
もう精神的につらいです。
今年入籍したものです。
主人も私も挙式・披露宴にはまったく興味がありません。
貯金もないので、いずれ出来ればと思っていました。
しかし、姑が式を挙げたほうが良いと何度もすすめてきたため、
主人が海外挙式を挙げる案を出しました。
私の実家は裕福ではないし、仕事も休めないので同行しませんでした。
主人の実家側はうちの両親に気を遣ってか、同じく同行しませんでした。
ですので、結果二人での挙式になりました。
海外挙式後、姑が親戚の顔合わせのための食事会を提案しました。
姑にランチに誘われた場所で、
「ここでお食事会をしようと思っているの」と言われ
主人も私も食事会なら・・・ということで段取りをお任せしました。
そこはレストランウェディングもおこなっているパーティー会場です。
1度姑とメニューを決めに訪ねたとき、ウェディングプランナーが打ち合わせに
出てきたのですが、食事会だけという前提で話をされたので
何も考えていませんでした。
その食事会の3日前、そのウェディングプランナーから電話があり、
「当日ウェディングドレスを着て頂くので、下着を持ってきてください」と。
主人も私もびっくりでした。
主人はタキシードが用意され、
私も用意されたウェディングドレスを着て、
チャペルでバージンロードを私の父と歩き
親族一同で写真をとる。
食事会は披露宴さながらの司会進行付き。
手土産や当日のプログラムなど全て姑が決めていました。
私の両親や親族も内容を知らず、ただの食事会だと思っています。
明日が当日です。
主人や私、私の両親の意思や意見は一切聞かれていません。
ウェディングプランナー曰く、姑の「式を見たい」親心だと。
費用は主人の実家が負担します。
ということは、私の意思は一切関係ないものなのでしょうか?
ウェディングドレスのデザインも知りません。
どうも違和感を感じてしまうのですが、
本来喜ぶことなのでしょうか?
私がひねくれているのでしょうか?
贅沢だと叱咤されるかもしれませんが、
ご意見宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
dack1111さん こんにちは
ずいぶん 一方的な話でびっくりされたでしょうね。
私はあなたの親ぐらいの年齢のものです。
実は私は挙式をしていません。
お金がないのが大きな理由ですが、興味もなかったので別にさびしくも悲しくもありませんでした。
ところがお姑さんには、「あんたのお母さんに花嫁姿を見せられなくてほんとに申し訳ない。」と謝られてしまいました。
世の中には、「娘の花嫁姿を見るのが親の本望」と信じて疑わない人がいるのです。
また、その一方で一生に一度の花嫁姿に全精力を注ぎこむ女性もいます。
私の娘は、そんなタイプでした。
実際、私は娘の花嫁姿を見ましたが、それはもううれしいものでした。
結婚式に対する思い入れは人それぞれなのですが、非常に強い思い入れを持っている人には、あまり関心がない人もいるということは理解できないようです。
披露宴をしない人は、きっとものすごい我慢をしているのだと信じて疑わないのです。
これは、説明しても理解できることではありません。
あなたのお姑さんも結婚式に強い思い入れを持っている組の人なのではないのでしょうか?
もし、お姑さんの行為を良い方に解釈すれば、「嫁さんも嫁さんの親御さんもきっと、すごく我慢しているに違いない。ここは私が一肌脱いでサプライズパーティーをしてあげよう。きっと、涙涙の大感動披露宴になるに違いない。」と思い込んでおられるのではないんでしょうか?
迷惑っちゃ迷惑ですが、悪気はないというところではないんでしょうか?
もちろん、あなたのご両親の気持ちは複雑だとは思います。
でも、ここまで来てしまったんなら機嫌よく式をやりおおせるのが、太っ腹の嫁さんということではないでしょうか?
今、全部をぶち壊すのはほんとに恨みを買います。
夫婦間にも亀裂が生じかねません。
もちろん、このことはご主人に対しては、はっきり説明しておいたほうがいいですよ。
大きな貸だということを。
今、披露宴が終わって帰ってきました。
自分の選んでいないドレスに着替えていた時、本当に涙を我慢するのが大変でした。
姑には、「お父さんとお母さん喜んでたよ~」とすごくしてやったりに言われた事が大変悔しいです。
披露宴をして頂けることに感謝の気持ちはありますが、
私の親へは私が考えたもてなしで喜ばせたかったです。
姑は自分の考えが誰もが喜ぶものと信じて疑わない人間ですね。
あたたかいお言葉ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
もう手遅れかもしれませんが・・・
質問文の主旨は↓で、「どうするべきか?」という質問はされていないと解釈しましたので、その事はお話しませんが、
私なら、(他者の要求に従って)当事者を無視して内容を変更したことで、まず式(食事会)自体をキャンセルします。
キャンセル料も払いません。
落ち度は会場と姑さんにあるので、それらで解決するべきです。
>ということは、私の意思は一切関係ないものなのでしょうか?
>費用は主人の実家が負担します。
質問文からは、姑さんのみの独断か、旦那さんの実家(親族)総意か不明ですが、
回答:違います。だれが費用を負担しようと、お二人の知らない所で何を決める権利もありません。
費用さえ出せば、好意であれば何をしてもよいわけではありません。
質問者様のご実家に大層無礼だとも思います。
(とどのつまり、勝手に決めておいて、金をだすのだから文句を言うなということです。)
私が質問者様やその家族なら、こちらの意見を聞かなかった(面子をつぶされた)と思って、不快になるでしょう。
また、後々「自分達がしてあげた」として、質問者様やその実家に、恩に着せてくるかもしれません。
これに目をつぶると、結婚後も何をしてくるかわかったものではないとも思います。
以上から、のうてんきに楽しんじゃってよいことではないと思います。
やむを得ず受け入れたとしても、意見ははっきり言っておくべきだと思います。
プログラムとやらも、どんなトンデモが組まれているかわかりませんし。
【不幸が溢れ出ています】
http://unhappywedd.blog34.fc2.com/
また、質問者様の実家の方には、連絡されているのでしょうか?
(お話からは、服装もそれなりに考える必要があると思います)
そのプランナーとやらですが、考えが無い愚か者だと思います。
何故、いきなり(3日前になって)連絡してきたのでしょうか?
(お姑さんがその日に決めたと言うなら、どおちらも杜撰で考えのない人だと思います。)
頭の悪いサプライズ気取りなのかもしれませんが、
所詮仕事だというなら、お姑さんに相談された時点で、お二人に確認をとるべきだと思います。
ご回答ありがとうございます。
主人はやはり私の親に対して申し訳ないということを言ってくれています。
私がプランナーへ連絡しないと、どんなプログラムが組まれているかなど
一切知らずに行くところでした。
私だけなら対応できますが、人前に出るのが苦手な両親のために教えておいて欲しかったです。
おっしゃられるようにプランナーに残念な気持ちを抱かざるを得ませんよね。
ありがとうございました(>_<)
No.2
- 回答日時:
お姑さんは、お嫁さんを親戚の方々に文字通り”披露”したかったんじゃあないんですか?
変な嫁なら披露はできないけど、いいお嫁さんが来てくれたので自慢したかったんですよ、きっと。
費用も自分たちで出すつもりなので、自分たちがリードしても構わないと思ったんでしょうね。
若い二人は披露宴なんかに興味はなさそうだし、お式は海外で二人っきりで挙げてしまうし、いったい親の出番はどこにあるのよ、ったく。わたしだって息子の結婚を楽しみにしていたのに。。。ちったあ世間並みのこともしてよ。 みたいな本音もあるかもですよ。
こういうフォーマルなことは自分たちのためというより、親のためでもあるのです。お姑さんのほうが一枚上手でしたね。
あなたがつらいなら、お式を見れないお姑さんもつらかったのです。まあここは飾り物になってあげれば。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
ご結婚おめでとうございます。
>主人も私も食事会なら・・・ということで段取りをお任せしました。
これがまず食い違いが生じた元ですね。
お義理母様は「じゃあ」と張り切ってしまったのだと思われます。
お嬢様はいらっしゃいますか?もし、いらっしゃらない場合は余計でしょうね。
>本来喜ぶことなのでしょうか?
私がひねくれているのでしょうか?
いえいえ、ひねくれてませんよ。自分のことですからね。
dack1111 さんが、興味がない、ご実家を気遣って結婚式をしないと
判断したのですから、まずは本人の意見をある程度は考慮すべきだったのだと思います。
プランナーの方は本心かどうかは判りません。
所詮お仕事ですから・・・。
ただお義理母様の親心は少し受け止めてあげてはいかがでしょうか?
いよいよ明日です。
しかめっ面でなく、楽しんじゃいませんか?
私も、同じように思うと思うので難しいかとは思いますが、損ですよ。
これからの長い結婚生活のスタートが嫌な思い出になりませんように!
皆、きっとあなたの味方です。
主人の妹は一流ホテルで盛大な披露宴を行い、
長男がしないわけにいかないわ・・・と言われていましたので
恥ずかしながら貯金のない私達が自分達で出来る範囲での披露宴では、
姑を納得させることは出来ないだろうと主人と悩んでいたとき、
主人の祖母(姑の母)が海外挙式をすすめたので、そうすることにしました。
きっと姑は私達に任せるのは心配だったのでしょうね。
心配させた私達が悪いですね。
明日は来て頂くお客様のために笑顔で頑張ろうと思います。
早々のご意見ありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 結婚式・披露宴 親しい友人のみを呼んでの1.5次会と上司や友人を 呼ぶ披露宴どちらにするか迷っています。 挙式と食事 3 2022/07/10 13:59
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 結婚式・披露宴 私(嫁)の家族が結婚式に難色を示しています。 今年入籍し、今年中に結婚式を予定しています。 披露宴で 4 2023/02/25 17:11
- 結婚式・披露宴 結婚式の披露宴での飲酒について相談です。 10 2022/05/10 22:06
- 結婚式・披露宴 披露宴代わりの食事会をします。進行の仕方を教えて下さい 3 2023/07/16 19:59
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 親族のみの挙式後の食事会の服装について 5月に新郎新婦含めて親族9名で挙式予定です。 (新郎新婦両親 4 2022/04/27 23:40
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- 結婚式・披露宴 何度も失礼致します。 結婚式の交通費について質問させていただきます。 福岡で挙式披露宴開催。 披露宴 2 2022/11/09 11:09
- 結婚式・披露宴 祖父母と両親の年内にあげてほしいという理由と私たちが来年三月にあげたい理由どちらを優先すべきでしょう 4 2022/06/01 03:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「嫁のつとめ」って何ですか?
-
夫の家に居候している心境から...
-
姑にとっての嫁。嫌いなもので...
-
うつ病の姑との付き合い方で困...
-
旦那を褒める義理母です。 やっ...
-
義母と小姑と合わないというか嫌い
-
姑は嫁にお茶を出してくれるのか?
-
同居辛いです・・・
-
お盆に毎年姑の実家に連れて行...
-
韓国の姑が拗ねた時の対処法
-
姑や小姑がいないのは良い縁談...
-
義両親に誘われないんです
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
久々のエッチ、男性は気持ちいい?
-
彼氏が「母子家庭で育った彼女...
-
主人に別々の人生を歩みたい、...
-
不倫を清算して夫に許してもら...
-
離婚した元妻と復縁したいです...
-
離婚を言い出した側ですが毎日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「嫁のつとめ」って何ですか?
-
義両親に誘われないんです
-
嫁が、姑や舅と仲良くするメリ...
-
うつ病の姑との付き合い方で困...
-
私はでしゃばりなのでしょうか?
-
義母と同居している専業主婦(...
-
嫁の皆様、お姑さんに何て呼ば...
-
姑の態度にもう限界です。
-
お盆に毎年姑の実家に連れて行...
-
高齢の義母の心理
-
義母が強引で疲れる
-
姑との宗教問題
-
義両親との完全同居。生活費は...
-
お寺のお嫁さんって・・・?
-
姑や小姑がいないのは良い縁談...
-
いつも文句ばかりの姑(同居し...
-
姑が原因で離婚したいのです
-
法律上の離婚している主人の母...
-
彼のお母さんと同姓同名になっ...
-
嫁に結婚式直前に妊娠中絶させた姑
おすすめ情報