重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

介護職を志望している33歳男性です。

ヘルパー2級を取得して介護職(未経験)を探しているのですが、なかなか見つかりません。
今別職種ですが働いているので、採用が決まってから今の職場を辞めようと考えています。
なので勤務開始は1ヶ月ほど先になってしまいます。

自分で探す(ハローワークや求人雑誌を見ての応募)なら先方との交渉で採用が決まってから辞めるというのも可能ですが、
職業紹介をしている業者に頼もうとしてた所、勤務開始可能日が未定なら紹介登録すら出来ないと言われました。

不採用になる理由がすぐに働けないという理由ならきっぱり辞めてしまったほうが良いでしょうし、
そうでなければ(不採用理由が別にある)今まで通り今の職場にいながら探そうと思っています。

あと、志望動機がうまく組み立てられず苦労しています。
皆さんはどのような志望動機を組み立てているのか参考に教えてほしいと思います。
●この業界を選んだ理由
●この施設を選んだ理由
などの質問で苦労しています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

介護職をしています。

(37歳、男性、業界歴10年、他業種の転職組、介護福祉士・社会福祉士です)

まず、この業界のことをしっかり学んで、現場を肌で感じてみましたか?例えば、近所の施設でボラするとか・・どんなご職業についておられるかはわかりませんが、気軽に介護の業界に飛び込むのは非常に危険です。まずは現場を疑似体験することから絶対してください。いろんなものが見えてきます。

それと、あなたの場合は男性・未経験で30歳を超えているのがネックと言われれば、ネックです(まあ、そんなたいしたことないですが・・・)。雇う側も将来の施設運営に中心となり関わってもらえる方がほしいです。もちろん、ヘル2級のうちは非常勤職員でどこに住んでおられるかわかりませんが、都会でも手取りで15-17万ぐらいです。常勤になりたいなら介護福祉は必須です(その資格がないことと、もう数年で介護福祉士の資格取得条件が厳しくなり、施設側としても研修に時間を割いても雇いたいあなたであるのか?が大切になります。そのへんのことアピールしてますかあ?)

志望動機等はハロワに行って添削とかしてもらってます?介護の世界は離職率が高いですが、不況で人材流入が起きていることも事実です。介護でもやるか的な発想にみえる志望動機はすぐにわかります。

今の仕事を続けながら十分考えてください。
    • good
    • 0

 自分は介護職は未知の世界ですが、想像で回答いたします、参考まで。



>勤務開始可能日が未定なら紹介登録すら出来ないと言われました。
→採用が決まってから1ヶ月後、で問題ないと思いますけど。大体、すぐに来て欲しい=誰でも良いってことですよ。そんな会社に勤めたとしても長続きしません。

>この業界を選んだ理由
→?? 何故、介護職を選んだの?それを答えれば良いだけだと思いますよ。

>この施設を選んだ理由
→多分だけど、老人介護でしょ?それとも知的障害者の社会復帰支援施設希望なのかな?基本的に人助けのお仕事なんだから何故、うちを選んだの?なんて訊かれないと思うけど。訊かれたら、老人介護に興味があるとかって答えればいいんじゃないかな。未経験者なんだからわからないでしょ、選択基準が。むしろ、今までの職歴で得たことをこうやって生かしたいって書く方が説得力があると思うけど。

 ただね、介護業界は低賃金だし、作業は重労働、長時間勤務だから強い信念がないと続かないよ。結婚しても一人の稼ぎじゃ、暮らせないし。増税してもこれから要介護者の増加に追いつかないから、労働条件が悪化することはあっても良くなることはないだろうし。もう少し、業界の過酷な現状を勉強された方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!