
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>スマートキーの電池消耗かと思い交換しました。
多くの車種では、電池交換が一定時間以上経るとキー情報を失います。
つまり、このキーではロック解除が出来なくなります。
ですから、キーレスの再登録が必要になります。
この点は、大丈夫ですか?
※再登録の方法は、検索すればヒットします。
>ふと思ったのですがルームライトもつかないし、盗難防止も消えてる。
完全な、バッテリー上がりですかね。
ここ数日、(日本の景気と同じで)大寒波到来ですよね。
自動車バッテリーは、気温が25度で100%の性能を発揮します。
※バッテリーメーカーを問わず、化学的な結果です。
気温が1度変化すれば、1%の性能が低下します。
例えば、気温が5度。新品フル充電バッテリーでも、既に80%の性能しか発揮しません。
早朝深夜は、ヘッドライトが暗く+セルの威力が弱いですよね。
当たり前の事なのです。決して、バッテリーが弱っているのではありません。
※この症状を悪用して、バッテリー交換を勧める悪質な店員が多い。
質問者さまの場合、「100キロ程度走行した!」との事。
ですが、エアコン+ナビ+オーディオなどを同時に稼動していれば「発電機からの充電は、電気の消費に間に合わない」場合もあります。
また、発電量は「エンジン回転数に比例」します。低回転では、発電は行ないません。
※燃費を稼ぐ為にエンジン回転数を上げない場合の、デメリットなのです。
>バッテリーは2か月前に交換したばかりです。
交換したバッテリーは、購入時にはバッテリー液は入っていませんでしたよね?
既にバッテリー液を入れて販売しているバッテリーは、既に劣化が始まっています。
そして、バッテリー交換時には「充電器からの充電」を行なっていますよね?
デタラメな店では、販売時にも充電の手間を省いている場合もあるのです。
先に書いた通り、「気温が原因のバッテリー性能悪化を理由に、バッテリー販売攻勢」を行なっていますからね。
>何か思い当たる詳しい方がおりましたらお願いします。
先ず「ドアの開け閉めすらできず、エンジンキーも回りません」は、(他にも回答がありますが)有り得ません。
ドアロック解除は、キーを差し込めば可能です。
※ミラには、フリーホイール機能(ドライバーなどでは、空回りする盗難防止機能)はありませんよね。
また、エンジンキーは、(バッテリーが無くても)回ります。
(他にも回答がありますが)ハンドルロック(ステアリングロック)機能が働いているのでしよう。
ハンドルを左右に動かしながら、キーを回して下さい。
断言はしませんが・・・。
1.バッテリー本体の(プラス・マイナス)端子とケーブルが、外れている。
2.ヒューズが切れている。
最低、この2点は確認していますよね。
No.7
- 回答日時:
ドアの閉め忘れでバッテリーが完全放電してるんじゃないですか?
何か盗まれてたら犯人がバッテリーケーブルを切断って荒業やられてるかも?
あとは工業製品なのでタマタマ不良品を買ってしまった(新品でも数ヶ月でお亡くなりになる事あります)のかもしれません
知人がホームセンターで安売り品買ったら製造年月日から1年以上経過してて1ヶ月でお亡くなりになったって話も・・・(メーカー保証は製造年の関係から断られたそうです)
No.5
- 回答日時:
もう1台、車ないですか。
単品でバッテリーとか。とりあえずブースターケーブルでつないで軽くかかればいずれにしろバッテリー上がってます。
あとは原因。
>8日(土)に家族の者がドアに鍵がかかっていなかったと
>言うことでスマートキーの電池切れを疑った次第です。
D席のドアロックモーターの寿命が来ててもリモコンではロックできません。
車内に乗ってドアを閉め、D席のドアロックを手動でロックしたときに全部ロックできますか。
電池の+方向は間違いないですか。
1回目のバッテリー交換としても5ナンバーで5年落ち以上と思われます。
>スマートキーについている補助キーをイグニションキーに差し込んでも
回りませんでした。
これはおかしいです。
補助キーは電池に関係なくスタートまでは回ると思いますが。
文字通り「キーを差し込んでもシリンダーが回らない」というだけなら
単にハンドルロックがかかっているだけでは。
>バッテリー上がりですとセルが回ってプスプス鳴るイメージがあった気が
したので別に原因があるのかと思ったのですが。
バッテリーがスッカラカンだと「ン」とも「ハ」とも言いません。
>ふと思ったのですがルームライトもつかないし
ダイハツはドアのカーテシスイッチがよく錆びて通電しなくなりますが、
ドアロックにしろ複数の要因がまとめて考えられるのはやはりバッテリー上がりでしょうね。
発電機が完全にチャージできなくなるとチャージランプ点きますが、
そこそこ充電できてると点きませんので。
No.4
- 回答日時:
完全にバッテリが上がってる場合セルはプスッとも回りませんよ。
とりあえずボンネットを開け、バッテリーターミナルがしっかり取り付けてあるか。
それと電圧チェックですかね。
他に車をお持ちならブースターケーブルを繋いで見て下さい。
http://spectank.jp/bat/bat04.html
No.3
- 回答日時:
電気点けっぱなしなどなく、前日まで普通に使えていた。
というのが前提なら漏電ぐらいしか…
前後の状況をもうちょい詳しく。
2ヶ月前にバッテリー替えて一切さわらず放置してたのですか。
今月の3日に100キロほど走っており、5日(水)も一発で始動しております。
バッテリーを交換してから週に1度は乗っています。
8日(土)に家族の者がドアに鍵がかかっていなかったと
言うことでスマートキーの電池切れを疑った次第です。
スマートキーについている補助キーをイグニションキーに差し込んでも
回りませんでした。
バッテリー上がりですとセルが回ってプスプス鳴るイメージがあった気が
したので別に原因があるのかと思ったのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- 国産車 プリウスのエンジンが掛からなくなりました。 20プリウス乗ってます。走行は12万キロに近いです。 ボ 1 2023/03/31 00:20
- 国産車 ハスラー 電池交換 警告灯消えない 2 2022/12/31 13:26
- 車検・修理・メンテナンス 車の盗難防止システム故障のメッセージ 1 2023/08/26 20:10
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクバッテリーショート 2 2022/09/02 23:18
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクバッテリーショート 1 2022/09/02 19:46
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクバッテリーショート 1 2022/09/02 23:56
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクバッテリーショート 1 2022/09/02 20:56
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクバッテリーショート 1 2022/09/03 00:12
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
スーパーカブ50 対処法教えて下...
-
マジェスティCのエンジンがかか...
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
マジェスティ、セルが回らない。
-
ZZR1100 バッテリーについて
-
ライトをつけると、アイドリン...
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
バッテリレスによるバルブ切れ
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
エンジンがからなくなりました。
-
アドレスV125Gのエンジンがかか...
-
トゥデイ ジェネレーター故障
-
エンジンをかけるとリセット
-
スターターリレーを交換しまし...
-
アドレスv100 セルがカチッと...
-
救援車と救護車のバッテリーの関係
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
温まるとセルが回らない。
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
アドレスV125のキックスタート...
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
(続)グラストラッカーの電気...
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
エンジンをかけるとリセット
-
バッテリー上がりの救援車はダ...
-
アドレスv100 セルがカチッと...
-
マジェスティCのエンジンがかか...
-
トランクの開けっ放しは
おすすめ情報