重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事をバックれてしまいました。バックれた当日に店長にメールで退職すると伝えましたが退職届は出しておりません。
とりあえず郵送で保険証と入館証を返却しますが、退職届も送った方がいいでしょうか?
また、会社側からもらっておく書類は源泉徴収票と離職票だけで大丈夫ですか?
またまた、郵送先は本社でなく店舗で大丈夫ですか?

A 回答 (5件)

それらは、勤務先が判断することです。



たとえば法律上も、当日の労働契約解除は出来ませんが、労働契約,就業規則における引継義務違反や職場放棄などに該当する可能性もありますので・・。
すなわち、懲戒解雇や重責解雇なども有り得ますし、質問者さんにとって最悪は、損害賠償請求される可能性も、ゼロではないのですよ。

保険証が交付されていると言うことは、社会人なのでしょ?
郵送で処理できる(してくれる)かも知れませんけど・・・余り世の中を舐めない方が良いと思います。

辞めるのは労働者の権利ですから、悪びれることなく、堂々と辞意を伝えりゃ良いです。
ただ、権利主張や権利行使する背景には、義務や責任も負っています。
「仕事をバックれてしまいました」「当日に店長にメールで退職」と言う行動に対しては、謝罪するなど、キチンと責任を果たすべきではないですかね?
    • good
    • 0

郵送での手続きはできませんから、持って行きましょう

    • good
    • 0

事務が本社ならそこかも

    • good
    • 0

メールや郵送など、直接に会わずに事を済まそうとするのは


卑怯です。
社会人として失格というべき行為をしたのだから、店長さんに
会って謝罪し今後のことについて指示を受けるべきです。
    • good
    • 0

ちゃんと手続きをしたいならきちんと会社にお詫びと退社願いを伝えるべきです。


勝手にとんだ人間に離職票等の手続きをするとは思えません。
まずは店長さんにお詫びに行くべきです。
常識の対応してもらいたければ貴方がまず常識的な行動をするべきです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!