dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テキストファイルのデータを読み込んで新しくエクセルファイルに書き出してテキストファイルを閉じたいのですがどのようにすればよいでしょうか?

テキストファイル
32.1 23.5
12.1 325
12  325
スペースで区切ってあります。

あくまで、これは毎日100回近い繰り返しを行うために必要なので是非教えていただけたらと思います。

A 回答 (2件)

エクセルを起動して、『ファイル/開く』を選択します。



そのとき、『ファイルの種類』を『すべてのファイル』にすれば、テキストファイル(*.txt)も読み込めます。

ウィザードが開き、どのように区切るか聞いてくるので『カンマやタブなどの…』を選択して『次へ』。
今度は、区切り文字を聞いてくるので『スペース』を選択し『次へ』。
これで『完了』ボタンを押せば、スペース毎にセル分けしてくれます。
    • good
    • 0

数分ですむのなら、「1日の終わりに100個のテキストファイルを処理する」というのでもかまわないですか?



エクセルでは、CSVというカンマで区切ったデータを読むことができます。このCSVファイルになっていればいいですか?

入力は毎日100個程度のテキストファイルのようですが、出力は、100個のエクセルファイル?それとも1個のエクセルファイル?
1日1個のエクセルファイル?それとも、週ごと、月ごとに1個のファイルにまとめている?

この回答への補足

数分ですむのなら、「1日の終わりに100個のテキストファイルを処理する」というのでもかまわないですか?
>それが正直大変面倒なので自動にできるように考えています。
メモ帳と同じ形式のテキストファイルです。それをCSV形式でもかまわないのですが100個の新たなファイルを作りたいです。

補足日時:2004/02/18 15:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!