
モータと従動軸がVベルトで連結された機構で、モータが定格電流で運転しているとき、従動軸の先端で撹拌羽根によってケース内で撹拌される撹拌物(粉粒体等)の温度変化を求めたいのですが、何か関係式のようなものをご存知でしたら、ご回答ください。
ふと思い立って調べてみたのですが、なにぶんこのような分野の知識が全くといっていいほど素人なもので・・・
温度変化に関連しているのは、ほとんどが摩擦熱だと思われますが、モータが定格電流で運転しているということは、それだけモータに負荷がかかっているのですよね?そのモータ負荷と摩擦熱との関係(?)など、理論的に式等で計算できるのであれば何でもよろしいので、よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ジュール熱を連想しました。
消費された電力に、モーターの効率、攪拌機の歯車やベアリングなどの効率、をかけた電力が、運転時間の間に、エネルギーとして、攪拌槽内の物質に、伝わり、攪拌し、最終的には、すべて熱になると考えれば、よいのではないかと、思いますが、いかがでしょうか?
参考URL:http://www9.wind.ne.jp/fujin/diy/denki/kiso/jule …
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
ということは、ジュール熱は
熱量(J)=電力(W)×時間(s)
ですよね?その熱量が全て撹拌物体に伝わったとすると、
物体の熱量(J)=物体の重さ(kg)×比熱(J/kg・K)×温度上昇(K)
と等しくなると考えてもよろしいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 水1(kg)を撹拌棒でかき混ぜた。水がされた仕事の大きさが1500(J)だとすると、水温は何度上昇す 1 2022/11/30 14:17
- その他(自然科学) 直流モータのω-τ曲線につきまして 1 2022/09/10 18:46
- 工学 三相誘導電動機の比例推移に関する問題です。 定格出力200kW、4極、50Hzの巻線形三相誘導電動機 1 2023/05/28 12:29
- 化学 弱酸遊離反応 1 2022/07/27 13:24
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 物理学 これの、意味を教えてください 重力が小さく、常に撹拌されているタンク内の燃料が予想以上に擾乱されたた 2 2022/09/13 23:52
- 工学 UCHIDA製、小型電動ロクロに使われているモータは? 3 2023/07/01 18:40
- F1・モータースポーツ 電動のスポーツカーはマニュアルになりますか?よくスポーツカーは音が命とか言いますが、モータの回転数の 6 2022/08/08 02:27
- 日本語 文章の分析 3 2022/09/10 11:59
- 電車・路線・地下鉄 抵抗制御の直流モータでモータ音とは別にキィーンと言う高い電子音?みたいな音の正体は何ですか? ギアか 3 2022/08/07 16:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相モーターに流れる電流値が...
-
三相電源から単相負荷を接続し...
-
電力不足に陥ると大規模停電が...
-
モーターの負荷と電流値の関係は?
-
同期電動機の負荷トルク
-
MOSFETが壊れる理由
-
負荷?無負荷?
-
教えて下さい。電気動力配線で...
-
銅損が電力2乗に比例?力率かけ...
-
オペアンプと負荷抵抗について
-
インバータの電力について
-
トランジスタの使い方
-
力率改善用進相コンデンサの並...
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
力率80%の根拠
-
「電流を印加する」という表現...
-
ソレノイドバルブについて
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三相モーターに流れる電流値が...
-
負荷?無負荷?
-
三相電源から単相負荷を接続し...
-
モーターの負荷と電流値の関係は?
-
インバータの電力について
-
オペアンプと負荷抵抗について
-
教えて下さい。電気動力配線で...
-
太陽電池は負荷がないとき発電...
-
力率改善用進相コンデンサの並...
-
入力回転トルクが大きいと発電...
-
電源トランスを使用した回路の...
-
ソーラーパネル、電気を使わな...
-
工場の電気代の計算について、 ...
-
全波整流回路、ブリッジ方式回...
-
三相交流の結線
-
ACモーターは、無負荷時より、...
-
冬場のDCモータの始動特性について
-
無負荷力率cos
-
CPU電圧について
-
なぜ直列接続はダメ?
おすすめ情報