
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
マザーボードの仕様を確認しました。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/H97PLUS/spe …
その結果、
「DDR3- 1600/1333 MHz Non-ECC, Un-buffered Memory」
ですね。
DDR3-1600 は PC3-12800
DDR3-1333 は PC3-10600
とも呼ばれます。
ですので、今は最適なメモリが搭載されているという事になります。
さらに「ECC、Unbuffered」や「ECC、Registered」などと書かれていないメモリを選べという事ですね。
これが書かれているメモリはサーバーPC向けの特殊なメモリなので使うことができません。注意してください。
現在DDR3-1600が搭載されているので同じ規格の物を載せるようにしましょう。
DDR3-1333を載せると既存のメモリはちょっとだけ動作が遅くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
pcのメモリについて
-
5
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
6
ASUSRamCash3を使用中。メモリ...
-
7
Windows11アップデート後の不具...
-
8
メモリとマザーボードについて
-
9
PCでメモリが接触不良になる原...
-
10
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
11
このメモリは「サーバー用」と...
-
12
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
13
PC版Apex Legendsをプレイ中に...
-
14
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
-
15
大容量メモリ搭載のデメリット...
-
16
パソコンのメモリについて、3枚...
-
17
メモリが4GBしかつかえない
-
18
メモリ追加時に発生するブルー...
-
19
「インテル Core2 Quad プロセ...
-
20
ノートパソコンの物理メモリに...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ありがとうございます!
マザーボードの仕様のURLを載せるべきでしたすみません。
それと多少高くてもCrucialのメモリを選ぶことにしました。
>>さらに「ECC、Unbuffered」や「ECC、Registered」などと書かれていないメ~...
「Unbuffered」と書かれているのはダメなのですか?
つまり、
1.パソコン工房
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?pro …
2.アマゾン
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AZGZFGS/ref=cm_sw …
はだめなのですね。