プロが教えるわが家の防犯対策術!

https://ipforce.jp/patent-jp-B9-5819560 の【0030】に
また、針電極3は、吸込み口6が開口している中間部外容器14の針電極取付け部17に上下方向を向いて取り付けられており、針電極3の上端31は、上部外容器13内に存在せしめられ、針電極3の下端32は、吸込み口6が開口している中間部外容器14内に存在せしめられるようになっている。

この「存在せしめられる」ってどういう意味でしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

「存在せしめられるようになっている。

」=「(必然的に / 自動的に )存在させられるようになっている。」
※「しめる」は「させる」の古語的表現。
荘重さや威厳を示したい場合など改まった表現で使われることが多い。
シチュエーションによっては大げさな表現と受け取られる場合もある。

この箇所は図8を参照しながら読むとわかりやすくなるかもしれません。

《針電極3は、吸込み口6が開口している中間部外容器14の針電極取付け部17に上下方向を向いて取り付けられて》いることによって、【必然的に / 自動的に 】《針電極3の上端31は、上部外容器13内に存在させられ、針電極3の下端32は、吸込み口6が開口している中間部外容器14内に存在させられるようになっている。》と言っている内容です。

針電極3の取り付け方によって針電極3の上端と下端の位置が【必然的に / 自動的に 】決定されることを強調したかったので、使役受身の構文にしたのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/12 10:32

設置と意味は同じだけど、存在せしめられるといった方が、抽象的です。


設置というと固定されていると限定さるそうです。
それをさけるため、ただその場にあるだけも含めかったから、存在せしめるとしたんでしょう。
    • good
    • 0

せしめられた』は日常会話では使いません。

強いて言えば「達成された」でしょうか。
    • good
    • 0

使役の受動態ですが、結局「存在する」という意味です。



存在せしめられる -> 存在させられる -> 存在する
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!