
退職した後に礼状(手紙)を出すのは常識でしょうか??
私の個人的感覚だと、礼状を出すのに値するのは、
正社員、
一年以上の勤続年数、
↑未満でも、自己都合や懐妊等で急遽退職となった場合、
・・等です。
現在半年契約で臨時事務員(公務員)をしています。
退職後に礼状を出すつもりはありません。
勤務最終日に菓子折りを持って行くだけの予定です。
しかし短期でもなんでも礼状は出すべきなのどうか・・
勿論御世話になったことを御礼するのは丁寧で良いと思いますが、期間職員がそこまでするのはなんとなくおこがましいような大げさなような気がして・・
出したからどうで出さなかったからどうってこともないですよね??
でも考えているうちに自分の考えに自信がなくなってきて、他の方の考えが聞きたくなりました(-_-;
個々のご意見で良いのでお聞かせ頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
退職時にご挨拶した部署や方々に礼状は必要ありません。
それ以外で特にお世話になった、連絡・挨拶できなかった方々に礼状を発行して下さい。
電子メール等で済ませられる方々には無理に礼状にせず電子メールで良いでしょう。
私は仕事の関係者には、退職当日に職場から簡単なお礼程度の挨拶文を電子メールで送りました。個人的交流のある方々には電子メールでも、退職の連絡と今後について報告しています。
特にお世話になっている恩師、仲人や親戚関係には礼状にしました。
ご回答ありがとうございました。
細かなアドバイスとても参考になりました。
普段メールでやり取りをするようなことはほとんどなく、個人的に親しくなりそうな人もおりませんので、口頭での挨拶のみですませようと思います。
No.2
- 回答日時:
転職経験ありです。
最初の転職のときは新入社員で入って長年勤務したと言う事情で在職中お世話になった多くの方に退職の挨拶を送りました。
次の転職の際には本当にわずかな親しい人だけでした。
結局これは義務でも習慣でもなく、あなたがどれほどその人たちに感謝の気持ちがあるかということだと思います。
どちらにしても退職後は殆どの人との関係は切れます。
本当に一部の人だけのお付き合いが残るだけです。
勤務最終日に菓子折りを持って行く言も不要と思います。
もっともこれは会社の習慣にもよるとは思いますが。
逆に餞別をもらったのが私の経験です。
これ現実なので、別に今後のことは気にしないのであれば挨拶状や手土産は不要です。
ご回答ありがとうございました。
経験談とても参考になりました。
感謝の気持ちは当日の挨拶だけでも十分伝えられるかな・・と思いますので、礼状はやはり無しにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 【同僚に退職の時期を伝えるタイミングについて】 公立保育士をしている3年目のものです。 4月から他市 2 2022/11/22 18:24
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 就職・退職 労働契約書を更新せず退職する場合 事務職で4年勤務しておりますが、 この度会社のトップが変わり、来月 9 2023/04/15 08:08
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 退職・失業・リストラ 近い将来の退職を考えている際の業務との兼ね合いについて 3 2022/04/21 11:34
- 就職・退職 社会人5年目で転職活動中です。 現職は住宅リフォームの現場監督です。 先日から何度かご質問させて頂い 5 2023/01/06 20:03
- 就職・退職 準社員の退職について教えてください。 6 2022/06/05 22:07
- その他(社会・学校・職場) 時短勤務に制限があるのは普通ですか? 1 2023/02/11 12:03
- 会社・職場 職場仲間が退職するとき強制ではないけど微々たる金額を集め退職する人にプレゼントします。 ほんと どん 13 2023/08/03 08:00
- 就職・退職 退職祝いのお返しについて 4 2022/07/18 12:49
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
退職時の菓子折り郵送について
-
始末書に退職する旨を書く場合...
-
取引先(同性)との連絡先交換
-
民事法律扶助
-
敬語について質問です。 退職す...
-
あと5日で退職する派遣社員です...
-
職場についての悩みです。 2人...
-
正しい言葉が思いつかなかった
-
現場は好きだけど本社は嫌いと...
-
退職後の制服返却方法
-
仕事バックれてしまいました…
-
退職後気になって忘れられない人。
-
退職した社員に苦情電話 私は人...
-
同じ職場にいた時は何もなかっ...
-
期間工がうつ病になり傷病手当...
-
退職手続きを行ってもらうメー...
-
社会的地位がないと不安ですか?
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
病院のホームページで検索した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
退職後の制服返却方法
-
退職手続きを行ってもらうメー...
-
退職時の菓子折り郵送について
-
退職後気になって忘れられない人。
-
休職後の退職時挨拶について(...
-
始末書に退職する旨を書く場合...
-
1ヶ月勤めた会社を退職、菓子...
-
退職した会社に離職票等、郵送...
-
現場は好きだけど本社は嫌いと...
-
取引先(同性)との連絡先交換
-
保育園入所後の電話での在職確...
-
会社に置いた私物はいつまでに...
-
始末書と退職願について
-
退職した社員に苦情電話 私は人...
-
自己都合退職時の送別会。挨拶...
-
あと5日で退職する派遣社員です...
-
履歴書に「設立して間もない」...
-
退職した会社にお歳暮は必要?
-
退職証明書を郵送で請求する場...
おすすめ情報