
よろしくお願いいたします。
現在、壁からTVへ同軸ケーブルで接続しております。
TVの移動に伴い、ケーブルが邪魔になってしまいました。
無線で可能かと思い調べてみたのですが、
「PCと一緒に」的なものしか分からず、ここへ相談した次第です。
あくまでTVのみの使用と考えて(PC無し)、
壁からTV間の同軸ケーブルを無線化することは可能なのでしょうか。
(家庭用のルータ程度なら、無線機器を設置するスペースはあります。)
TVの型番は
HITACHI WOOO
L32-WP03
という物です。
以上から、何か良い案、物はございますでしょうか。(コスト低いと嬉しいです)
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
地デジ電波やBS/CS電波の再送出(再送信)は電波法にて免許が必要と定められているため、基本的にはそのような製品はありません。
ただ、UHFであれば、ブースターに微弱電波再送信機能(微弱であるため免許不要)が搭載されているものがあったりもしますので、それを使用してTV側に室内アンテナをつければ、「運が良ければ映る」かもしれません。
運が良ければ映る、というのは、この製品でも良好な受信を得ようと思ったらこのブースターから1m以内に受信側があることが望ましいからです。
しかも、これも対応しているのはUHFのみですので、BS/CSは視聴できません。
製品の例 EXEMODE VHF/UHFブースター B660
http://www.exemode.com/product-exe/tv/b660.html
諦めて、「細くて取り回しのいいケーブル」等を使用するしかないでしょう。
参考 http://www2.elecom.co.jp/avd/cable/av-atls/
以上、ご参考まで。
詳しいご回答ありがとうございます。
基本的にはできないということですね。
無線化は諦めようかと思います。
ただ、細いケーブルがあるというのは知りませんでした。
これを使ってみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
テレビをフリースタイルアクオスに買い換えてください
そうすればアンテナ線からつないだチューナーボックスと液晶パネルは無線でつながるのでその間のケーブルはいりません
または、テレビのチューナーを使わないで、レコーダーとTVを無線HDMIでつなぐことでレコーダーとテレビ間を無線接続できますが、この場合チャンネル選択等はすべてレコーダーのチューナーを使用し、テレビはビデオ入力(HDMI)のみで使用します
すみません、質問文へ書き忘れていましたが、
TV買換えは金銭面でNGでした。
折角、ご回答頂いたのに申し訳ないです。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
テレビのACコードはどうなってるの?
ACコードと一緒に這わせるとか、モールで目隠しするとかどうかな?
また、どのように邪魔なのか書かれた方が、良い回答が出ると思います。
情報が足らずに申し訳なかったです。
ACコードと同軸ケーブルが別の場所への接続となり、
どうしても同軸ケーブルがドアの前を横切る形でした。
どうやら、細いケーブルがあるようなので、
そちらで対処したいと思います。
ご回答、ご提案ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
フリースタイルアクオス
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/f5/index.html
であれば、チューナーとディスプレイ部の無線化は可能です。
ご検討ください。
ケーブルのみ簡単に無線化は、
残念ながら不可能です。
すみません。質問文に書き忘れておりました。
TV買換えはNGで・・・お金が・・・。
折角のご回答を無にしてしまい申し訳ございません。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiルーターについて 4 2023/02/18 08:42
- テレビ TVに分配器を追加したら、BS放送が受信できなくなりました。 2 2022/04/19 23:35
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) fire tv stick 4Kとスマホアプリの接続方法について 先日友人からfire tv sti 2 2022/08/21 22:53
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- ルーター・ネットワーク機器 1台のPCを2か所で使用するためには 9 2023/06/27 07:34
- その他(動画サービス) アマゾンプライムでの動画(映画等)をTVで見るための Fire TV について教えて下さい。 スティ 1 2023/07/26 10:26
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LANが届かない。不安定
-
無線ランルーターを探しています
-
どの無線ランカードを買えばよ...
-
無線マウスと無線キーボードが...
-
無線LAN機器での疑問
-
無線LANでのPC間のデータコピー...
-
無線LANでカード端末機
-
無線LANの子機の選び方
-
無線LANについての相談です。6...
-
PCカード vs. USB どちらが強...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
ノートPCの内臓無線の対応規格
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
AOSS搭載機とWPS搭載機の接続に...
-
NTT 東日本 - IPA 「シン・テレ...
-
Wi-Fi中継機を教えて
-
Wi-Fi機器について。
-
無線LANルーターの使い方
-
大本一台にフレッツ光を契約し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANケーブルのカテゴリーの確認...
-
無線によってパソコンの映像を...
-
TVケーブルが邪魔。無線化は可...
-
有線から無線への切り替えは可能?
-
ワイヤレスLANがPCにあるなし?
-
PSPで使う無線ラン
-
YahooBBの無線ランについて
-
無線チャンネルの電波と妨害
-
PR-200NE
-
無線LANの中継機とハイパワー無...
-
無線ランについて
-
BUFFALOのエアーステーション(...
-
USBポートに接続し、無線LAN...
-
PC本体に無線LAN機能が入っ...
-
Macと外付けHDを無線で繋ぐ
-
無線LANの親機を2台設置の...
-
光回線100M 無線LANルーター買...
-
無線LANで、IEEE802.11gとnの混...
-
OCN光マンションの回線速度が超...
-
Wi-Fiに対応してないパソコンを...
おすすめ情報