重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

結婚6年目の夫婦です。子供が1人います。
タイトル通りなのですが、束縛が酷くて離婚を考え始めました。
私が外出するたび小言といいますか、子供に向かって、本当のパパのところ行くんだってとか、新しいパパを探しに行くんだってとか…そして着替えていると服装チェックが入ります。
この前は、赤のレギンスを履いたら男を惑わす色だとか言い出して、デニムに履き替えました。
子供の前でそんなことを言わないように注意すると、お前が出て行くのが悪いらしいです。
旦那が帰ってくる前にルームウエアに着替えるよう対策したりと、かなりストレスを感じます。
残業があると職場の上司と浮気しているんだろうと、これもまた子供の前で平気で言ってきます。
SNSで繋がっていた時は、友達があげていた写真に男と寄り添っていたとか騒ぎ出して(全然そんなことない、傾いてる?くらいです)大喧嘩…。
今は旦那が私を拒否設定にしたので見られることはないですが、実際共通の友達が多いので意味ないです。
周りの皆は私が浮気するなんて有り得ないと分かってくれています。
むしろどこでできるんだって感じですし、セックス拒否なのでするはずないだろという感じなのですが、旦那いわく、お前はビッチらしいです。
嫁に向かってビッチとか…もう悲しいやらなんやら…。
かといって旦那はキャバクラに行ったりしています。
私は全然そういうのOKの人なので何も言いませんし、むしろ旦那と談笑したりもするくらいです。
なんなんでしょうか…年々束縛が酷くなてきて、正直相手にしてられません。
考えられる原因は、前にあげた通りセックス拒否でレスだからかなと思います。
子供が産まれてから年に2~3回程度です。
それも淡白に終わらせてしまいます。
理由は、旦那から働いてといわれて働きだしてすぐに、私に了承なく避妊なしでしたので、それから体が拒否してしまうようになりました。
それを伝えると最初はゴムを買うとか色々言ってきていましたが、玩具を買ったりしだして、それに私がドン引きしてしまい更に拒否状態です。
普段は何事もなく、むしろ友達感覚で仲が良いのですが、安らげる筈の家で日常で気を使わなければならないストレスで離婚が頭をよぎります。
子供の前で色々言うの以外は、とても良い父親ですし、子供もパパ大好き、なので出来れば離婚はしたくないです。
どうしたらセックス拒否を克服できるでしょうか?
どうしたら旦那は理解してくれるでしょうか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

参考になるかわかりませんが


私の前の旦那にそっくりです。何度も話をしましたが話を素直に聞いてくれるタイプでもなく
旦那自身が浮気をしていたので相手も浮気してると思うんでしょうね。
一回の人生子供が居なかったので離婚しました

他にも性病、暴力、その他いっぱい問題がありましたから・・・。

今の旦那は私を疑ったり全くしません
旦那にも怪しい行動が全くありません
細かい嫌な事があると話会いをしたら解決します

kazuさんには子供さんがおられるので離婚は避けてほしいです
真剣に話をして嫌な気持ちやストレスの原因になってる事を伝えてほしいです

我慢ばっかりしなくていいと思います

今はkazaさん辛いと思いますが離婚したら子供は深く傷つくと思います
そっちのほうが辛いのでは?

私は今子供が居ますので絶対離婚したくないです
私は父子家庭で育ってきました

心に深く傷があります

同じ思いを子供にさせたくないです

セックス拒否ですが私も同じです
出来ればしたくないです

義務?だと思って、外でされるよりはましかな?と思ってしています。
全く求めてこなくなったらそれはまた淋しいのでは?

あまり参考にならなかったと思います
すいません・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浮気はしていないと思いますが、話は聞いてくれないタイプです。
話し合いにならないといいますか…怒り狂うか違う話にそれたりするので、私も諦めて話し合いをしなくなりました。
そうすればそうするほど、ストレスしかたまらないんですけどね…
私もできれば離婚はしたくないので、もう一度話そうとしてみようと思います。
有難うございました!

お礼日時:2012/12/19 13:01

スレ主さんの行動範囲を制約する、自由を与えない監視GPS的な旦那、性関係は合意がない、避妊に協力しない、精神的苦痛と与える、モラルハラスメントタイプでは無いですか?


 精神的な苦痛、大きなくくりで言えば、DVの一部です。
 スレ主さんの容姿を蔑む発言とか、身長、体型は親譲りです、それは承知で合意で結婚もして居ます。
 自己中心的な行動、発言をする旦那とか、気分が滅入るのはごく普通の感性ではと思います。
 離婚を思うのは、この先益々回数は増えます、それはスレ主さんを尊重しない、自分の思う様に指示したい、命令形が原因ではと思いますよ。
 離婚出来るかも、課題なのは、自分がして居る行動事態理解出来ない傾向者が易々受け入れるかです。
 離婚はいずれ現実かする話です、モラハラなら納得出来ない自分との戦いが湧いてくるではないでしょうか?
 検索するなら、モラハラ DVで検索すると、いろいろヒットします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暴言は確かにすごいのでモラハラタイプだとは思います。
色々調べてみます。
有難うございました!

お礼日時:2012/12/19 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!