dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
トイレの詰まりなんですが、トイレ便器奥に消臭石とか粒粒がつまってしまった
場合は乾湿両用掃除機の先端にダクトホースみたいのをつけて吸い取れますかかね?
内部で曲げるの大変そうですが。便器を脱着する知識はないです(;^_^A
おむつやら尿取りパットやキッチンペーパーとかの変なものだった場合は吸い取れますか?
ダメな場合針金器用に使えば取れますかね?あるいはくねくねした配管用の針金ブラシみたいなもんいれるとか

A 回答 (7件)

これはどうでしょうか。

(私は使ったことがありません)
https://www.amazon.co.jp/%E5%92%8C%E5%8D%94%E7%9 …

オムツなどは押し込んで流してしまうと、更に先で詰まりそうですよね。
専門の業者さんに頼んだ方がいいかもしれません。
    • good
    • 1

私は、先端をL字に曲げた、針金ハンガーで、あのあたりをグリグリやって、2回開通させたことがあります。

0円です。
「トイレつまり ゴミは掃除機で吸い取れる?」の回答画像6
    • good
    • 0

ラバーカップ、ハンガー、なにでやってもだめだったのが、ペットボトルであっさり流れました



石は経験ないのでわからないてますが、針金ハンガーの先を何重かに丸くするなどしてつついたほうがいいかもせれませんね


https://waterx.co.jp/article/clogged-solution/

掃除機は電気製品なのでやめたほうがいいと思います
    • good
    • 2

詰まっているものが 何かによって 対処法は変わってきます。


細かく粉砕できるものなら 「配管用の針金ブラシ」や
「ラバーカップ」で 可能でしょう。
子供のおもちゃの様に ある程度の大きさを保っているものなら、
素人の作業では 難しいかも。
洋式でも和式でも 普通は 水が溜まっていますね。
と言う事は 排水管は 一直線ではない筈です。
どこかで U 字型に 曲がった個所がある筈です。
そこに 大きなものが 詰まった場合は 素人では無理です。

尚、業者に頼むときは 信頼できる処を選んでください。
ネットなどで 適当に選ぶと「ボッタクリ」に合う危険性が 高いです。
    • good
    • 1

掃除機では無理ですし、


吸った水がゆかにこぼれます。
1000万前後かかりますが、
設備工事会社かに依頼したほうがいいと
思います。

私は、前職場では便器ブラシで解決してました。
やりかたは、シュポシュポと同じ要領です。
水が貯まる所に、ブラシ部分を入れ、
水が飛んで来ないように、
シュポシュポしたら、ボコボコボコとなるので、
一度水を流し様子見て、詰まりが取れるまで
やります。
    • good
    • 1

「消臭石とか粒粒がつまってしまった場合」と断定出来ているのでしょうか?


一般に消臭石というとゼオライト(結晶性アルミノ珪酸塩)など正仁氏の粒でして、水没したからと互いがつながり固まりとなることもなく、それが流れのある水栓の配管に詰まると言うことは少ないと思うのですが。

断定出来ているというなら、ラバーカップ(スッポン)で引き込めば集積した物も吸い出されて崩れ簡単に流れ落ちると思います。

トイレットペーパーやナプキン、紙おむつなどではないですか?

何れにせよ乾湿両用といえども掃除機では吸引力が足りないと思います。
あれは床にこぼれた液体物にせよ空気と一緒に吸い込む物で吸引力は期待するほど強くはなく、まして便器内にたまってしかも水没したものを吸い上げるには周囲の水の方が多く、肝心の石粒を吸い込むには力が足りません。
    • good
    • 1

DAISOに走ろう!


ラバーカップってスポンスポンするのが110円で売ってるのでスポンスポンやろう!
トイレつまりにはラバーカップが定番だよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A