dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遠距離の彼が入院中です。
内臓の病気で、いつ退院できるかわからない状態です。

メールはできても週に1回。電話は月に1度くらい。

ちなみに入院前は毎日連絡をくれるようなマメな人でした。
ご飯もまともに食べられない病状らしく、よほど弱っていて落ち込んでいるのだと思います。


そこで、彼を少しでも励ませたらと思うのですが、あなたなら彼女にどうしてもらったら嬉しいと感じますか?想像で構いませんので、知恵を貸してください。

ちなみに、メールは一日おきで送っています。返信はありませんが(汗


よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

貴方が「出来る」事は、


彼に自分自身を責めさせない事なんだよ?
今は心身共に弱っている。
弱っている彼が考える事。
それって、
毎日連絡を出来ない自分「が」寂しいと感じる事よりも。
こういう状態になってしまった事で、
貴方に対して申し訳無いな~と感じる事なんだよ?
貴方は一応彼を思う気持ち+彼が寂しくならないように。
返事の如何に関わらずメールを送っている訳でしょ?
でも、
彼にはそれさえ「しんどく」なる時もあるんだよ。
一日おきのメールにさえ応えられない自分。
そして、
僕に対して今も発信し続けているという事は。
貴方は正直もっともっと繋がりたいし、
お付き合い感を楽しみたい気持ちがあるからなんだ、と。
だからこそ、
僕に対してどんどん発信してきているんだ、と。
今の僕では正直先が見えない。
貴方に対して、
彼氏「らしい」対応も出来ない。
遠距離で、且つ二人を繋ぐ連絡自体が出来なくなったら。
実質交際として活きて「いない」状態になってしまう。
それでも、
お付き合いしている関係が「ある」事の意味。
今は思うように繋がっていけないけれど。
それでも僕には遠距離の彼女が「いて」、
僕にはお付き合いしている関係が「ある」んだと。
ポジティブに思えるなら良いんだけれど、
思えなくなっても自然なんだよね?
今の彼は、
「こんな」自分~的な言葉を使いやすいんだよ。
貴方を構えないし、
いつ安定したコミュニケーションが出来るかも分からない。
自分を責めやすい状態があるんだよね?
そういう彼に出来る事って、
貴方も良い意味で時間を止めてあげる事。
受け止める相手あってこそ活きた思いじゃない?
受け止める相手が心地良く存在していてこそ、
活きた交際になる訳じゃない?
今の彼は、
不本意ながら交際を交際として意識「出来ない」状態がある。
だったら、
貴方も気負わない。
繋がろう、続けよう、伝えよう、分かち合おう。
彼の為に色々したくなる気持ちは大事だけれど。
現実の彼にとって受け止められる「限度」があるんだよ。
貴方の方が大きくなったり、強くなってしまうと。
彼はお付き合いさえ「背負って」しまうよ?
そうならないように向き合ってあげる事。
実はそれ以上に出来る事って無いんだよ。
メールは不定期、電話も良くて月一回。
でも、
それが今の彼に「出来る」事なら。
貴方はそれを「そのまま」受け止めるんだよ。
返事を前提にしないメールもたまに良いよ。
でも、
何となくメールがメール「マガジン」になってしまうと。
それ自体に無理をさせているような圧を含ませてしまう。
貴方には全然そのつもりは無くてもね?
彼からしたら、
貴方は何とかお付き合い「らしさ」を残したくて、残したくて。
必死に返事が無くてもメールを送ってきているんだ、と。
もし彼にそう思われてしまったら逆効果でしょ?
返事が「出来ない」メールが溜まる事の心労。
変化の無い生活の中に居れば、
提供できる話題も少ないじゃない?
そういう彼が、
貴方との連絡自体を抱え込んでしまわないように。
入院中にあれこれやる事よりも、
むしろ退院の目途が立って、
地に足を付けて再始動できる状態になってからの方が。
貴方の存在感なり、存在価値がグッと浮上してくるんだから。
今は、
貴方も力を蓄えておく。
必要以上に力んで貢献しようとしないで、
ある意味彼に治療療養に専念してもらう事。
連絡がマメなかれだからこそ、
それが出来ない自分にストレスを溜めてしまわないように。
私はゆっくりと貴方(彼)と歩を合わせていくつもりだ、と。
やり取りが出来る時は楽しめばいいし、
出来なくても、
また「出来る」時を楽しみに生活していければそれで良いんだ、と。
貴方がバタバタせずにいてくれるなら。
彼は自分のペースの中で、
貴方に対するスタンスを考えていく事が出来るんだからね?
離れていても、
貴方という存在が「いる」事が支えだよ?
元気になったら、
また会い「たい」と思える相手がいる事自体が支えだよ?
誰に頼まれた訳でも無く、
こうして彼の為に何とか出来る事は?と。
そう考えられる女子力のある貴方がいる事が大きな支えだよ?
彼女だからこそ、
もっと長い目で、彼「全体」を見つめてあげる事が大事なんだと思う。
彼の為に動いているつもりが、
いつの間にか自分「が」彼と付き合っている手応えが欲しい。
自分の為の動きになってしまわないように。
貴方にも心の「ゆとり」は必要になるんだからね☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

涙が止まりません。。。


あんなに連絡をくれていた彼から、あまりにも返事がないので・・彼を想うあまり心配しすぎて自分が参ってしまっていたのかもしれません。

正直、彼はもう私を好きじゃないんじゃないかって思ってました。男心がわからず、一人悶々としていました。


私のメールが彼にとって負担になるなら、思いきって連絡絶とうと思います。会いに行くことができるならメールに頼らず顔を出したいのですが、それは難しいので。


彼が私の存在に気づいてくれるようになるまで・・・。待てるだけ待とうと思います。


時に頼れる彼ですが、実は4歳も年下です。今は私が一歩引き、二人でいられない寂しさとか辛さとかを一旦追いやって、彼を見守りたいと思います。


みなさん様々なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/11/20 22:13

うーん…とにかく「顔を出してもらうこと」が一番かな?。


会話が少なくても仕方が無いよね?。
その辺は上手く、あなたが気を使ってもらって。

それと「前向きの話」が欲しいかな?。
どこどこに治ったら行こうね?とか。
「無理だよ」って言ったら「約束よ!」って断言してもいいね。

弱気になりやすいからね、闘病中は。
いろいろと考えるんだけど…特に「死」っていうことはホントに考えるものなんだ。
死が身近になってくる、って言うか。

その一方で「すがるもの」が欲しいんだよね。
だから多少の無茶ぶりでもいい。
気持ちの中に「杭」が刺さってれば、その分「死の誘惑」と闘えるから。

あなたが毅然としてることが、一番の支えなんだ。
心が弱くなってるから、弱くなってる分、あなたが強くおなりなさい。
それでバランスが取れる。

何とか乗り切ってくださいね。
二人出会った縁なのだから、より太く、より長く、だね。
    • good
    • 0

お手紙を書いてみてはいかがでしょう。


メールとはまた違った形で、気持ちや、今日あったことなど伝えると
相手も嬉しいのではないでしょうか?
病院は基本携帯使えないですからね(使用してはいけない場所ですし)
一番嬉しいのは、やっぱり傍に居てほしいと思っていると思うので
行けるときは会いにいくことが一番と思います。
    • good
    • 0

 一応まともな病院だと医療機器などへの誤作動を防ぐために入院の際は携帯持ち込み禁止ってのが多いと思う。

これがメールや電話が過疎ってる原因だと思うニャ。

 でもな、オイラの第一感は彼はチミからフェードアウトしてるんだと思ったニャ。一度病院へ見舞いを口実に押しかけてみるのも良いかもニャ。
    • good
    • 1

思い付きですみません



一人でどこかに出かけて景色を紹介するムービーでも撮って送ってみてはどうでしょうか
一人で行くのが重要です、道中でも一人だよというのをアピールしつつ

入院で気が滅入るだろうけど、治ったらどこかに出かけられるといいね、みたいに言うと良いかなとか

重要なのは「友達と楽しい旅行のついで」とかじゃないのをしっかりわかるように撮ることです

「あなたとここに来たいから下見してるの」「あのアユの塩焼き美味しそうだけどあなたが元気になったら一緒に食べたいから我慢しまーすw」

とか、例えばですが

自分が楽しむんじゃなく入院中の彼に「退院したら行こうね」と言うのを伝える感じに…

なんとなく恋人がそういうことしてくれたらうれしいかな、と思いました。

もちろん彼氏の性格によっては「俺は入院で苦しんでるのに…」とか思われたり
「重たいんだよ」と思われたりもするかもしれませんが…

効く奴には凄い効くと思います

効く奴には凄い効くと思います、ほんとに
    • good
    • 0

すみません…現実的になんですが


性的な介助とかです…入院中はさすがにしていないと思うので せめて彼女さんが手でしてあげる…ぐらいは有りと思います

実際に切実な問題ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A