

ペンタブを、使う度に繋ぐのはよくないのでしょうか?
うちには家族共用のパソコンしかありません。
ペンタブを使うのは私だけで、他は皆マウスに慣れてます。
USBを差す所は二カ所ありますが、片方でしかペンタブもマウスも動きませんので実質一カ所しか使えませんから抜き差しが必要になります。
あんまりよくないのでしょうか?
接続がダメになりやすいとか、いちいちインストール?しなきゃいけなくなるとか
デメリットはありますか?
先ほど初めてペンタブを使い、マウスに戻して終了しました。
明日使うときどうにかなってたら…と心配です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
都度接続するのは別に悪くありませんが、コネクタの摩耗が気になるくらいかな。
ドライバーをインストール済みなら、次に接続したときは
デバイスドライバーをインストールではなく
デバイスドライバーをロードすることになります。
USBポートにペンタブを繋いだら自動的にロードされますから安心してください。
…ハブを使うのはダメなのかな?
マウスやペンタブレット程度ならハブを使っても問題は起きないはずなんだけど…。
早々にありがとうございました!
インストールというよりロードになるのですね。
自動的になるとのことで安心しました。
コネクタの磨耗はあるかもとのことなので、ハブというものを検討してみます。
マウスとペンタブのみなのでそれさえあれば大丈夫そうですね。
No.4
- 回答日時:
USBコネクタの中をのぞくと、一枚板があると思います。
そこに信号と電気が通る端子がついてるんですが、USBの抜き差し時、ぐりぐりっと乱雑に抜いたりするともげる(折れる)時がありますので、可能ならばほかの方の言うとおりUSBハブを使ってタブレットとマウスをつなぎっぱなしにしたほうがいいでしょうね。あと、頻繁に抜き差しすると金属端子のばねが弱まって接触不良を起こす場合もあります(それなりに耐久力がありますが)。
ありがとうございました!
確かに覗くと板があります。これが大事なのですね。
以前携帯の充電差込口を壊したのかうんともすんとも言わなくなったことがあったので
気をつけてるつもりでも乱暴にしてしまうところがあるのかもしれません。
なるべく早めに購入しようと思います。
No.3
- 回答日時:
特に問題は無いですよ。
パソコンをいちいち再起動させないと認識しない事があるぐらい。
USBハブを買って差込口を増やせば頻繁に抜き差ししなくても済むよ
500円ぐらいで売ってるから買ってもらったら?^^
http://www.yodobashi.com/%E3%83%90%E3%83%83%E3%8 …
ありがとうございました!
再起動の手間はかかるかもしれないようですが、その程度なら良かったです。
こちらの方もURLをいただき、助かります。
そのくらいの値段ならポンと買っちゃった方が良さそうですね。
No.2
- 回答日時:
ありがとうございました!
URLまで掲載していただき、大変助かります。
やっぱりハブさえあれば良いみたいですね。
ゆっくり見させていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インサートキーみたいのを勝手...
-
パソコンで空白をあけたい場合...
-
ノートPCのキーボード痕対策
-
「キーボー dddddddddd ッドが...
-
一般的にPCキーボードの重さは...
-
マウスがボールだった頃って知...
-
キーボードのキーを分解して接...
-
右クリックができない場合の対...
-
【dell/windows】キーボードの...
-
マウスに詳しい方教えてくださ...
-
パソコンのマウスですが、最近2...
-
iPad8世代のキーボードを買いた...
-
フォートナイトのマウス加速に...
-
学校配布のタブレット キーボー...
-
【エルゴノミクスマウス】“赤く...
-
“エルゴノミクスマウス” で女性...
-
PCでYouTubeなどを視聴の際マウ...
-
PC起動時に外付けキーボードのN...
-
パソコンのマウスについて質問...
-
Windows7 Bluetoothペアリング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペンタブをその都度繋ぐことって…
-
windows10の初期化をしたんです...
-
Pc切替器が動作しません。理教...
-
Realtekって何ですか??
-
TCP/IPで2台のコンピュータで文...
-
GPIBとRS232Cの違いについて
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
PC内臓のWEBカメラが検出されま...
-
XPをインストールするときのSAT...
-
XPのインストールができない(H...
-
オーディオデバイス・・・
-
Windows7の初期化に困っていま...
-
“VAIOの設定” の再インストール
-
OSの入れ替えについて
-
現行機種でWindows2000を動かす...
-
PSPがPCで認識されなくなりました
-
USBハブが認識されない
-
CDを入れても回転しなくなりま...
-
画面が映らない
-
PCI Multimedia Audio Deviceの...
おすすめ情報