
映像編集ソフトshotcutをサクサク動かしたいです。
現在のパソコンは■CPUインテル(R) Celeron(R) プロセッサー 4205U ( 2コア / 2スレッド / 1.80GHz / 2MBキャッシュ )■メモリ 4GB メモリ ■SSDまたはHDD 64GB SSD ( 6Gbps 対応 )です。
編集をすると、動画の合わせたカーソルが動かなかったりとストレスだったのですが、新しいパソコンはなるべく買いたくありません。
こちらのメモリを8GB、または16GBにすれば、無難に使えるようになりますか?またはパソコンの設定でメモリを多く割り当てるなどで、サクサク動くようになるのかアドバイスお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
shotcutを利用できないなら、別の動画編集ソフトを試してみたら。
いつも使っているAiseesoft 動画変換 究極をお薦めします。初心者向けのため、とても使いやすいです。簡単にフィルター追加、効果編集、字幕 & オーディオトラック調整、3D効果追加などができます。また、編集した動画をほかの形式に変換することもできます。No.3
- 回答日時:
動画編集するのにCeleronでメモリ4GBなんて選択肢は20年前からあり得ません。
動画編集は最もスペックの高さを要求される作業です。
現状でメモリだけ増設してもダメでしょうね。
CPUはCore i5以上(またはRayzen5以上)、
メモリは8GB以上、
SSDはPCI Express/NVMeというタイプのものをお勧めします。
恐らく質問者さんはPCに精通していないと思われますので買い替えを推奨致します。
ノートだろうがデスクトップだろうが、知識があれば、CPU, メモリ, SSD全てを換装することは可能ですが初心者の方は無理だと思います。
これから勉強するくらいなら、買い替えた方が早いです。
DELLやLENOVOの安いノートパソコン(10万以内)でも物を選べば動画編集をそれなりにできると思います。
No.2
- 回答日時:
CPUが最低スペックを満足していません。
それなりに動作はするでしょうけど、サクサクとはいかなと思います。
VideoProc などより低スペックで動作するソフトを選んでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
Xtra-PCについて
-
Windows11アップデート後の不具...
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
PC4-19200に対応したソケットに...
-
メモリの内訳について
-
PC版Apex Legendsをプレイ中に...
-
メモリ(RAM)速度向上によるフレ...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
32bit版の合計メモリ
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
メモリを増設するとメモリ使用...
-
H97-Plusというマザボに対応し...
-
ノートパソコンでクロック数の...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
ASRock B450Mに取り付けてあるC...
-
PCでメモリが接触不良になる原...
-
PCメモリのウイルスについて
-
メモリがreadになるこなことは...
-
パソコン・メモリー増設につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
Xtra-PCについて
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
新しいパーツを買うために(ssd...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
メモリが4GBしかつかえない
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
DELLのLATITUDE E5530を最大限...
-
Steamの方でニーアオートマタを...
-
キャッシュ済み領域はメモリ不...
おすすめ情報