dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、REGZA R1テレビを持っていて、その外付けHDDからBD or DVDにコピーするために
レコーダー購入を検討しています。REGZAレコーダーを使えばできることは確認しましたが、
レコーダーの使い勝手は、TOSHIBAよりPANAやSONYのほうがいいと言われたので、
どうしようか悩んでいます。そもそも、TOSHIBAのTVと他社のレコーダーでコピー
することは可能なのでしょうか?
一応ネット接続できるPCはありますが、それを使ったりしたら可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>RECBOXの場合、piyorinaさんがおしゃるように、RECBOXからのダビングには


PCは使われていないんでしょうか?

RECBOXからDIGAへのダビングは、PCを使った方が簡単です。
RECBOXの付属するソフトでIE上にRECBOXの録画一覧を表示させて、録画番組のダビングや消去、
フォルダ作成などができます。
付属ソフトを使わなくてもIEから直接RECBOXを呼び出す事もできます。
他、RECBOXの色々な設定をIE上から行います。

PCは、Windows2000以上であればよく、マシンパワーは必要ありません。

また、RECBOXからDIGAへのダビングだけなら、PCを使わずにREGZAからもできますが、
レスポンス(反応)が悪いので、PCで行ってます。
尚、REGZAからの操作は、REGZAのファームのVerUP後可能になった記憶があるので、
全てのREGZAで可能かは不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yucco_chanさん 詳しい説明ありがとうございます。
返事遅くなり、失礼しました。

PCは使われていないんでしょうか?
>使っていますが、テレビやレコーダーとの接続はしていません。

RECBOXは色々と便利なんですね。IEで操作できるのは嬉しいですね。

テレビ、BDレコーダー、RECBOX、PCと4台もあって、複雑だなあと
考えておりましたが、外付けHDDのデータコピーだけの用途なら
使う場面も限られるし、RECBOXも比較的安価なので、
候補に考えてみたいと思います。

>全てのREGZAで可能かは不明です
これは要確認ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 21:34

既に、#2、#3から回答がありますが、


REGZA RE1、RECBOX、DIGA710を所有して、RE1の録画番組をDIGAでBD化しています。

RECBOXには、RECBOXやDIGAの録画番組をPCで視聴するソフトがおまけで付いています。
このソフトを単体で購入すると約6千円もするので、RECBOXは非常にお得に思います。
RECBOXは、PCの外付けHDDとしても使えるし、先に示したおまけソフトは、RECBOXに置いたMP4やWMVなども
再生でき、DIGAへのダビング用途意外にも使いかってがあります。

単にBDに焼くだけで良いのでしたら、IODATAのPC用BDドライブ BRP-U6DM を購入すると
REGZAから直接BD化できます。
但し、CMカットなどはできません。

レコーダーにSONYを選んだ場合、BD化はできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

yucco_chanさん 新たなる情報ありがとうございます。
BRP-U6DMという選択もあるんですね。
大変便利そうですね。値段も手頃なので、検討してみたいと思います。

RECBOXの場合、piyorinaさんがおしゃるように、RECBOXからのダビングには
PCは使われていないんでしょうか?

お礼日時:2012/11/27 23:24

アイオーデータ機器のLAN接続型HDDのRECBOXにダビングして


RECBOXからパナソニックレコーダにDLNAダビングをすればOKです。
なおRECBOXからのダビング指示は、パソコンから行います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

piyorinaさん 情報ありがとうございます。
TVとレコーダーとの間に、RECBOXとPCが入るわけですね。

よく考えると、フレッツの景品交換にRECBOXがあって、
もうすぐゲットできるまでのポイントたまりそうです。

色々な機器が間に入る複雑さも考慮に入れて、REGZAレコーダーにするかどうか考えてみます。

お礼日時:2012/11/27 23:14

パソコンとRECBOXを使えば、REGZA→RECBOX→DIGAのダビングは可能です。


RECBOX無しではダビングできません。
下の記事は古めだけど、新しい機種でも同じです。
http://ysscdr.web.fc2.com/bw690/bw690_regza2bw69 …

RECBOXはオークションで中古を買って、ダビング後にオークションで処分すれば、あまり費用はかからないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

eco0838さん 貴重な情報ありがとうございます。
RECBOXというのがあるんですね。知りませんでした。

ただ、BDにコピーするのに、TVとレコーダーとの間に機器を
入れるというのが利便性からいってどうなのかな?と考えてしまいます。

お礼日時:2012/11/27 23:09

他社間での録画の移動はどこでも出来ません。



同じメーカーとのPC同士だったらできるものもあります。
確かソニーはできたと思ったけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kaerunrunbさん ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

やはり、互換性がないのですね。
一般ユーザーにしてみれば、少々ややこしいしくみですね。

お礼日時:2012/11/27 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!