dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

東北出身で、東京に出て10年暮らしました。
東京へ出たときは人の多さには驚きましたが、都会という以外は地元と違うところはあまりなく、
快適に生活できていました。
毎日電車で片道1時間かけて仕事してと、外出は多かったですが、道端で喧嘩してるとか、
殴り合いしてるとか、朝や昼に道端で酒飲んでる人とか、怒鳴りあいしている、
ゴミを撒き散らしているとかそんな人は10年で数えるほども見ませんでした。
新宿、池袋などの繁華街で仕事していたときも見ませんでした。

今はわけあって大阪に滞在しています。
大阪も都会なので方言以外は東京都変わらないと思っていましたが、しんどいです。
大阪に来て2年たち、変な人ばかり目に付きます。
仕事をしていないので、外に出るのは買い物時の短時間で、週に1回2回です。
それなのに、月に何度も変な人に遭遇します。
電車にのる時も並ばない、降りる人を待たずにみんなどんどん乗ってくるので降りれない(御堂筋線やJR)
買い物のレジにも平気で割り込んでくる。
朝や昼から道端、お酒の販売機の前、歩きながら、コンビニやスーパーの前で地べたに
座って一人でお酒飲んでる年配の人。
アパートの共有部分に、生ゴミを嫌がらせで毎日のように撒き散らす、隣のアパートの人、
通学時間に通学路の横の家で、セリフまではっきり聞こえるくらい、大きな音でAV見てる人。
道幅の狭い歩道を暴走して走る多数の自転車。
めちゃくちゃな走り方をしているので、よく自転車同士で罵りあっている。
近所で変な人が暴れて、警察がさすまたを使って捕まえる。
月に何度も近所に救急車がくる。

など書ききれません。
東京で10年くらいのことが、大阪では1ヶ月とかで起こっていて、しんどいです。
ネットやテレビで、大阪は日本じゃないとか、あそこは某国とか見たことがありましたが、
来てみてやっと意味を理解しました。
東日本と西日本の違いと、最初は思うようにしていたし、大阪の一部が変な人なだけと
思うようにしていましたが限界に近いです。
全国ニュースを見ていても、ニュースになるような事件は関西、大阪がすごく多いし、
ニュースを見るたびに、また大阪かよ・・・とうんざりしてきます。

一つ一つは小さなことなんだと思いますが、東京で稀に見る、うわ~と思うような人が、
大阪で週に何度も見るとなると、自分でもわかりませんが精神的にすごくきます。

大阪ってこんなもんなのでしょうか?
慣れるしかないのですか?
働きにでなければいけないのですが、働かずにこれなので、仕事に出るのが怖いです。
今住んでいる場所が特別悪いのかと思い、在日外国人率や等見てみましたが、
該当しない地域の気がします。(大阪市住吉区)

八尾出身の人と暮らしていますが方言もなれず、怖いし、いつも凄く怒られてる様に
感じられるのも辛いです。
全国的に大阪弁はそのままテレビで普通に流れているし、他の方言よりも聞きなれているはずで、
しかも方言を聞きながら暮らして2年なのに、なぜいまだにそう感じるのかわかりません。
方言的に、怒っているのではないというのは理屈では判っているのですが、
あほとか、役にたてへんやっちゃとか、言われるたびにちょっとうるっときます。
毎日の会話で辛いのが、~しとけよ!とか、なんで~してないねん!です。
語尾も強いので、私にはものすごく怒っているように聞こえます。
言われるたびに目に涙が溜まりますが、ばれないように頑張っています。
これは、~しといてね^^ とか、なんで~してくれなかったの><程度のことなんですよね?
合っていますか?
相手にもうちょっと優しく言って欲しいとお願いしましたが、大阪はみんなこんなもんと言われ、
ますます外が怖いです。

買い物で立ち寄る、個人の八百屋さんとか、せんべいやさんとか、優しい人にも出会い、
いい人もいるのはわかっているのに、どうしてもだめです。
2年も居てこれでは、もう無理なのかなとも思います。
でも、戻る場所もないしここにいるしかなく、それが余計に辛くしているような気もします。

自分以外にも大阪はどうしても無理で、戻る人っているみたいですし、
大阪出身で東京に出て、一度大阪に戻ったものの、大阪は無理といってまた東京に戻った
友人がいたので、なじめないのは結構普通なのでしょうか?

どんなふうにしていったら、大阪で普通に暮らせるようになるんでしょうか。

A 回答 (11件中11~11件)

>どんなふうにしていったら、大阪で普通に暮らせるようになるんでしょうか。


住んでる場所の環境が悪いんでしょうね。阪急沿線に引っ越しましょう。芦屋、苦楽園、宝塚辺りだと快適ですよ。

>大阪市住吉区
住吉区の帝塚山中、帝塚山西辺りは環境良いですが・・・。それ以外はどうもね。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!