アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。私は26歳会社勤めのOLです。
最近、母に対する不満感が募っており、それに対する罪悪感と一方では、私の感じる感情が正しいような2つの考えが行き来し、これからどういう心構えで母と接し関係を保っていくのがベストなのか、皆さんにご教示いただければと思い、投稿させて頂きます。

私はこれまで、両親に心労を掛けるような娘では無かった様に思います。
大学は一流大学に進学し、丁度大学進学の頃、父のビジネスが苦しくなった為、大学の学費は奨学金を貰い、足りない分はバイトで補って卒業しました。自分の生活費ももちろん自分で稼ぎましたし、大学3~4年の頃は、ほぼ寝ずに働き、母へ生活費も送っていました。現在、いわゆる大企業に入社し総合職で働いています。
両親は不仲で、同じ空間にいることが出来ず、母は頼るように私の一人暮らし用のワンルームに来ており、私と母と2人で暮らし始めて約4年程になります。世間的に見るといびつに映るかもしれませんが、それが彼らの中でのベストバランスなのであれば、と割り切って理解しています。現在、自分と母の生活費&ワンルームのローンの支払いは私が担っています。

母は、夫に頼れない不安感からか、情緒不安定な所があり、精神的な安定を私に求めます。重くはありますが、それが娘の義務で親孝行の形であり、人の弱さと真正面に向き合おうと思うようにし、出来る限り会話し、週末1日は一緒に過ごしています。なにもしないでいては孤独感が募る為、母は平日、中年向けの学校に通っています。

以上のように、私の学業&就職に関して母は私に特に不満は無いようです。自身の夫婦生活も完璧ではないが、ある程度それなりに妥協ラインで落ち着いた生活を送っています。しかし、老後の準備が出来てないことに対する本質的な不安感は常に携わっている状態です。

しかし、最近になって母との間でストレスを受けることが多々あります。それは、母の私が交際する相手に対する不満と批判です。
私は23歳のとき初めて出来た彼氏から数えて今まで、3人の方とお付き合いしました。私から見れば、どの人も致命的な欠点の無いいい恋人だったと思います。しかし彼らと交際中、母は常に不満だったようです。母の不満はまとめるとこんな感じです。彼氏が私にプレゼントや金銭的サポートをするなど献身的でなければならないのに、そうでないとは悪い男だ。そんな男しか捕まえられないとはあきれる。そして母の若い頃どれだけモテて男たちが良くしてくれたのかの話が延々と続きます。
確かに、母は若い頃女優のように美人でしたので献身的な男たちに良くされたようでした。時代的にも女性の社会的地位がそれほど確立されていなかったでしょうし、女は男に援助を受けて当たり前というのが主流だったのかもしれません。現代でも、男性のほうが女性にお金を良く使い、女がお姫様的に扱われるのがロマンティックなのかもしれません。

でも、私だって、彼氏がお前にお金を使わないのはその価値がないと見られているからだ、男はどんなに苦しくても愛する女のためには身を削ってでもお金を作って尽くそうとするのが男の心ってもんだ、彼氏がそうしないのは、それぐらいしかお前を愛してないんだ、お前はかわいそうだねぇ、といわれると、自尊心も傷つきますし、彼氏が本当に私をそれぐらいしか愛してないんだろうか・・・と不安になりとても悲しくなります。

しかし、私が見ても、元彼2人と今彼は平均よりはよくしてくれる方だと思います。もちろん欲を出せばキリがありませんから100%満足ではないですが、理解できるレベルです。付き合って最初の半年~1年ほどは、デート代(食事、タクシー、旅行費、映画料)彼氏がほぼすべて負担しましたし、最初の2人には私が経済的負担を担わないといけない家庭事情を言うのが恥ずかしく伝えませんでしたが、今彼には伝えてあるのですが、大学卒業までの最後の3ヶ月は彼が生活費を代わりに負担してくれたこともありました。
確かに、母親から見ればどんな完璧な男だって、愛娘を考えると不十分に見えるのが親心かもしれません。それほど多くない私の給料から母の生活費まで出して、いつも余裕が無い娘が不憫で、自身が親として不甲斐なく、せめて彼氏でも娘にたっぷり愛情を注いてくれる人がいれば・・・と思っているんでしょう。母を理解できないことは無いんです。

しかし、1ヶ月に一度説教されるぐらいなら我慢できるのですが、同じ場所で生活しながら仕事から疲れて帰ってきて、今日は彼氏と会ったのか、会ったならどちらが夕食を奢ったのか、デートから帰ってくると、なぜ服一枚、お花1つでも持って帰ってこないのか?お母さんへの手みあげは無いのか?ぐちぐち彼氏の批判が始まり、母の若い頃と比較して話されると本当にストレスが溜まります。
今までにも何度か、「母娘間でも、男の話をおおっぴらにするのは私のスタイルじゃない。私ももう20台後半に入ったのだし、ある程度娘を信じて、私のラブライフにあまり言及しないで欲しい。なぜなら、お母さんの気持ちも分かるけれども、彼氏に対するあまりよくない意見(=その人を選んだ私に対する批判)を聞くと、とても気分が悪くなるから。」とお願いしたことがあります。与えられた1つの部屋で共同生活しなければならないという環境の中で、相手が何を言われると嫌なのが伝えておくのが重要だと思ったからです。しかし、母は私のその様な言い草も気に食わないようです。他人行儀に映るようです。実の母よりも男を優先するとは男に狂ったのか。母が娘の交際相手を心配するのは当たり前のことだ。男と出かけるのを許しているだけでも十分お前を配慮しているというのにお前が利己的すぎる、と感情的になって怒ります。

母は老いを目の前に、老後の不安の中で、不安定なんだ、と私が我慢します。でも、それが続くと段々、母といる時間が苦痛なときがあります。そんな私の態度に、母は寂しさを覚えるそうです。他の娘さんのように母といるとき笑顔で彼氏の愚痴とか一緒に言えばいいのに、お前は冷たい性格だね、まるでお前の父親のようだね、と言われます。以前のように、母と私の2人のことだけを考えていれば良かった頃の私であれば、母のそんな言葉も、母の心の傷と不安定さがそうさせてるんだろうと理解しようとしていたと思います。しかし、歳を重ねるに連れて私の人生の上での人生の同伴者、結婚相手の存在が現実的に感じられるようになってからは、母のこのような態度が行く行く問題になってくるのでは・・・と不安を覚え、前のように母を慰めてばかりはいられなくなってしまいました。

母が私の交際相手の不満を言うと、私がストレスが溜まり、そのストレスをついつい一番心が楽な彼氏に吐き出してしまいます。当然、交際相手の母親が自分に対していい印象を持っていないとなると彼氏もいい気はしません。将来、結婚することになったとしても、仮に私の結婚相手の母親が、私に対していつも不満を持っているなら、私だってそんな人と結婚までして苦労したくないと思うと思います。彼だって同じじゃないでしょうか。
母の求める白馬の王子の様な完璧な男性を見つければいいのかも知れませんが、その男は私と結婚して幸せなのか?と考えると相手のためにも私と結婚しないほうがいい気がします。

大変長くなり申し訳ないのですが、これからどのような心持ちで母と接したほうがいいでしょうか?母が色々と言ってくるのは、しょうがないものとして娘として受け止めてあげた方がいいのでしょうか?それとも、母が孤独感を覚えてしまうかも知れませんが、精神的に母と距離をおいて、過ごしたほうがいいのでしょうか・・・アドバイスお願いします。似たような母娘関係をお持ちで、良好な関係を維持していらっしゃる方がいれば、どのような努力をされているのでしょうか。教えてください。宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

結論と言うか、私個人の意見としては、


お母様はお父様の元に戻っていただいたほうがいいと思います。
一緒に暮らしている限り、良好な関係は築けないと思います。
しかし、出て行ってくれと言うに等しいわけですから、
それなりに亀裂は生じるでしょうし、嫌な思いもするでしょう。
これは、貴方の人生を一番に考えた方法、ということです。

もう貴方は十分大人です。
人に甘えず自力で卒業し、生活し、住居も構えた。
ご両親の間に入り、バランスをとって生活してきた。
尚且つお母様の生活まで面倒みてきた。
これだけでも立派だと思います。

私は二児の母です。
まだまだ小さいですが、親として思うことは
子供に幸せになって欲しい、
そのためには子供に迷惑をかけないように生きたい、ですね。

貴方はお母様の過干渉を「娘を思う親心」と思っているようですが、
私は 自分(お母様)の生活を確保するためありき、の
自己中心的な発言のように思います。

人間は悲しいかな、年齢を重ね 老いていくにつれて
過去の華やかだった時間に執着するようになります。
現在が満たされてない人ほど、そうなっているように思います。
その不安のはけ口が、自立していく子供に向けられる。
ですので、どんな完璧な彼を連れてきても 満足はしないんです。
だって「この子はまだまだ私が居なくちゃダメ」と思いたいんですから。

私は貴方が冷たい娘だとは思いません。
貴方のような娘さんがいて、お母様は本当に運のいい方だと思いますよ。

金払いで人柄の良し悪しは判断できません。
人間の本質は もっと違うところに表れると思います。
目に見える支援がなければ否定するような相手に一体何を話せるというのでしょう?
結局その価値観が、今のお母様の状態を招いたのではないですか?

良好な関係を保つためには 双方の努力が必要。
それは夫婦も親子も例外ではないのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答頂き、大変ありがとう御座います。
母との関係に関しては客観性を失っていましたから、このようにご意見を聞かせてい頂くのは大変参考になります。同じ行動をしていても、どのような価値観、考えをもって臨むのかがいかに大切なのかが分かった気がします。

母との関係の中では、私はしなければいけないことを忠実に実行しているだけであり、賞賛に値する娘ではないという感じです。横にいれば、何かと批判されますから、時にはそれ以下と見なされている感じがします。

でも本当はずっと、母から、心に余裕のある人格的な母親らしく、「よく頑張ってるね」、と言われたかったんです。

彼氏に関しても、仮に娘の私が、彼氏がプレゼントくれないから嫌!とか言ったとしても、「お金は作れば誰でも手に入るけど、そんなもので人格を測っていたら、心が枯れちゃうわよ、彼の本質をちゃんと認めてあげないと、あなたもそれ程の扱いしか受けられないのよ。」と諭して欲しいのです。そんな母の姿を見て母を尊敬したいです。

これまで、何度か母に母らしさを求めて裏切られたことが辛い記憶として残っています。それ故、今までに何度か、母を対等な相手として、突き放すように強気で出たことがありました。その度、過去2回過度のストレスにより母は心臓発作を起こし倒れたことがあります。
その件以来、母は保護が必要な自分よりも弱い人として接しざるを得なくなった気がします。現在、精神的にも身体的にも私より弱っている人物に、母らしさを望むのは、それは私の甘えなのではと思います。

>良好な関係を保つためには 双方の努力が必要。
それは夫婦も親子も例外ではないのです。

上記の理由から、双方の努力がなされていない状況だから、私がストレスを受けるんでしょうね。

nkys様の回答内容は、わたしが母に求めた言葉そのものです。しかし、それを願うことは私の欲が過ぎるものだと思っていました。
ネット上ではありますが、文を読むたび心が救われるような気持ちになりました。
真剣に考え回答してくださり、本当にありがとう御座います。

お礼日時:2012/11/20 10:41

こんばんは。

#4です。
お返事有難うございます。
何度も読み返しました。

子供のころは絶対的だった親の存在が、成長するにつれて
人間としての色々な部分が見えてきますよね。
最初こそ反発を覚えても、段々それを許し 庇うようになってくる。
それが大人になった、ということかもしれません。

しかしながらその一方で、いつまでたっても親は親、子は子。
貴方が母性を求めるのは甘えでも何でもなく、当然のことと思います。
本来ならお母様もずっと「子供を守ってやらねば」でいるべきなのでしょうが
悲しいかな、貴方もうっすら感じているでしょうが
貴方を批判し否定することで 心の均衡を保っているように感じます。
それを感じた時の貴方の胸の痛み、とてもよく分かりますよ。

話はちょっと逸れますが、私の義母は とても依存心の強いひとなんです。
好き勝手に生きてきて、ちょっと困ると息子を頼る。
ずっと義兄に 言葉は悪いですが ほぼパラサイト状態で
その義兄が体調を崩すと 今度はうちの主人にすがってきました。
なんとかしてくれるわよね、と…
私は主人に言いました。
「私のこれからの人生最大の義務であり目標は子供たちを育てあげること。
それを犠牲にしてまで、なんの努力もしない人を助けようとは思わない。
何が大事なのかよく考えてちょうだい。」と。

貴方は血の繋がった娘だから、ここまでバッサリいくのは難しいかもしれません。
しかし、今のままでは、いずれ結婚して 家庭を築き 子供が生まれ…
嫌な言い方ですが 優先順位を迫られる日が来る、ということです。

どうかご自分を責めずに、自分の人生を 将来を無駄にしないよう 生きてください。
言いたい奴には言わせておけばいいのです。
そういう人間は結局何も出来ない、しないんですから。
お母様もいい大人です。自分の尻拭いくらい自分でしてもらいましょう。

もう 貴方は十分すぎるくらい頑張ってきましたよ。
もう これからは自分のために生きてください。
    • good
    • 1

難しいですね。



ご質問者様の優しさが仇になっているように思います。
決してご質問者様を責めている訳ではありません。
質問文を読んでも客観的に書かれているし、賢い方なんだと思いますが、身内には甘いんだなという印象です。

お母様は結局のところ、「娘の心配」にかこつけて、「自分の心配」をしているんですよ。
それをお母様自身が理解しているかわかりませんが。
娘が結婚したら1番困るのは、お母様です。
だって、暮らすところがなくなってしまうから。
夫の元には戻りたくない、娘と一緒に暮らしたい、暮らせないのであれば私の老後は誰が面倒みてくれるのか?ってことですよね。

私は姑と同居しているお嫁さんの立場なんですが・・・。
うちの姑は舅と長年別居しているんです。籍は入っているんですけど、事実上離婚状態。
結局自分の老後が心配みたいで、姑のストレスがたまったときに「私の老後はみてくれないのか!」って言われたことがあります。
それまでは「同居は孫のためにいい」とか言っていたのに、結局そこなんですね、って感じ。
姑の夢は、自分は働かないでお嫁さんが働いて、孫の世話をして賑やかに暮らすことなんですよ。
他力本願もいいところで、嫁の立場としては頭が痛いです。
ご質問者様のお母様もちょっと似た部分がありますよね。

結局、お母様自身がどうにかしていくしかないんだと思いますよ。
そもそもの原因は夫婦間の問題でしょう?
夫と一緒に暮らせばいいんです。
暮らすのが嫌なら離婚して(離婚しなくても)、自活して自分で生活していけばいいだけのこと。
その勇気も努力もなくて、子供を巻き込むからおかしなことになるんです。
ご質問者様がお母様の思いに付き合う必要はないんですよ。
親孝行ってそういうものじゃないんです。
本当の親孝行って、子供がしっかり自活して暮らしていくこと。
結婚したりして(しなくても)幸せになってくれることが、親孝行です。

ご質問者様がお母様の話を聞いてあげるまではいいとしても、今後結婚するとなったらお母様と同居されるんですか?
今の状態だったら、お母様は結局娘に見捨てられたとか、男に狂って母親を蔑ろにしたとか散々なことをご質問者様に言いそうな気がします。
結局自分のしてきたことは何だったのか、とがっかりされませんように。
お母様と今後の冷静な話しができないようであれば、お父様と話をされては如何ですか?
一時的に関係が悪くなったとしても、1度お母様と距離を置いた方がいいですよ。
お母様が自分で自分の将来をちゃんと考えなければいけないのですから。
    • good
    • 1

出て行けと言えるくらいならとうの昔にお母さんは自宅へ戻っているでしょうね。


それが出来ないから悩んでいらっしゃる。
しかしね、あなたは真剣にご自身のことを見つめるべきです。
あなたの経済力でどれだけのことが出来るのか。
下手に期待させて後ですみませんでしたとはならないか。
今ならまだお母さんにも余力があるでしょう。
お父さんと離婚しても、お母さんを安心させてくれる人との出会いだってあるかも知れません。
あなたに気付いて欲しいのは、あなたにも限界があるということです。
そしてその事実をお母さんに伝えるのです。
今の私に出来ることはこれだけで、それ以上は期待に添えないとハッキリ申し上げましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂き、大変ありがとう御座います。

そうですね・・出て行かせるのは選択肢に無い状態でした。
でも、皆さんの意見をお伺いして、それもまっとうな正当性のある意見として考慮するようになりました。

私自身に対する過信があったかもしれません。まだ若いし、責任が取れると思っていた部分があります。しかしその過信も最近ぶれてきていた状態でした。私自身を冷静に見つめ、出来る事・出来ない事のラインを認識して生活するべきですね。

お礼日時:2012/11/20 11:38

あなたもお母さんも、親離れ子離れしたほうがよいのではないですか?


裕福ではない、26歳の娘に、自分が夫といるのが嫌だというわがままで、
努力もせずあなたに生活を頼り、おんぶにだっこ。
子供が幸せになるようにという、親の役目もせず、口出しするとこだけ親面。
あなたに幸せになって欲しいなら、あなたの邪魔をするのはおかしいですよ。

どうしても夫と一緒に居たくないのなら、離れて暮らすのはいいと思いますが、
一人で暮らしたらいいのでは?
生活費は母が働くなり、夫が出すなりすべきで、あなたに頼ることがそもそもおかしいと思います。
お母さん今までずっとお父さんに頼って生きてきたのではないですか?
そして金銭的に頼るところがなくなり、あなたに頼ってきた。
良い言い方であれば、信用してる。頼ってるですが、悪い言い方ならば寄生、搾取ですよ。

婚期もあり、一番いい年齢の時なのに、それを全部お母さんに取られ、
一体いつまでお母さんと一緒にいなければいけないのでしょうか?

結婚しても、お母さんがおまけについてきて、子供が出来てもお母さんがついて来て。
あなたが妊娠や出産で仕事をしないときも、夫の稼ぎでお母さんを養い、
子供にお金がかかり、子供のために貯金だってしておきたいのに、それを食いつぶすお母さん。
そのくせ、働きにもでず、自立もせず、離婚もしない。

それって本当にあなたのことを考えているのでしょうかね?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答頂き、大変ありがとう御座います。
Yuna様の意見、いつも私の頭の隅にひっそり隠れていては、たまに姿を現す意見ばかりです。

正直、親から降りてきた問題が多く、それを解決するだけでも一生懸命な人生でした。ふと自身の結婚のことを考えると寒気がし、今まで見ない振りして、母のような生活力の無い女性になりたくない一心で死ぬ気で勉強&金稼ぎに集中してきました。
しかし、気がつけば婚期に突入し、ずっと避けてきた難題に向き合わなければならなくなったんです。仰るとおり、結婚後のVisionに母は必ずついて廻るのです。
ある程度経済的に独立した今、この問題を真剣に考える時がきたと思っています。

お礼日時:2012/11/19 17:57

こんにちは。



最近問題になっている「娘にとって重い母親」というものでしょうか。
あなたはお母さん思いの優しい娘さんなのかもしれませんが、親子関係には問題があると思います。
このままではあなたは恋愛も結婚もできなくなるんじゃないでしょうか。

私はたぶんあなたのお母さまと同じぐらいの年齢です。
来月嫁に行く娘もいます。
私はあなたのお母さまのように娘に対して自分の気持ちを押し付けたりはしないです。
娘が18歳になった時、これからは自己責任で好きに生きていくようにと言って、私はさっさと娘を手放しました。
娘はあなたとは違って学歴もないし、仕事も小会社の事務員です。
心配なこともありましたが一切の口出しはせず、アドバイスを求められても「こうしなさい」ではなく、「私はこう思うけれどあなたはどう思う?」と娘の考えを自分で引き出させるように心がけてきました。

これには事情があり、私の亡くなった母親が私から何もかもを取り上げ禁止した、お友だちと遊ぶことさえ、女の子の友だちから電話がかかってきても取り次いではくれない、外出も自由にさせてくれない、私宛の郵便物も開封して読む、机の引き出しも勝手に開ける、言葉の暴力等々があったからです。
少しあなたのお母さまに似ているところもあるでしょうか?
私は母が怖く、嫌いで、早く家を出たくてたまらなかった。
成人式から結婚するまで4年間一言も口を利かずに過ごしたぐらいです。

結婚して子どもができ、自分の母のようにはなるまいと、自分が子どもの頃に嫌だと思ったことを自分の子どもには絶対にするまい、逆にこんな母親だったらよかったのにと自分が思っていた母親になろうと一生懸命やってきました。
私たちの親子関係は良好だと思うのですが、私はいまだに小さい頃の母との関係のいわば後遺症ともいえる問題を抱え苦しんでいます。
でも、私はそれを娘に背負わせたりはしない。

たぶんあなたのお母さまも子どもの頃自分の母親との関係に問題があったのではないでしょうか?

親子とはいえ人生は別々だということをあなた方親子は自覚されていないのではないでしょうか?
お母さまには一度カウンセリングを受けてみるように勧めてみるのもいいかもしれません。

私がいつも自分自身に言い聞かせている詩があります。
あなたのお母さまもいつかここに書かれていることに気がつく日が来ますように。



「あなたの子どもは」
          カーリル・ギブラン 

あなたの子どもはあなたの子どもではない。
子どもは「生命」の渇望からの子どもである。
子どもはあなたを通ってくる。
しかしあなたからではない。
子どもはあなたと共にある。
しかし子どもはあなたのものではない。
  
あなたは子どもに愛を与えることができる。
しかし考えを与えることはできない。
子どもは自分の考えをもっているのだから。
あなたは子どもの身体を動かしてやれる。
しかし子どもの心は動かせない。
  
子どもは明日の家に生きている。
あなたはそれを訪ねることも、夢見ることもできない。
あなたは子どもを好くようになれるであろう。
けれども子どもがあなたを好くようにならせようとはしなさるな。
人生は後に退き昨日にとどまるものではないのだから。
  
あなたは弓である。
そしてあなたの子どもらは
生きた矢としてあなたの手から放たれる。
 
弓ひくあなたの手にこそ喜びあれと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答頂き、大変ありがとう御座います。

引用頂いた詩、印象深いですね・・・いつか私が子を持つときがきたら必ず胸に刻んでおきたい言葉ばかりです。

そうですね・・私も自分の親子関係が正常の範囲内にないのでは、、という気はしていましたが、親子関係というのは偏差数値が広いものだから、色々なカタチがあるんだろう、と考えるようにしてきたように思います。

>たぶんあなたのお母さまも子どもの頃自分の母親との関係に問題があったのではないでしょうか?

そうですね、母が中学の頃、母の母親と死別してしまい、いままでも続く大きな傷を負ったと聞いています。母親がいない辛さを経験している分、反動で自分の娘にはできるかぎり愛情を注ごうとしていると思います。たまに口論になると、母親が生きているだけで幸せだと言うことを自覚しなさいと言われます。

母も、その母からのトラウマを克服しようともがく一人なのかもしれません。

>お母さまには一度カウンセリングを受けてみるように勧めてみるのもいいかもしれません。

そうですね・・・母は母親の死後のショックの治療の目的で何度かカウンセリングを受けています。その際に、自分の精神状態となんども向き合う機会があったと思います。その重荷を私で柔和したいのかもしれません。

お礼日時:2012/11/19 17:36

お母様はあなたのことが可愛くて可愛くてしかたないんでしょうね。


それで心配してしまうのでしょうね。
娘を彼に取られてしまうと寂しく思ってしまうのでしょうね。


でも、いつも彼のことを悪く言われると気分が悪いですよね。


私なら「彼と別れた」と言ってしまうかも・・・


彼とデートのときは、「同僚と食事してから帰る」
「友達の家に泊りにいく」などと言っておけばいいのでは!?



あとは・・・強引にお父様のところへ連れ戻すとか。
4年も離れていたら、もしかしてお父様とお母様が上手くいくかもしれませんよ!

もしくは、あなたも一緒にお父様のところへ帰るとか。


お母様は他に関心(お父様のこと)が少しでも向けば、
あなたに対しての関心が薄れ、小言が少なくなるかもしれません。



大したアドバイスができず、申し訳ないです。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、大変ありがとう御座います。
こんな家庭内の内輪の話、友人にも、彼氏にもなかなかし辛く、
客観的な意見が聞ければ・・・と思い投稿した次第でした。
聞いて頂きありがとう御座います。

そうですね、母は情の深い人ではあると思います。私を物理的にも精神的にも近くに置いておきたいんだと思います。私の心の中に、自分以外の誰か(彼氏)が占めるスペースができるのが寂しいんでしょうかねぇ・・・

強行手段としての父のところに戻ってもらう方法は現実的に難しいと思います・・・^^;父がいわゆるDV夫ですので、セキュリティーの面で無理だと思います。


「彼氏と別れた」が、ベストな方法のように感じてきました(笑
どうせ母から彼氏に関しては干渉を受けるつもりが無いのですから、
母に余計な心配を掛けるよりは黙って、みんなハッピーなのが一番いいのかもしれませんね。

ワンルームでどれほど上手く隠し通せるかがミソですね!

お礼日時:2012/11/19 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!