
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
IS0感度と絞りの関係を把握すれば何も問題ありません。
ISO100→200→400となる場合、シャッター速度が同速の場合、
f8→f11→f16と変化します。
100-200-400-800-1600とISO感度が変化すれば、
f8-f11-f16-f22-f32と絞り値が変化します。
GNは25(ISO100)と考えれば
100-200-400-800-1600とISO感度が変化すれば、
25-35-50-70-100とGNは変化します。
ストロボのGN(ガイドナンバー)を把握しておけば、
絞り値と撮影距離を簡単に割り出せます。
絞り値はの単位は、下記のように変化
f1.4-f2-f2.8-f4-f5.6-f8-f11-f16-f22-f32
ISO100 f16
ISO200 f22
ISO400 f32
ISO800 f44
IOS1600 f64
ISO100でf4であれば・・
上記f値の変化に当てはめてください。
お持ちのレンズでは
最小絞り値f22程度であると思われるので、
f22を超えた場合は露出オーバー
自分でも今まで使ったことのあるレンズは、f32までですが・・・
ストロボ撮影の場合、
同調速度以下であれば、全速で撮影できます。
ストロボの光量を基準に被写体までの距離で絞り値が決定します。
ただし、
スローシンクロや日中シンクロは、
シャッタ速度と絞り値を基準に補助光としてストロボを使用する撮影方法もあります。
その場合ストロボ側の発光量を調整し、調光補正をしながら撮影する必要があります。
レンズシャッターのカメラの場合全速に同調します。
No.3
- 回答日時:
No1氏の回答を、勝手に修正させて貰います。
ガイドNoは、ISO感度が2倍になると√2倍。ISO感度が4倍で2倍です。
つまり、ガイドNoを撮影距離割ると絞り値ですから、絞り値の系列倍数と同じ関係になります。
また、撮影距離が2倍になると、届く光量は1/4になります。
つまり、ISO400では、f32・f16・f8。
ISO800では、f45・f22・f11。
ISO1600では⇒練習に付、ご自身で・・・
No.1
- 回答日時:
ストロボマニュアル発行時の絞りの設定ですが、ストロボの光の量(ガイドナンバー)を被写体までの距離で割ることで求まります。
ガイドナンバーは、ISO100の場合の数値をカタログに記載するので、感度が上がった場合は、ガイドナンバーが増えたと考えます。
仮にISO100でガイドナンバーが32のストロボとすると、距離2mの時の絞りは32/2=16となります。
ISO400になった場合、ガイドナンバーが4倍になったと考えれば良いので32×4/2=64となります。普通のレンズでは絞り64の設定は出来ないので、発行量を1/2に絞るか、NDフィルターで減光する必要があります。
ちなみに、ストロボ撮影の場合、シャッター速度は露出コントロールに何も寄与しません。露出を下げるには絞りを絞るか、ストロボを減光するかのいづれかで行う必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスフラッシュについて
-
近くで写真を撮るとノーマルカ...
-
旦那のやばい性癖について。 先...
-
奥様のエッチな写真を撮って楽...
-
どれが周りから見た私の顔です...
-
写真で撮って見る肌と鏡で見る...
-
証明写真より実際に見た方が可...
-
インカメの遠くで撮った顔が本...
-
コンビニの外とかにある証明写...
-
写真を1枚も撮らないのは別れる...
-
しまむら、H&M、ユニクロ、GUの...
-
「顔写真」と「上半身写真」は...
-
グラビアの写真で疑問に思った...
-
レポート作成:写真の載せ方
-
写真写りが良いイケメンと写真...
-
運転免許証の顔って実際に見た...
-
鏡に映っている自分を写真で撮...
-
外でスマホの外カメで自撮りす...
-
デジカメ画像をFAXすると真っ黒...
-
妻のイヤらしいヌード写真をプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内臓ストロボが発光しない
-
Nationalのストロボ「PE-250S」...
-
先幕シンクロ,後幕シンクロの...
-
オリンパスXA2 A11付きの操作・...
-
一眼レフで花火を綺麗に写しつ...
-
Olympus m-1(om-1)とOlympusの...
-
スピードライト540EZと550EX...
-
EOS 50Dと7D どちらがいいで...
-
キャノン スピードライト 550...
-
EOS Kiss X3 対応ストロボ
-
Canonのスピードライト430EZの...
-
Nikon ストロボおすすめ
-
逆光時のデジカメの撮影方法を...
-
外付けストロボのメーカー間互...
-
マイクロのDDX-1000のストロボ...
-
マミヤ6オートマット(1955年製...
-
キャノン スピードライト19...
-
モノブロックストロボがスレー...
-
CanonkissX9という一眼レフカメ...
-
ストロボ スピードライトは、Ca...
おすすめ情報