dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CubePDFは、Win8で使えますか?

今、WinXPでCubePDFを使っています。
大変便利なので、使い続けたいのですが、
開発元のページを見ても、
公式的には対応済みとの記載はありません。

http://www.cube-soft.jp/cubepdf/

「使っている」や「ダメだった」等の情報を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

動作報告も現在0ですが、Windows 7でも.NET Framework がついているのでWindows 8でも.NET Frameworkは不要と思います。


デスクトップに保存された cubepdf-1.0.0rc2-x64.exe をクリックしてセットアップを開始すると「killproc.exeは動作を停止しました。問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、・・・」というメッセージが表示されたら、プログラムの終了ボタンをクリックし、セットアップのメッセージ後、インストールを続けるようです。
印刷する際「ファイル形式が違います」とエラーが出る場合、 tiff変換が必要になった場合は、最新版をインストールや、互換性でインストール・起動(プログラムアイコン右クリック「プロパティ」「互換性」「互換モード~」にチェック対象のWindows 7を選択「OK」)してみては?
http://nanapi.jp/37305/

参考URL:http://w8.vector.jp/detail.php?s_no=485115
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詳細な解説と、「Win8での動作報告のサイト」、
こんなものがあるとは知りませんでした。

Win8、とにかく買っちゃったので、
このサイトのお世話になりそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/23 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!