵抗が増えます。
抵抗が増えるという事は電流の損失が増えるという事です。
判りやすく言えば送電ロスが大きくなるという事です。
先にも言いましたが、どのような導体でも導電率は100%ではないので少なからず電気抵抗があります。
電気抵抗は電力を消費します。
常識以上に太い電線の使用はただ単に電気抵抗を増大させるだけでメリットなど皆無です。
家電製品の電源コードとヘッドホンなどのコードに流れる電圧や電流は比較するまでもなく違います。
小学校の理科でも習ったかと思いますが、電力÷電圧=電流です。
電流の大きさに合った電線サイズであれば、そこから電線サイズを1割増やそうが2割増やそうがほとんど電流の流れには影響しません。
ヘッドホンのコードに流れる電流は非常に微量なものですので、極端に太くしたり長くする事による損失の方が大きく悪影響に結びつきます。
バブルの時期に流行ったような1m何万円もするようなハイグレードAVケーブルは着眼点も理論も全く違います。
No.5
- 回答日時:
往復二本一対の線を単に太くすると、電線と電線の中心線間隔が広がって(+ねじりにくくなるので)#3さん回答にあるようにノイズを拾いやすくなる、ってのはあるかも。
あと、単純に太くしても、電流が表面だけを流れる(銅線で普通のコンセントの50Hzや60Hz だと、数mm程度の太さでその効果が出始めるし、オーディオ周波数だともう少し細い線からその効果が出始める)ので、思ったほど抵抗が下がらない、てなこともおきえます。(ただし、抵抗が下がりにくいだけで、増えるわけじゃないので、念のため。)
細い表面を絶縁した電線をたくさんより合わせて、ってなことをすれば、そういうのを防ぐことができます。もっとも、その場合、全部の電線をきちんとつなぐのが結構大変だったりしますけど。
(もひとつ、電線の特性インピーダンスですが、これを考えるひつようがあるのは、電線の長さ/電線上の信号の伝播速度が、信号の特徴的な変化時間と同程度以上の場合なので。)
No.3
- 回答日時:
AVケーブルに関しては太くなればなるほど、雑音を拾いやすくなります。
また必要以上に長い場合も雑音を拾いやすくなります。
AVケーブルは音の劣化を防ぐの高純度の銅線、24金メッキプラグの高品質をを選ぶとよいでしょう。
イヤホン等の高額の品はケーブルの純度での差です高額品は99%以上の純度の銅線を使っています。
音質はケーブルで決まります。
AV以外のコードであればおっしゃるとおり太いほうが発熱はなくなります。
音質には関係ないので安い銅線を太くして発熱を抑えています。
No.2
- 回答日時:
電源ケーブルの場合は、交流周波数が50又は60Hzなので、電源ケーブルを太くすれば、電圧降下も小さくなるし、ケーブルの発熱も少なくなります。
ただし、たこ足配線などをしなければ、通常の接続コードで電圧降下も発熱も問題はありません。
ヘッドホン、イヤホンなどの高い周波数を流す電線の場合は、ヘッドホンやイヤホン自体のインピーダンスとバランスを取る必要があります。
普通は、商品として、接続コードはドライブユニットのインピーダンスに応じたインピーダンスとなるように設計されています。
むやみに太くしても、インピーダンスが変化してしまうので、イヤホンやヘッドホンの周波数特性が変化してしまいます。
ただし、標準の接続コードを変えずに延長コードを接続する場合は、延長コード自体は太くても問題はありません。
太くした延長コード自体の外部ノイズの混入を防ぐ為にシールドケーブルとした方が無難です。
ただ、イヤホン、ヘッドホンが標準接続コードで最高の性能を出せるように設計されている場合は、延長コードを使用した場合は、性能としては劣化するのは確かです。
No.1
- 回答日時:
太さと長さと接触面です。
私は一番大切なのは接触面だと思います。
金を除く金属は時間経過と共に酸化して抵抗値が高くなりますので、ジャックのオスとメスはゴールド製にすると全く違ってきます。
そして金は柔らかい金属ですので、削れて接触面が大きくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 配電線の電線の太さ 6 2023/03/23 23:41
- 電気・ガス・水道 車の電装配線に使うエレクトロタップについて 3 2023/04/27 11:04
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット お忙しいところよろしくお願いいたします。古いシャープ家具調こたつ(30年位前)の電源コードが無くなり 5 2022/12/04 01:56
- 工学 ボルトとアンペアの違いは何でしょうか? 5 2022/05/05 00:31
- 環境学・エコロジー メタン 100 g を使って、コンバインドサイクル発電を行ったところ、34キロワット (34,000 2 2023/01/22 14:00
- その他(生活家電) 電気コードトラッキング対策とは何ですか 水ホコリの侵入をガードと書いてありますが ほとんどの商品はそ 2 2023/02/18 21:56
- その他(生活家電) 太陽光発電リフォーム工事キャンペーンに完全に引っかかりました。 4 2023/03/03 16:49
- 電気・ガス・水道 ブレーカーが落ちない電化製品の使い方についておしえてください。 6 2023/05/08 10:29
- 環境・エネルギー資源 東京都の「太陽光パネル義務化」 6 2022/12/02 22:44
- エアコン・クーラー・冷暖房機 40Aから50Aへの変更について 8 2023/01/29 19:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
「覚え間違い」を教えてください!
私はかなり長いこと「大団円」ということばを、たくさんの団員が祝ってくれるイメージで「大円団」だと間違えて覚えていました。
-
ちょっと先の未来クイズ第5問
日本漢字能力検定協会が主催し、12月12日に発表される、2024年の「今年の漢字」に選ばれる漢字一文字は何でしょう?
-
【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
【お題】 ・西暦2100年の「小学生のなりたい職業ランキング」で1位になった職業は何か教えてください
-
電線の太さについて質問です。2種持ってます。工場内で分電盤から設備への配線を見て思ったのですが、盤内
電気・ガス・水道業
-
アース線の太さについて
環境・エネルギー資源
-
異なる径の電源線同士の接続
工学
-
-
4
電気のコードの太さは何できまりますか??
電気・ガス・水道業
-
5
電子レンジ用のアース線について教えてください。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
電線について
その他(自然科学)
-
7
電線の太さと電流電圧の関係
物理学
-
8
電線の布設:条って何でしょうか。
その他(自然科学)
-
9
車のマイナスラインの太さ(アース)
その他(車)
-
10
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
11
電圧があるのに電流がない状態ってあるんですね。
中小企業診断士
-
12
ブレーカー容量の余裕について
工学
-
13
ブレーカーの渡りは2次側に繋ぐと電流が多くなるので1次側に繋ぐ。 とは、主幹ブレーカーの二次側より子
電気工事士
-
14
ケーブルの芯の数について
一戸建て
-
15
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
16
電線の長さとノイズ発生の関係
物理学
-
17
生で中出しするとき、ピストンは止めるか、動かし続けるか、どちらですか?
風俗
-
18
ブレーカーへの複数接続(困ってます)
その他(趣味・アウトドア・車)
-
19
エアコンオイルをわずかに補充した途端に車がおかしくなりました。 平成20年式ワゴンRです。 この前エ
車検・修理・メンテナンス
-
20
建物の受電設備の変圧器の電圧は、なぜ105V、210Vですか?
電気工事士
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気の通る所(線)は太ければ太...
-
16kWのヒーターのケーブル選定
-
銅線の許容電流が分からず困っ...
-
電柱の一般的な高圧(6600v...
-
巻線の見方で教えてください!
-
電線の呼び名(スケ)と太さに...
-
リード線の定義を教えてください。
-
電柱の最上部にある3本セット...
-
端子台の接続可能電線について
-
電線の長さと許容電流の関係
-
基板銅箔の発熱について
-
高圧電線からの距離と電磁波の強さ
-
電線の断面積と長さと電流の関係
-
交流の送電について
-
電気コードをまとめると本当に...
-
三相200Vを単相200Vで使用したい
-
絶縁耐力試験時の変圧器等2次...
-
デジタルテスターによる抵抗測定
-
3相3線100V
-
ヒーターの絶縁測定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気の通る所(線)は太ければ太...
-
電線の呼び名(スケ)と太さに...
-
銅線の許容電流が分からず困っ...
-
「移動電線」とはどのようなも...
-
端子台の接続可能電線について
-
巻線の見方で教えてください!
-
高圧電線からの距離と電磁波の強さ
-
電柱の一般的な高圧(6600v...
-
電柱の最上部にある3本セット...
-
電線の”スケア”と芯線の直径の...
-
16kWのヒーターのケーブル選定
-
分電盤の電気工事で、太い電線...
-
電線・ケーブル・母線の違いは?
-
リード線の定義を教えてください。
-
端子箱とは何ですか?
-
電気コードをまとめると本当に...
-
電線の長さと許容電流の関係
-
電線の選び方
-
電線の長さとノイズ発生の関係
-
垂直に交わる電線の誘導ノイズ...
おすすめ情報