dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。

数日前に携帯用の歯ブラシのキャップを排水溝に落としました。
取ろうとしたところ奥の見えないところまで入ってしまいましたが、特に不便もなく放置してました。

その後何を思ったか前髪を切って流してしまい…それから詰まりがひどくなり洗面所に水が溜まったり、流れが止まったりします。

自業自得なのですがどうすればいいのか悩んでいます。
業者さんに頼むと高くなりますか?
また、自分での対処法があれば教えてください。

A 回答 (3件)

ステンレスや鉄パイプの場合はモンキースパナが必要だと思います。

プラスチックのパイプだと手で廻る場合が有ります。確認して下さい。必ず、下にはバケツやタオルを引いて下さい。中の水が出ますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

多分プラスチックだと思います。
手で廻るか確認してみると固かったですが、バケツなど準備して取り外しが出来るかどうにかチャレンジしてみますね!
教えていただいてありがとうございました☆

お礼日時:2012/11/30 12:05

ここに取り外し方が書いてあります。


http://www.diy-yuda.com/faq/qa02.html

巨大ナットをウォーターポンププライヤーで外します。
百円ショップで400円くらいで売っているのを見かけましたが、
工具店では1500円くらい。

街の水道工事店(水道局のh.p.からも検索できると思いますが)に掃除を頼むと総額で3000~4000円位だと思います。
電話で洗面所のU字トラップの掃除料金をあらかじめ聞いてください。
はっきり答える所が良心的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

URLも貼ってくださってありがとうございます!
役にたちそうなので画面メモしました。

こちらのサイトを拝見すると、ナットについたパッキングが古いと水漏れするとありますが築20年のアパートだとパッキングが古い可能性高いですよね。。

業者さんにも問い合わせしてみます。

お礼日時:2012/11/30 12:13

洗面台の下の部分は見ること出来ますか?そこにU字に曲がった所は有りませんか?そこを外して詰まり物を取り出せます。

駄目なら、パイプ洗浄剤のドメストやパイプジェルを買って排水溝に流してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
U字になっているところは手では外せませんか?

奥の方で水が流れきらず止まっており、パイプジェルを流してもだめでした…。
日に日に詰まりがひどくなっています。

お礼日時:2012/11/30 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!