
HP Pavilion Desktop PC p7-1020jp/CT 東京生産 モニター半額オフィスモデルを購入しました。
OSはWindows7 64bit版、メモリは4GBです。
このパソコンに4GBのメモリを増設したいのですが、
このパソコンのメモリスロットは、2DIMM ソケット / DDR3 SDRAM ( 240 ピン DIMM ) とあり、
それにあうメモリを探したら、
IODATA
DY1333-4G/EC [DDR3 PC3-10600 4GB]
がありました。
このメモリを増設しても間違いないでしょうか?
HPの注意書きに、「サードパーティー製のメモリは動作保証しておりません」とありましたが、成功率は低いのでしょうか?
恐縮ですが、ご回答頂けましたら有難いです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
DY1333-4G/ECはDY1333-4Gと同等品です。白箱で保証が5年なので安くなっています。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=117 …
DY1333-4Gはp7-1020jp/CTでの動作保証(相性保証)がありますので安心して購入してください。
万が一動作しない場合は交換してもらえます。
No.3
- 回答日時:
>HPの注意書きに、「サードパーティー製のメモリは動作保証しておりません」とありましたが、成功率は低いのでしょうか?
HPもヒマじゃないから、全てのメーカーのメモリボードを検証していないので、動作しなかった時の言い訳ですよ。
名の知れたところなら、ほとんど問題なし。
価格.comなどのレビューやクチコミを参考に、自己責任で増設して下さい。
No.1
- 回答日時:
>HP注意書きに、「サードパーティー製のメモリは動作保証しておりません」とありましたが、成功率は低いのでしょうか?
そう書いておかないと動かなかったら文句言われるでしょ。
サードパーティ製まで動作検証したって作業増えるだけで自分とこには一銭のもうけにもならないですからね。
こういうものは基本自己責任でやるものってことです。
型さえ合ってれば、失敗することはさほど起こらないです
私も何回もやってますから。
まぁ、たまに相性が悪かったり認識しなかったみたいな話も聞きますけど。
そのへんはもう運次第なんで。
ありがとうございます。
初めてのことで少しビビっていましたが、何回もされているとのことで少し安心致しました。
成功祈ってやってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GBはどちらがお勧めですか? 4 2023/07/06 08:21
- 中古パソコン pcの仕様書内メモリの表記について 7 2023/03/05 14:54
- Windows 10 ウインドウズ10 アップデート なかなか進まない 2 2023/05/08 12:25
- CPU・メモリ・マザーボード hp dc5700SFFについて 2 2022/06/03 10:50
- CPU・メモリ・マザーボード CPUデュアルチャネルについて。 2 2022/12/17 12:26
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- CPU・メモリ・マザーボード 質問お願いします 「「RAM2GB+拡張4GB」などと書いてあるのは、搭載されているメモリ(RAM) 6 2023/08/28 12:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
LANカードの増設でDLに影響速度は速くなるか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコンでCDが聞けなくなりました
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
アプリで電話やメールを盗み見られているかも・・・
SoftBank(ソフトバンク)
-
-
4
mAgicTV GT録画ファイルが見れない
ビデオカード・サウンドカード
-
5
OSの入ったHDDを2台目HDDとして利用
ドライブ・ストレージ
-
6
ノートパソコンのバッテリーの持ちについて
ノートパソコン
-
7
電話帳アプリについて
Android(アンドロイド)
-
8
パソコン上での5.1chサラウンド再生について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
100万円ほどでレンダリングマシンを構築し
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
一般的なデスクトップPCはノートPCより長持ち?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
ノートPCの裏のカバーがはずれず・・。
中古パソコン
-
12
メールが受信できません
SoftBank(ソフトバンク)
-
13
グラフィックカードが認識されない
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
社内LANのメールが無断で上司に見られている
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
ノートPCの下を斜めにすると寿命が縮むと聞きました
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
CPUの温度が不安定になった原因。
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
車載用、インバータの出力周波数(Hz)教え
ノートパソコン
-
18
PCオーディオで音割れが解消しません
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
パソコン・ディスプレイ立ち上げてもすぐ消える
モニター・ディスプレイ
-
20
プリンタをBluetoothで無線化したいが
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
メモリに書いてある英数字の意...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
Windows10 64bitパソコンのメモ...
-
新しいパーツを買うために(ssd...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
ノートPCのメモリの熱
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
タスクバーのメモリ使用率を下...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
H97-Plusというマザボに対応し...
-
2011年のパソコンをパワーアップ!
-
PC版Apex Legendsをプレイ中に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
ASROCK Z370 PRO4 メモリ選び
-
PC3-12800とPC3-10600を混ぜて使う
-
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
ASRock B450Mに取り付けてあるC...
-
DELLのLATITUDE E5530を最大限...
おすすめ情報