dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

所属しているスポーツ団体の忘年会を行う際の未成年の同席は悪でしょうか?

去年の忘年会では未成年も同席していました。
もちろん未成年にが呑みたいと言っても呑ませませんし補導される時間になる前に帰らさせています。
喫煙者はエアコン風向き・換気扇場所考慮の上、端に寄せ未成年者は真逆に配置しています。(多少の煙は流れてしまいますが・・・)

それでも60歳くらいの方から「未成年者を酒の席に同席させるなんて・・・」と言われました。



30歳手前の僕の感覚では守るべきことをしっかり守れば酒の席に未成年を入れても法律はもとよりモラルの観点から見ても問題ないと思っています。
間違いなのでしょうか?
年に一回くらいは皆で食事をし騒げる場所をと思い所属メンバー皆に声をかけ開催しています。
子持ち夫婦等なかなか普段参加し辛いメンバーとの交流の場所にもなっていますのでこのまま未成年を入れ続けたい思いもあります。
しかし一般的に悪とされるのであればそれはそれで問題ですので止めようと思います。
親御さんから見て悪であれば印象が悪すぎますので・・・

「問題あり・問題なし」どちらの意見も共に理由を添えて頂けると助かります。

是非とも幅広い年代の方からの意見を聞きたいと思います。
宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

問題あり!



私も幹事でそいう事がありました、rad817 様ほど配慮もしませんでした。

解散した時に非常識な参加者が二次会にまで誘い、さらにまずい事になりました。

参加者全員が、信頼できて常識をわきまえた大人なら問題ないかもしれません。

それでも、帰りに事故があったら責任を問われる可能性もあります。


そこで起きたトラブルが原因で次回以降のイベントが行えなくなったらもっと悲しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
毎回2次会が無く皆が1次会で帰ってしまうのが今の団体の特徴でして・・・
事故まで考慮するとそもそも未成年を入れた活動が出来ないと思うのですが。。。
他の回答者様の意見も踏まえて参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/11/14 18:44

某大学サークル役員です。


現役・OB総会をやりますと、当然ながら未成年も出席します。
未成年の1、2年生には絶対に飲まないように事前に注意し、OBにはパワハラになるので、成人の学生を含めて酒を勧めないようにアナウンスさせてもらっています。
最近はパワハラ・セクハラが煩いということは浸透していますし、一気飲みなどアルコールの害も一般的に知られていますから、私が見ている範囲では未成年が飲むこともないですし、OBが酒を勧めるという光景も見かけませんでした。
万一未成年が飲酒した、あるいは成人でも飲酒を強要されたと訴えられたら、サークルの解散はもちろん、顧問教授の進退問題にもなるので、この点は要注意しています。
親睦の場ですから、大人が自分の意志で飲むのは問題ないですし、今後ともやめる気はないです。

役員が場をコントロールしていますから、問題ないと考えます。

なお最近の学生を見ていると、品行方正というか喫煙はほぼゼロ、飲酒も少ないです。
    • good
    • 0

こんにちは。




自分の感覚だけで回答すると、
問題なしです。


要は、参加している大人がおとなとして、

子供に対して、

何を提供するか・教えているかに、
かかっているので。

そこをクリアしていれば、問題なしです。

そこんとこ、わかんないと、やめておいたほうがいいみたいです、最近の世の中だと。。。





くれぐれも終わりの時間は遅くならないように。。。

子供は子供の時間で終わらせてあげてください。


寝る時間が必要です。。。

大人になって、寝る時間、足らないと大変になりますから。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

子どもと言っても高校生以上しかおらず
その子たちも会が解散する時間(20時~21時)には親御さんが迎えに来るか飲酒していない者が送る様にはしています。

どうしていくか判断する参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/11/19 18:28

スポーツ系の団体に所属してます。


答えはシチュエーションによりけり、です。気持ちは「問題無し」ですが。

自分の所は、夕方から19時が親睦会。これには子供とその親、学生、社会人、更には地域の議員や普段大会などで対戦する相手のトップの人など(いわゆる来賓)。
ここでは、大人に対してビールも出ます。
その後、場所を変えて20歳以上の所属メンバーで二次会となります。今まで二次会には、大学生で有っても20歳未満は参加させた事が有りません。
恐らくの理由は、
 ・子供も多いので、そもそも参加出来るスペースが無い
 ・もし特定の子供だけ認めたら(親子で参加している人など)、組織の公平感が失われる
 ・独立した団体では無く、上部団体(全国組織)も有るので。
と言った所だと思います。

しかし自分が主催者だった場合、以下の場合は参加を認めます。
 ・未成年者の数が少なすぎて、個別開催だと手間がかかる
 ・上部団体に所属していない
 ・未成年者本人、及び親権者の同意が有る
理由は、大人の酒を飲んだ際の醜態も含め、社会勉強としても良いのでは?と思うからです。

なので、貴殿と同じ感覚では有りますが、モラルの観点としては「モラルに欠けている」と思います。やはり60代ぐらいの人から見ると、「酒の席に子供なんてモラルに欠けている」と感じるのも当然です。

因みに、モラルに欠けていると言う認識の下、問題なしと言う回答にしたかと言うと、自分が高校生時代に似た経験をしたからです。
街のサッカーチームに所属しましたが、未成年(高校2年生)は私と友人のみ。忘年会は居酒屋でした。20歳そこそこから監督の60代まで、色々な年代の人とサッカー以外の話しが出来たのは、良い経験をしたと思ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験に基づく回答ありがとうございます。

人数としても非常に悩む人数んですがあるべき筋を通してあるべき姿をめざして行きたいと思います。

お礼日時:2012/11/19 18:26

親睦会と忘年会は異なると思いますが。



子供と一緒に楽しめる親睦会なら、集会所で昼間に行えば良いのです。

忘年会は、大人の集まりと認識しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
簡潔にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/11/14 19:03

飲ませない、夜遅くなるまえに帰らせる。



なら、問題はないと思いますが、
他人がそれを言って、その保証はどこにありますか?という問題があります。

その保証がないのであれば、
>それでも60歳くらいの方から「未成年者を酒の席に同席させるなんて・・・」と言われました。
これは妥当な意見だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
解散時刻は9時前ですし酒類は全く飲ませません。
それは会に参加するメンバーに周知徹底させています。
恵まれた事に皆が皆を監視してくれています。

ただ解散しても帰らないのは本人の問題であり躾の問題だと考えているのですが何かあった時にその責任が主催者側に来るのが今のご時世ですよね
そうすると確かに反対意見が妥当なのかもしれません。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/11/14 19:01

場所によるのではないでしょうか。



例えば、公民館や自治会館のようなところを借りて、食べ物飲み物持ち込みで、というなら何ら問題はないと思います。あるいは、お蕎麦屋だの食堂だのといった普通の飲食店を借りて、というのも特に問題はないと思います。

ただ、お酒を飲むお店、居酒屋やクラブなどで行うとしたら、未成年者の参加は問題だと思います。本来、未成年者がそういう場所に出入りすべきでない、という場所ですから。

ですので、単に「お酒の出る席での同席は?」というのでなく、場所などのシチュエーションによる、ということだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
極力反対されそうなシチュエーションは避けているつもりです。
去年は鍋屋さん(酒の種類少数)で皆が1次会で帰る為時間もさほど遅くはなりませんでした。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/11/14 18:56

団体の性格と場所にもよると思います。



例えば、

1.
団体が学校や教育委員会などと近く、公立施設を主な活動の場としており、
忘年会は日が暮れた頃、地元の居酒屋である。

2.
活動場所が市の運動公園などではあるが、特に学校や市を関わることなく、忘年会にも先生や議員などは来ない。
打ち上げ場所は個人宅の敷地である。時間は13:00から。


1と2で若干違ってくると思います。

考え方としては、団体を運営する人はその中の人たちを守らないといけないので、一般的にとか常識的にという基準より、
誰かがNOだと指摘された場合、もしくは指摘される恐れがある場合は、避けた方が良いと思います。
また、みんな仲良くやらないといけないですから、私だったらその60歳の方の意見を立てますね。


今でもおそらく、田舎の方に行けば年配の人にまじって学生が酒の場に同席することもあるでしょう。(少し飲んだり)
それはそれでそのコミュニティでは成立しているということなんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
中学の体育館を利用していますが先生等とのかかわりは殆ど無く会自体は団体のメンバーのみで行っております。
会場もお酒も出してもらえるが食事がメインの会場を選んでいました。
やはり反対意見がある以上あまりほめられたことではないですよね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/11/14 18:53

酒席ではなく、あくまでもスポーツ団体の年に何度かの


親睦会です。成人には酒が出るというだけですから、
問題ありません。

ちゃんと配慮もされているようですから、
特段問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そう思ってやっていたのですがそうとらえられない人の比率や考えが知りたいと思いました。
同意賛同ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/14 18:50

マンションに住んでいたとき、花火大会などで親は酒飲んで盛り上がるような宴の際、私は子どもを必ず連れて行っていました。



当時、うちの子2人は小学校高学年~中学生だったので「大人が大人同士で楽しんでいる間、お前たちが子どもの中ではリーダーだ。小さい子を楽しませてやれ。」と言いつけましたが、これは小さい子の面倒から大人が逃れるためではなく、大人の目が届く場で本人たちが年上の者は年下にどう接するか、年上のそれでも甘えられるほど大人ではない「お兄さん、お姉さん」とどう接するかを子どもたちが体験できるいい機会になっていました。

昨今の風潮では放課後、空き地で学年が違う子どもたちが一緒に遊ぶ機会も減っていますので。

お正月に親戚がたくさん集まる宴の席でも、子どもは多くのことを学んできたのが日本人だと思います。

子どもも大人も楽しめるような忘年会ができるよう、うまく幹事役をこなしていただきたいです。

【40代男性】
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほどそういった考えもあるのですね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/11/14 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!